goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

皮膚科受診

2025年04月15日 | あららRA
朝のアルバイトがあったので、
終わってから、急いで皮膚科へ行った。
予約ではないので、何時でもよかったけれど、
すごく混んでる時と、全然混んでない時があるので、
どちらになるか、わからなかったけれど、
まあまあ空いていた方だったと思う(´▽`) ホッ

経過は順調でよかったけれど、
また1ヶ月分の内服薬と外用薬が処方された。
もう終わりにしてもいいような気がするんだけどな(ダメ?)
皮膚科の疾患は、長引くものなのかな~
ステロイドで、見た目はすごくよくなっているのにね。

次にいつ来なさいとは言われなかったけれど、
1ヶ月分の薬が出たから、1ヶ月後くらいなのかな?
処方された薬は、指示通り守って、
1ヶ月後の様子で、やはり受診しなくちゃかな?
素人判断はいけないよね。

--- 処方 ---
・エピナスチン塩酸塩錠20mg 1錠/日
・ピリドキサール錠30mg 1錠/日
28日分
・モメタゾンフランカルボン酸エステル軟膏0.1% 10g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科検診

2025年03月28日 | あららRA

早朝雨が降ったけれど、
すぐにやんで、私が出かける頃には、すっかり晴れた
夫には、晴れ女だと言っている(笑)

歯科まで、歩いて15分くらい。
歩いて行こうか、自転車にしようか迷ったけれど、
歩いた方が健康的かな?と思って、
歩いて行ってきた

気持ちよかったけれど、家に帰ってくる頃には、
汗ばんでいて、半そでになりたいくらいだった

歯科検診は問題なく
歯周病予防の薬を塗ってもらって、
また3ヶ月後の予約をしてきた。

3ヶ月ごとに通っていれば安心だと思う
何かあっても、気がつかなくても、
3ヶ月以内には診てもらえるから。

歯科治療のために高額の治療費は、
かけなくて済むんじゃないかと思っている。
予想外のことが起きることもあるだろうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノ♡

2025年03月26日 | あららRA

インフリ後の受診。
朝早く出かけるので(早めの順番を取るために)
昨夜のうちに準備していた服は、
合わないな~と思い、全部変えた
今ごろの服装を考えていたんだけど、
きっと暑いだろうと思って。

それでも、朝はちょっと肌寒いので、
夏の薄いパーカーを羽織った。
それでちょうどよかったけれど、
帰りには、もちろんパーカーは邪魔になり、
リュックの中にしまった

診察はいつもの通り、問題なく、すぐに終わったんだけど、
ローカル線の電車は、ちょっとの差で間に合わず、
その後の電車までは
40分ほど空いてしまった
歩いて、駅に着いた時には、30分以上時間が余った。

駅の中のス〇バで、カプチーノで一息入れた。
カップからあふれ出そうなハート!
思わず一口飲んでしまってから、
写真のことを思いついた。
飲む前だったらフチから盛り上がっていたのに・・・

ゆっくり楽しんで、ゆっくり改札に向かった
(ハートがわかるかしら)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚科受診

2025年03月18日 | あららRA

2週間後の受診ということで、皮膚科へ。
前回は水曜日だったけれど、
明日は予定があるので、1日早く行った。
混み具合がわからなかったけれど、
診察開始の15分くらい前に行ったら2番だった

大分回復したけれど、もう少し治療が必要とのことで、
4週間後に受診となった。
引き続き内服薬と外用薬が処方された。

塗り薬は、前回2週間と言われたのに、
4週間後の予定なのに、量が同じ・・・
前回でも足りないくらいで、少しずつ使ってきたのに、
これでは足りないと、倍の量お願いしたら、
計算し直して、倍量もらえた

診察室でもDr.にその旨お願いしたのに、
Dr.が書き間違えたのかな?
すぐに変更してもらえてよかったけど。

--- 処方 ---

・エピナスチン塩酸塩錠20mg 1錠/日
・ピリドキサール錠30mg 1錠/日
28日分

・モメタゾンフランカルボン酸エステル軟膏0.1% 20g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフリキシマブ8回目

2025年03月12日 | あららRA

インフリの日は、日帰り入院なので場所さえあればよく、
大部屋だったり、2人部屋で1人だったり、
同部屋の人とおしゃべりしたりと、
いろいろなんだけど、
今日は4人部屋だったけれど、
みなさん、カーテンを閉めていて、
Dr.やNs.の出入りや、聞こえてくるお話などで、
どうやら、重症(?)の方が多いみたいだった。

結局挨拶もしないまま帰ってきた・・・
私なんて、元気で気が引けてしまうようだ。

ともかくも、いつもの通り順調で、
薬剤師さんとは、花粉症の話などで盛り上がり、
いつも優しく楽しい薬剤師さんだ
ありがたいな、と思う。
担当のNs.も、点滴も上手だったし、
明るく優しい方だった

病院の帰り、駅に向かう途中の道で、
お昼休みの次女とばったり会った
次女の会社は駅の近くなんだけど、
こんな所で会うなんてびっくり

次女も時間の余裕はないし、
私も電車の時間があるし、
一言二言交わして別れたけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のハシゴ

2025年03月05日 | あららRA

いつもの検査と診察なんだけど、
もちろんいつもと同じで順調。
来週のインフリの予約もしてきた。

ただ、乾癬と言われたところが、
だんだん大きくなってきて、
ちょっとひどいので、よく診てもらったら、
皮膚科で診てもらうようにとのことで、
情報提供書(紹介状)を渡されて・・・

出直すのも面倒なので、そのまま皮膚科にも行ってきた。
そしたら乾癬じゃなくて、
普通のよくあるアレルギー的な湿疹で、
搔いたから、ひどくなったのだろうと言われた

少しは痒い時もあったけれど、
我慢して掻かないようにしてたと言うと、
無意識に掻いたんだと言われた。
無意識と言われたら反論はできないな~

と言うわけで、塗り薬とアレルギーの薬が出た。
2週間ぐらいで、きれいになるだろうと言われた。
塗り薬は、ステロイドだけど、
それで、2週間で治ればいいかな。

来週は予定通りインフリだ。
その次の週は、また皮膚科に行かなくちゃ。

インフリキシマブBS「ファイザー」予約

--- 処方 1 ---

・リウマトレックス 4mg/週 
・フォリアミン錠 5mg1錠/週
8週分

・ビビアント(バセドキシフェン)錠20mg 1錠/日
・エルディロール(エルデカルシトール)カプセル0.75μg 1錠/日
・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg 1錠/日
56日分

--- 処方 2 ---

・フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg 2錠/日
・ピリドキサール錠30mg 1錠/日
14日分

・モメタゾンフランカルボン酸エステル軟膏0.1% 10g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も晴れ☀

2025年01月29日 | あららRA

インフリ後の通院日。
毎日晴れていて、通院にもありがたい。
雨でも億劫だけど、雪が降ったりしたら危険だ。
そしたら、別の日にするのかな?

今日も、電車で行って病院まで歩いた。
家から駅までの往復合わせて5700歩ほど。
いい感じの距離だと思う

診察は、このごろはずっと順調。
インフリが合っているのかな?
レミケードからバイオシミラーのインフリに変えても、
問題はなさそうだ
この調子で、大きな変化がないように・・・

前もそうだったけれど、水曜日に主治医のところで、
朝一で小さな患者さんが何人か受診してた。
予約になっているのかな?
予約の方がいいよね。

大人は待てるけれど、小さな子は待てないものね。
まして病気だったら・・・
って、病院はそういうところだもの。
どういう病気かわからないけれど、
少しでも早く回復しますように・・・

独楽の写真はおまけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフリキシマブ7回目

2025年01月15日 | あららRA

天気予報で今日は暖かくなると言っていたので、
出かける時に、服装に迷ったけれど、
朝は普通に寒かったので、
いつものような感じで行った。
やはり帰りは暑いくらいだったけれど
寒いよりよかったかな~~

インフリは、いつものように問題なく順調に終わった。
担当のベテランのNs.とのお話で、
息子さんのつれあいさんが、
初期のリウマチらしいとのことで、
私の主治医でもあるDr.を紹介したとのこと。
それは正解だったのではないのかな?
私は主治医を信頼しているから。

先日も、姪がリウマチかも知れないと聞いたので、
ぜひ専門医にかかるようにと勧めた。
そして「よい薬があるから、きっとよくなるからね」
と、リウマチの将来は明るいと話した

リハビリでは、いろいろな測定をするのだけど、
前回より成績がよく「体調がいいですね」と言われた。
最近よく歩いたから、体が動いたのかな?
やっぱり歩くのはいいことだね。

がんばり過ぎないように、
これからも歩くことを心がけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフリ前の検査

2025年01月08日 | あららRA

朝は寒いかな、と思ったけれど、
風もなく、完全防寒で大丈夫だった。
病院へ着いたら、当然暖房しているので、
暑くてコートを脱いでしまった
いつもと同じ電車で、いつものように着いたのに、
いつもより順番が早かった

待合室で、私より高齢らしい女性に声をかけられた。
自動販売機の飲み物がうまく買えないという。
そばに行って、一緒に買ってあげた。

若い人より声がかけ易かったのかな?
小さなことでも、お役に立ててよかった

診察も早めにでき、検査も問題なく、いつも通りで、
来週、予定通りインフリの予約をしてきた。

乾癬は良くも悪くもなってないけれど、
塗り薬はたっぷりあった方がいいので、
多めに処方してもらった。

リウマトとフォリアミンは、
前回減らしてもらったままの処方箋になっていて、
気がついたんだけど、薬余り気味だから、
そのままもらってきた。

インフリキシマブBS「ファイザー」予約

--- 処方 ---

・リウマトレックス 4mg/週 
・フォリアミン錠 5mg1錠/週
4週分

・ビビアント(バセドキシフェン)錠20mg 1錠/日
・エルディロール(エルデカルシトール)カプセル0.75μg 1錠/日
・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg 1錠/日
56日分

・ドボネックス軟膏50㎍/g 30g

・ヒルロイドソフト軟膏0.3% 50g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブの歯科検診(笑)

2024年12月24日 | あららRA

3ヶ月に1度の歯科検診の日。
寒いから、夫が送ってくれるっていうのに、
歩けば暖かくなるからと言って断り、
15分くらい歩いて行った
帰りは寒かったら、迎えに行くよと優しい夫。

歩き初めは風が冷たいと思ったけれど
速足で歩いていたら、暖かくなってきて、
周りの景色を眺める余裕もあった。
いつもの見慣れた景色だけれどね。

歯科検診はいつもの通り順調だったけれど、
口内炎ができていたので、塗り薬を塗ってもらい、
同じ薬の処方せんをもらった。

歯科クリニックの隣に薬局はないので、
結局夫に迎えに来てもらって、
薬局まで行ってもらった

その足で、買い物に行き、
我が家には、サンタクロースが来ることもないし、
サンタクロースになることもない。

でも、ローストチキンとスパークリングワインと、
イチゴショート(ホールじゃないけど)を買ってきた。
何にでも託けて、美味しいものは食べる

MerryChristmas

--- 処方 ---

・オルテクサー口腔用軟膏0.1% 5g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする