24日(土)
尼崎で行われた親戚の結婚式に行ってきた。
ホントは一泊くらいし、久々に会いたい友人たちと、京都か大阪あたりで杯を傾け
たかったが時間がなく、日帰り。
、、、
小生、結婚式に出るたびに感動する。
その家族やカップルごとにそれぞれやさしく、深いドラマがあるからだ。
親の愛情、友情、伴侶を得る喜び、、、etc。
結婚式の出席者ってみんなホント、いい顔してると思う。
、、、 . . . 本文を読む
青枢展おまけその2です。
このブログは一つの記事に一枚しか写真が載せられないので、分けて紹介。
(gooブログの担当者さん、何とかしてください。苦笑)
さて、
この作品は何歳の絵だと思いますか?
、、、
はい、なんと、
7歳です。
こういった才能がまったくない小生にとっては、驚きとうらやましい感情が同時に
わき起こった。
未来の天才アーティストがこの中から生まれるかも。
アー . . . 本文を読む
青枢展報告のおまけその1です。
展示を見ながら、とても驚いた。
幼稚園児や小学生の作品が特別参加として展示されていた。
絵を本格的に習っているそうだが、この写真の作品はなんと、、、
8歳の子が描いた絵だ。
写メが下手なのと照明の関係でうまく写らなかったが、本当にすごい!
将来が楽しみな作品がたくさんあった。
幼きアーティストたち。
侮れない。
. . . 本文を読む
22日(木)久々に上野の東京都美術館に行ってきた。
早く行こうと思っていたのだが、結局時間が作れず最終日になってしまった。
「時間は作るもの」。
時間管理が出来ていない。情けない(苦笑)。
、、、
足を運んだのは、
「第33回 青枢展」
出品点数もとても多いこの公募展で、なんとトリプル受賞だ!
「文部科学大臣賞」:講師のM谷先生!
「優秀賞」 :卒業生のNさん!
「奨励賞」 . . . 本文を読む
大方の予想と期待を裏切って、
「アジア勢のワールドカップ」が終わってしまった。
期待が大きかっただけに、結果としては、本当に残念だった。
(期待が大きかったがために、正直、立ち直るまで結構、時間を要した。苦笑)
今大会のアジア勢(日本、韓国、イラン、サウジアラビア)の戦績は、結局
1勝4分け7敗。
4チーム合わせてやっと勝ち点7だ。(泣!)
、、、
ご存知の方も多いと思うけど、これ . . . 本文を読む
16日(金)赤坂プリンスホテルで、社団法人日本漫画家協会が主催する
「第35回日本漫画家協会賞授賞式」に出席した。
(うちの学校は日本漫画家協会の会員校なのだ)
当校の顧問、里中満智子先生が最も栄えある賞である「文部科学大臣賞」を受賞
されたのだ。
そのお祝いを、と思い万難を排して参加した。
(なーんて、この日は思いっきり空いていた。笑)
、、、
余談。
またまたちょっと、早く着 . . . 本文を読む
写真は小生が最も尊敬する上杉鷹山先生の「伝国の辞」。
危機的な財政状態にあった米沢藩を数々の改革によって、甦らせた名君だ。
このブログでも何度か紹介しているが、
「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
という言葉はあまりにも有名だ。
上杉鷹山先生を知らなくても、この言葉を知っている人は多いだろう。
小生、数年前に我が師Kさんの呼びかけで、職員有志たちと米沢ま . . . 本文を読む
出張用バックからこの記事が出てきた。
えっ?
透明マントが出来るの???
、、、
記事によると、
英米の科学者らが科学誌に
「物体を見えなくする素材の開発は可能」との論文を発表したそうだ。
「この理論を基礎に開発が進めば、ベストセラー小説『ハリー・ポッター』に登場する透明マントの製作も夢ではなくなりそうだ」(同記事)としている。
理屈は読んだが、正直良くわからない(笑)。
でも、 . . . 本文を読む
守秘義務があるので、具体的には書けないが、今年度新たなチャレンジに取り組ん
でいる。
古い経営学の本でも出てくるが、集団は、
フォーマルな関係よりも実はインフォーマルな関係により影響を受ける。
皆さんも、そう感じる時が結構あると思う。
、、、
すごい先生を招いて、若者が自分発見をし、目標を設定し、そしてチームとして一
体となるためのコミュニケーションを進める研修を実施した。
まだ始 . . . 本文を読む
いよいよ始まってしまった。
眠れない夜が続く。多分、いや間違いなく。
実は数週間前から、ワールドカップ用の睡眠不足に耐えられる体にしようと少しず
つコンディションを整えていた(笑)。
まあ、普段からさほど長い時間寝れない体質だから大丈夫だろう。
お酒さえ、飲まなければ、、、(笑)。
、、、
勝手ながら、まったく分析もせずに大胆予想!
ちなみに、毎回ワールドカップの時は予想を立ててい . . . 本文を読む