何とも長い題になってしまったが(笑)、
29日(木)、写真校の講師会を終えて、夜の会合までの間、大急ぎで作品展巡り
をしてきた。
なかでも、一際目を引いたのが、やっぱり
フォトフィールドワークコースの優秀選抜作品展。
講師会でも、「プロ並みの作品。大学も含めて、レベル的に上」なんて嬉しい声も
聞かれ、こりゃ、行かなきゃと思い、真っ先に足を運んだ。
、、、
会場風景1 フォトフィール . . . 本文を読む
いやはやなかなか慌しい年度末。
3月の定例理事会を東京、福岡とも終え、今日は写真校講師会、明後日はデザイン
校講師会と続く。
入学式まではなかなか落ち着かない。
教務職員はこの時期の忙しさがピーク。(頑張って!)
、、、
そんななか、学校前でTBS系バラエティ「ドッカ~ン」の撮影が行われた。
「「ドッカ~ン」は(Under15=15歳以下)の全ての子供たちに向けて、
大切なコトを課外 . . . 本文を読む
このブログで何度も紹介してきた世界でオンリーワンのコース、
フォト・フィールドワーク。
※関連記事はこちら↓
2006年 3月6日の日記
2006年5月25日の日記
2006年5月26日の日記
2006年8月19日の日記
2006年9月11日の日記
2006年9月16日の日記
2007年2月27日の日記
二期生5名が21日に大阪南港を出発し、180日間の旅に出た。
(正確には . . . 本文を読む
今日、午前中、先代理事長の七回忌に出席した。
天国から我が恩師の「もっとしっかりやれ!」という声が聞こえてくる(苦笑)。
先代の口癖だった「今日一日を精一杯!」の精神で来年度も頑張りたい。
まっすぐ!まっすぐ!まっすぐ!
(最近、このシンプルな言葉を先代が言い続けた意味が少しわかるようになって
きた。)
ちょうど毎日愛読している「今日の言葉」は、
● 北村 西望(文化勲章受章者・彫刻 . . . 本文を読む
大分日が過ぎてしまったが、15日、福岡で九州校の卒業式に出席した。
アットホームと熱さが特長の九州校。
卒業式もほのぼのとした暖かい式だった。
式場風景 ↓
結構、保護者の方もいらっしゃった。
、、、
数々の心温まるスピーチ。
在校生2名の送辞。
二人とも感極まって泣き出す。
これぞ小規模校の良さ。
先輩、後輩の距離が近く送辞を読む1年生が思い出を語りながら涙ぐむ。
感動 . . . 本文を読む
年度末で慌しい。
書きたいことはたくさんあるのだが、ついつい更新が遅れがちになってしまう。
今年は特にいろんな仕事が重なって、小生も落ち着きがない(苦笑)。
先週がピークだったが、今月末までは予定びっしりでまだまだハードワークが続き
そうだ。
ちなみに先週のスケジュール。
11(日)自宅で仕事
12(月)打合せ、職員総会の準備、夜は会食2件
13(火)新年度MTG、終日、打合せ三昧
1 . . . 本文を読む
3月3日の日記で紹介した感動の卒展バー「Rudy’s」が神奈川新聞で紹介さ
れた。
職員から見せられた時、嬉しくて思わず「おーーーっ!」と歓声をあげた(笑)。
で、本人が学校へ来たので、声をかける。
喜びながらもいたって、冷静。
小生の方が興奮気味。
やっぱり彼は大物だ(笑)。
☆記事は神奈川新聞のウェブサイトでも見れます。
こちら→http://www.kanaloco.jp/lo . . . 本文を読む
先週、就職相談室責任者、M氏が中心となって、またまた新しい企画
にトライしてくれた。
幾度となくこのブログで紹介してきたように、マンガデビューがめざましい。
今年度は先月末時点で、延べ66本!
連載、コミックスも続出中だ。
相変わらず嘘をつきたくないので調べているが、大学も含めてこれほどの実績の出
せる学校は見当たらない。
ということで、デビュー者数日本一!日本一ということは世界一! . . . 本文を読む
このブログで紹介してきた渋谷246沿いの巨大壁画プロジェクト
がいよいよ完成間近だ。
※関連記事
2006年 7月27日の日記(ここから始まった)
2006年11月10日の日記
2007年 1月25日の日記
連日、学生たちや講師、職員たちが急ピッチで作業を進めてくれている。
毎日、通るたびにワクワクが止まらない。
、、、
熱気が伝わる作業風景と作品 ↓
渋谷駅と桜 . . . 本文を読む
この写真展の紹介が遅れてしまった。
銀座、コダックフォトサロンで開催中の
「飯吉茂雄写真展 戸手集落の記憶 川と共に」
実は、今日が最終日で15:00まで(^^;)。
飯吉先生はうちの講師の先生。
温厚で、学生にも人気があるとても素敵な人だ。
(小生のイメージでは、いつも笑顔で学生たちに囲まれている先生だ。)
、、、
28日のオープニングパーティーに出席した。
多くの著名写真家の . . . 本文を読む