goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

gooブログからAmebaへ

2025年05月03日 | まちの日々
gooブログからアメブロに引っ越しをして、
無精者であきらめのいい(笑)私は、
過去の記録はもういいかな、と思ってたのですが、
娘が、孫たちの記録など、見たい時があるので・・・
と残しておきたいと言ってくれて、
移行の手続きをしてくれました。

それなら、私も、また楽しめると思って、
ありがたくやってもらって、
今日、インポートが完了しました。

こんなことができるのですね。
改めて、gooブログさん、ありがとうございました。
長い間お世話になりました。

引越し先は↓こちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まちのさんぽみち」はお引越しをします

2025年04月18日 | まちの日々
「まちのさんぽみち」はアメブロの準備ができましたので、
↓へお引越しをします。

https://ameblo.jp/machishuwa/

(ブックマークの「新まちのさんぽみち」からも)

よろしければ、新「まちのさんぽみち」を、
覗いてくださいませ。


なおこのページは、当分の間このままにしておきます。

2005年から20年間お世話になりました。

拙い日記をお読みくださったみなさま、
ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひとつむぎの手」

2025年04月18日 | まちの日々
そういえば、最近本を読んでない
「羊と鋼の森」を読んだきりだ。
あ、ベッドの中で、「赤毛のアン」は読んだな~。
それは、眠くなるまでだから、細切れだけど。

あっ、そうだ。アニメの「アン・シャーリー」が、
始まって、なんとなく観始めている。

ストーリーはわかっているし、
どうしようかな~と思ってたんだけど、
夫が毎週録画してくれているので、
(リアルタイムで観られない時もあったのに)
せっかくだから、一緒に観ている。

いろいろな物語が映画になったり、
アニメになったりするけれど、
それらも素晴らしいものがあるけれど、
比べるものではないと思うけれど、
私はどちらかと言えば、マイペースで本を読むのがいいな。

本を読むときは、頭の中に場面が想像できるけれど、
映画とか、アニメでは、
アン風に言うと、想像の余地がない(笑)
それはともかく、どちらも疑似体験はいいけどね。

というわけで、
「ひとつむぎの手」知念実希人
を読み始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続きのブログは・・・

2025年04月17日 | まちの日々
朝から、ブログ移行の勉強(?)
忘れてしまった管理方法を、
あれこれ探りながらやってみた。

その間には行きつけの(笑)blog巡りをしたり。
そしたら、なんと早々と移転された方もいて、びっくり。
実行力のある人ってそうなんだ。

それで、私も触発されて、
いろいろやってみてアメブロがかなり理解できた。
これなら移行できそう。

ブックマークの俳句は、
Wordに記録しておくことにして、
それぞれ、コピーした。
ただ、やっぱり俳句は縦書きにしようと思ったら、
年月が数字だったので、それを漢数字にするのが大変。
まあ、暇な時、少しずつやればいいかな?
せっかくだから、ちゃんとした形にしておきたい。

今までのブログは、時々読み返しては、
ひとり笑ったり、孫たちのほほえましいエピソードなど、
楽しんでいたけれど、
まあ、なくなってもいいかな。
また、書いていけばいいんだから。

サービスが終わるまでは、残しておいて楽しもう。
そして、近いうちに移行します。

フライングしたい場合は、ブックマークの、
「旧しゅわしゅわ」からどうぞ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログはやめられない

2025年04月16日 | まちの日々
goo blogサービス終了のお知らせを見てから、
いろいろ検索してしまった。
ブログを書かないなんて、そんな寂しいことはできそうもない。
どこか探さなくちゃ!

ブックマークに残してある過去の記録は、
まだそのままになっているのがあって、
(サービスが終了したものもあるけれど)
しゅわしゅわ(アメブロ)と
はいくのこみち(エキサイトブログ)はまだ使える。

アメブロでは「ピグライフ(ゲーム)」にハマってたな~
楽しかったんだけど、ゲームは終了してしまった。
ネットのゲームはその後やってないけれど。

すぐに二つのブログに行って見てみたら、
そのまま継続できるみたいだ。
でも、管理の方法など、すっかり忘れてしまっている。
少しずつ見直せば使えそうだけど。

おすすめブログなど、調べてみたら、
アメブロとエキサイトブログは上位に入っていた。
残しておいてよかったな~

でも、ここで知り合い(?)になれた、
ブロガーさんたちは、どこへ・・・
自分の日記を書く楽しみと同時に、
毎日何人かのブロガーさんを訪問させていただくのも、
楽しみにしているのに・・・

あと数ヶ月、大事に拝見させていただこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ入力も

2025年04月15日 | アルバイト雑感
早朝のアルバイトだった。
いつも早出のNさんと2人で忙しかった。
というか、忙しかったのはNさんで、
私はNさんの指示通りに動くだけで、
もっといろいろできたらいいのにと思う。

