雨の雷鳥沢
独りで山行(登山)中は
歌を口ずさんでいることが多い
あとになると結構覚えていないものだが、
一昨年、北海道を四日間縦走したときは
ずーっと、当時流行っていた
オゾンの『恋のマイアヒ』を歌っていた
マイアヒィ~マイアハァ~♪
ノマノマ、イェイ…♪
これがヒットチャートの歌ばかりではなく、
CMソングだったりする。
しかも何となく口ずさんでいるだけなので、
特に好きな歌ではない場合が多い。
今回の「立山・剱」で歌っていたのは
サントリーの『DAKARA』のCMソング
豚が踊っているあのCMだ

薄味のスープで~、塩分控えたけぇ~れどぉ~♪
おお、薄味もイケるなァ~、
結局おかわりーー♪
ダ・カァ・ラァ♪
歌のリズムで一歩一歩進むと快調なのだ
♪
ちなみに山行はスーパー悪天候に見舞われて、
立山も剱岳も登ることなく、
初日は剣沢のテント場で停滞。
しかも夜には雨風共に強くなり、
テントが大いに傾き、しかも雨音がうるさくて
寝られなかった
二日目は午後まで天候の回復を祈り、テントで停滞。
回復が見込まれず、さらに悪化してきたので
豪雨のなか、テントを撤収し、雷鳥沢まで下りて
「ロッジ立山連峰」(山小屋)に素泊まり。
三日目に日本最高所の「みくりが池温泉」に入浴して
帰ってきた…
独りで山行(登山)中は
歌を口ずさんでいることが多い

あとになると結構覚えていないものだが、
一昨年、北海道を四日間縦走したときは
ずーっと、当時流行っていた
オゾンの『恋のマイアヒ』を歌っていた
マイアヒィ~マイアハァ~♪
ノマノマ、イェイ…♪
これがヒットチャートの歌ばかりではなく、
CMソングだったりする。
しかも何となく口ずさんでいるだけなので、
特に好きな歌ではない場合が多い。
今回の「立山・剱」で歌っていたのは
サントリーの『DAKARA』のCMソング
豚が踊っているあのCMだ


薄味のスープで~、塩分控えたけぇ~れどぉ~♪
おお、薄味もイケるなァ~、
結局おかわりーー♪
ダ・カァ・ラァ♪
歌のリズムで一歩一歩進むと快調なのだ

ちなみに山行はスーパー悪天候に見舞われて、
立山も剱岳も登ることなく、
初日は剣沢のテント場で停滞。
しかも夜には雨風共に強くなり、
テントが大いに傾き、しかも雨音がうるさくて
寝られなかった
二日目は午後まで天候の回復を祈り、テントで停滞。
回復が見込まれず、さらに悪化してきたので
豪雨のなか、テントを撤収し、雷鳥沢まで下りて
「ロッジ立山連峰」(山小屋)に素泊まり。
三日目に日本最高所の「みくりが池温泉」に入浴して
帰ってきた…
