熱き専門学校理事長の仕事

「日本一学生を幸せに出来る専門学校を創る」という夢に向かって奮闘する経営者のひとり言

あの3.11から一年、今日は卒業式。

2012年03月13日 07時22分19秒 | 我思う
3.11 東日本大震災。 あれからもう一年がたった。 皆さんは今年の3月11日をいかがお過ごしだっただろうか? 小生は京都で膝の激痛に耐えながら、足を引きずり必死に走っていた。 (京都マラソン。詳細は後日。) なんとか走り終え、2時46分には京都駅に向かうタクシーの中で黙祷を捧げた。 (車を路肩に停めて、運転手の方と一緒に。) 、、、 写真は去年の卒業式。 あらためて去年の日記 . . . 本文を読む

若い時のリーダー経験は千金の価値

2012年03月09日 07時48分18秒 | 我思う
昨日、家に帰ったら次女が学校で女子のリーダー的な立場につくことになった と聞いた。 やんちゃだった次女も今年中三。 (最近は話しかけない限りほとんど口も利いてくれない。) 多情多感なお年頃なので、複雑な心境のようだったが、小生はとても嬉しかった。 で、次女には次のことだけ言った。 「正直が大事、そしていつも皆のことを考えるんだよ。」 、、、 私見だが、若い頃になんでもいいからリーダ . . . 本文を読む

2012年は「スーパーイヤー」世界が変わる!

2012年03月05日 07時17分05秒 | 我思う
ロシアのプーチン首相が大統領選で勝利した。 その評価はさておき、2012年の「スーパーイヤー」が本格化するスタートのよう に思える。 今年は、このロシア大統領選以外にも、フランス大統領選(4月)、中国共産党大 会(10月)、アメリカ大統領選(11月)、韓国大統領選(12月)と続く。 まさに政治世界のビックバンともよばれる変化の一年なのだ。 ロシアと中国は以前から言われたとおりの展開にな . . . 本文を読む

ちょっとした気づかいの掲示

2012年03月02日 07時43分34秒 | 仕事日記
光陰矢の如し。 あっというまに3月。 充実(一部混乱も。苦笑)していたので、本当にあっという間だった。 今年は変化の一年になるから、年初に決意したようにしっかりと 「生き急ごう」と思う。 、、、 今の小生の優先順位のバランス。 最も大事なことはいうまでもなく、仕事。 二番目が成長のための勉強、そして三番目がランニング(笑)。 すべて有機的に結びつくものだから、優先順位はハッキリさ . . . 本文を読む