でも、今日は、合間(?)を縫って、
いろいろ教えてもらってすごく勉強になった。
レジ入力もタブレットを使って、練習できた。
前にもやったんだけど、忘れてることも多くて、
改めて復習になって、すごくよくわかった。

だからって、どんどんできるかは疑問だけど、
かなりわかったことがあって、ありがたかった。
Nさん、感謝です。

私に、しっかりレジを覚えてもらって、
朝の出番の時には、レジも商品の準備も、
できるようになってほしいと言ってもらえて、
お昼時のように混まないので、
私にもできそうでうれしい。

それに慣れてきたら、お昼時でも、
できるようになるかも知れないじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚科受診

2025年04月15日 | あららRA
朝のアルバイトがあったので、
終わってから、急いで皮膚科へ行った。
予約ではないので、何時でもよかったけれど、
すごく混んでる時と、全然混んでない時があるので、
どちらになるか、わからなかったけれど、
まあまあ空いていた方だったと思う(´▽`) ホッ

経過は順調でよかったけれど、
また1ヶ月分の内服薬と外用薬が処方された。
もう終わりにしてもいいような気がするんだけどな(ダメ?)
皮膚科の疾患は、長引くものなのかな~
ステロイドで、見た目はすごくよくなっているのにね。

次にいつ来なさいとは言われなかったけれど、
1ヶ月分の薬が出たから、1ヶ月後くらいなのかな?
処方された薬は、指示通り守って、
1ヶ月後の様子で、やはり受診しなくちゃかな?
素人判断はいけないよね。

--- 処方 ---
・エピナスチン塩酸塩錠20mg 1錠/日
・ピリドキサール錠30mg 1錠/日
28日分
・モメタゾンフランカルボン酸エステル軟膏0.1% 10g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ出しとリサイクル

2025年04月14日 | まちの日々
早朝にゴミ出しに行こうと思ったのに、
小雨が降っていたので早い時間には行けなかった。
昨日の天気予報では朝はやんでいるはずだったのに、
今日の天気予報では、まだ雨になっていた。

8時前になって、ほとんどやんだので、
ゴミ出しに行ったのだけど、
今日は、そのほかにもビンとカンの、
回収日でもあったので、それも出しに行った。
普通のゴミ集積所と、ビン、カンを出す所は、
別の場所だけれど、ついでに一緒に出そうと思って、
自転車に積むのに工夫したら、思ったよりうまくいった。
別に普通のことなんだろうけれど。

牛乳パックとポリ袋は、生協の人に回収してもらった。
今まで、リサイクルのものは、
ほとんどスーパーの回収箱に、
車で持っていってもらったんだけど、
回収方法がいろいろあって助かる。

リサイクルにできるだけ出せたら、
ゴミも減るし、ありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い雨降り🌂

2025年04月13日 | アルバイト雑感
ちょっと肌寒い雨降り。
でも、私にとってはよかった。
アルバイトの時に汗をかかなかった。
雨には少し濡れたけれど。

車の整理に出て行くときには、傘をささずに行った。
帽子があったから直接頭は濡れなかったし、
制服はすぐに洗うから濡れてもかまわない。

でも、お客様に商品を届ける時には、
商品を濡らさないように傘をさして行った。

商品を届けると、たいてい「ありがとうございます」
と言ってもらえるんだけど、
こちらが買ってもらってるんだから恐縮してしまう。
もちろん、こちらからも
「お待たせしました ありがとうございます」
と言うけれど。

中には、「どうしてこんなに時間がかかるんだ」
と理由を説明してもらうまでは、
商品を受け取らないなんて人もいて・・・
商品によっては、出来上がりが遅くなるものもあり、
店長が行って、お詫びをしたんだけど、
これもカスハラだね。
店長って大変だ。本当にお疲れさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は楽しいけれど

2025年04月12日 | アルバイト雑感
今日も元気にアルバイトに行ってきた。
力仕事や、むずかしい仕事はなく(いつもだけど)
楽しく元気に働けた。

土日がほとんどなんだけど、火木も時々ある。
なのに、月曜日も出られないかと訊かれた。
月曜日は生協が来る日だから断った。
生協の受け取りは夫に頼んでも、まあいいんだけど、
土、日、月、と時々火もと言うのはね~
訊いてくれたNさんも、4連続は大変かな?なんて言ってた。

できないわけじゃないけれど、
そんなにがんばらなくてもいいかな~
そんなわがまま言ったら悪いかな~なんて気もするけれど、
私の働きたい範囲でやらせてもらおう。
イヤになってしまわないようにね。

こんな条件で働かせてもらえるのは、
本当にありがたいと思ってる。

そういえば、今日も、全員提出の書類があって、
テストのようなアンケートのようなもので、
いろいろ質問があって、わからないことだらけで・・・
相談してもいいと書いてあったので、
休憩室にいた人に聞いてみたら、
最後の質問に答えればいいんだって。

それは、何を目指すか、と言う質問で、
いくつか担当や役職(?)が列挙されていて、
「現状維持」と言う項目があったので、
それに〇をしておいた(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする