そろそろ飽きそうw twitter.com/izm/status/820…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:07
趣味ですからねえw twitter.com/izm/status/820…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:09
むしろ最高のゲロ酔いコンテンツだけを闘えラーメンマンみたいにトーナメントにして生き抜いたVR精鋭達だけで構成する国家を無人島に作る計画
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:11
俺のような「プロのGOROman有識者」になるとこのあたりのタイミングも全て熟知している。 twitter.com/GOROman/status…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 10:11
VR修羅の国 twitter.com/goroman/status…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:11
@izm @GOROman やめるんだ!もうそろそろ意味なくなった気がするからまとめて終わりにしたほうがいんじゃないかと思ってもやめられない会社の話はやめるんだ!!!
— ようてん (@youten_redo) 2017年1月15日 - 10:11
ツイッター、例えば絵を描く人からすると、めっちゃ早く描く人のスピード感を知れてしまう。
— 絵麻さんを養って幸せな家庭を築く (@izm) 2017年1月15日 - 10:11
同じようにツイッターでめっちゃ手が早いエンジニアのスピード感を知ってしまうと、「こういう人たちと同じ土俵で勝負するの僕には無理では…」と真顔になる…
ちなみに自分は現役エンジニアじゃなくて10年前にやめてますw 趣味です。どっちかというと仕事はセールスとかBizDevと会社経営(最近は放置
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:15
オールドタイプ=VR酔いする重力に魂を縛られている人々
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2017年1月15日 - 10:15
ニュータイプ=VR酔いしない新人類
ツイッターだけやっててお金くれる仕事がやりたい
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:16
このあたりは「愛」に依る部分が大きいのかな。最後のひと仕事はそこにかける愛というか気遣いというか、そこは必ず届く部分。 twitter.com/GOROman/status…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 10:16
多少はつくと思いますが、辛いものが苦手な人が食べられないのに近いですね twitter.com/anitasun/statu…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:17
おばあちゃんが株と冬山(登山)だけは手を出すなと言ってた
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:20
「VRハッカソン 元 手妻師 安藤さんをゲロ酔いさせよう!」 twitter.com/tezumashi/stat…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:22
テデーーー
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:25
「安藤・近藤 アウト〜〜〜」 twitter.com/tezumashi/stat…
バーチャルかあちゃん…と思ったが、どんなにハイスペックなかあちゃんでも「お風呂入りなさい」をウザくないタイミングで言える訳はないのであった…(苦笑 twitter.com/GOROman/status…
— 後藤 浩昭 / GORRY (@gorry5) 2017年1月15日 - 10:25
これは近年稀に見るすごいレスw twitter.com/kingyo_sou/sta…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:31
この記事が邪悪すぎる2017 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017…
— トデス子'\ (@todesking) 2017年1月14日 - 13:39
愛大事。今はその愛を楯に搾取してる時代なのでみんな愛を失ってる。世紀末。愛をとりもどせ!!! twitter.com/goroman/status…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 10:35
どの業界でも数千万円してたようなものが価格破壊されると質自体が破壊されたりはします。が、逆いうとすごいバカも出来るので面白い事も爆発します。うまく言った例はメインフレーム>パーソナルコンピューター とかですね。個人が楽しめてクリエ… twitter.com/i/web/status/8…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:36
パソコンは8bit時代にベーマガがあったのがでかいと思う。あれで青少年はプログラミングやパソコンの楽しみを知ったし。 twitter.com/goroman/status…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:37
激しく同意!RT twitter.com/goroman/status…
— かたかた (@katakata323) 2017年1月15日 - 10:39
生活にゆとりないとムズイぞw twitter.com/qman/status/82…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:40
マイコン界の学研的なw twitter.com/suezo_act2/sta…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:41
ですです。それをSiriやAlexaがやろうとしてますが twitter.com/wasp_dragon/st…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 10:42
コレ最強の曇り止め
— monster.element (@monsterelement1) 2017年1月14日 - 19:16
NASAが開発したヤツとか
米軍が採用したアレとか足元にも及ばない位曇らん。
やはり日本で使うには日本の曇り止めが最強です。
使い方は前日にコレ塗ってドライヤーで乾かして拭き取るだけで
ブギレギュレーターの偽物… twitter.com/i/web/status/8…
やたー!ハコスコアプリでジャンプイベント対応したよー!日吉ジャンプとかジャンプコンテンツがアプリ内で楽しめるようになるよ。
— Naotaka Fujii (@NaotakaFujii) 2017年1月15日 - 10:45
おお!仕事でハコスコアプリをiOSアプリで作ってたけど、ハコスコアプリはハコスコにアップロードすりゃいい気がして来た。
— ゆーじ (@yuujii) 2017年1月15日 - 10:57
クライアントアプリがWebアプリ、クラウド化する流れと同じく、VRもWeb化すると前から思ってたけど、ハコスコは既にその流れに入ってるんだなあ
@yuujii ハコスコスクリプトっていうなんちゃってスクリプトが使えるようになってきてるので、これから色々出来ることが増えてくると思います。
— Naotaka Fujii (@NaotakaFujii) 2017年1月15日 - 11:02
なるほど…この時点で上下逆なのか!そら間違うわ!!! twitter.com/junyash/status…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 11:11
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます