goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

体育の日のライダーさんたち♪

2016年10月23日 16時37分48秒 | バイク

こんにちは

10月10日の出来事・・・・

仕事を終えてお宮にいったん戻ります

長井市はリンゴの産地でもあって、伊佐沢のリンゴが名産品

そこから市内を目指します

さくら大橋

ここから見る西山に飛び込むような景色が好きなぐうじです

渡り初めの神事もさせて頂いたゆかり深い橋です

お宮到着・・・

  

現行V魔です

すごい存在感です

新潟からのV魔さんでした

ミサイル発射口4門装備です

でかっ!

以前もお越しいただいたことがあったとか・・・

留守にして誠に申し訳ございませんでした

本来は交通安全祈願もご希望とのことでしたが、この日はご祈祷が多く、叶わず申し訳ございませんでした

そんなこんなしていると・・・・

山形からCBRさんの初来社

SS、やはりかっこいい

この日ご来社のライダーさんたちには、おもてなしができず、まことに申し訳ございませんでした

お宮って・・・

土日祝日が一番忙しいのです

FJRさんも折角・・・

  茨城からきてい頂いているのに失礼しました

全員がソロで来ているっていう事実もすごい

  

 

     

山形CBRさんはほとんどお話ができませんでした

V魔さんだけ、奇跡的にセッションで来ましたよ

バイクを移動頂いて・・・

さ、記念撮影

しっかし・・・

ホイールベースが長い

このままドラッグレースもいけるかもですね

ありがとうございました

機会があればまた来年ござっとごやいっす

そんなお話をして、再び外祭へ・・・

はい、そうっす

そんなてんやわんやの祝日なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二段の夜の世界

2016年10月23日 12時10分28秒 | ラーメン

こんにちは

だけどネタは夜・・・

  

みたいな 

先日の夜、長井市新明町「ラーメン2段」さんまでやってきました

夜には夜限定のメニューがあって、なかなか来れなくて久しぶり

夜の店内

夜メニューはこんな感じ

スタンダードメニュー&お奨め

10が前半限定はこんな感じでしたよ

そしてついに・・・

    ついに・・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじは師範になりました

オーダーしたのは夜限定「極太ラーメン」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

この器に極太面が・・・

いつもながら完成度が高いです

渾身のチャーシューは普通盛りで2枚

がっつりニボって、背油ってます・・・

 

  極太麺・・・

 

      見ますか?

 

 

         見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  太い!

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまい!

ごちそうさまでした

  

 

また行きます

 

  押忍!

 

夜のまちの二段さん

夜は夜でいいねっす

さて帰ります

朝晩冷え込む季節となりましたね~

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6004627/?tb_id=tabelog_e04df6fec8b395fec2fc9dcce2214aa07bf7dab7">拉麺二段</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC11/">つけ麺</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R6921/rstLst/">長井駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R9657/rstLst/">南長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SundayMorning

2016年10月23日 09時09分06秒 | パスタ

おはようございます

どんよりとしたお天気の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝は麩の竜田揚げからこしゃっていきます

180度の油でサックサク、中身はレアに揚げます

グルテン豊富でおいしいですよ~

仙台のChieさんから頂いたサンマ

一晩かけて自然解凍

はらわたを取って、ざく切りに

Masatoさんの山塩で味付け

ホイ完成

秋刀魚のアーリオオーリオペペロンチーノ

レモンの酸っぱさがおいしいです

唐辛子も味を引き締めますね

Chieさん、ごちそうさまでした

今朝のサラダ

なすの揚げびたしサラダ

これも山塩を振っただけっす

メインのPASTAはボンゴレにします

海の香りとガーリックなフレバーがキッチンに漂います

ホイ完成

『晩秋のあったかちょっとだけスープボンゴレ』

うまいっす

あっさりしているけど、コクがあります

さ、出社しなきゃ 

今朝のあやめ通り

ヘンリー・・・

どうもハンドルまわりがぐらつく・・・

早く入庫したい気もちと、もっと走りたい気持ちが交錯しますね

んでんで出社すると・・・

    

猫ブサさぁ~~~~~~ん

     なにやってだなや~~~~

早朝って、あなた、こんな寒くて速い時間に走って、さむぐないのがっす・・・

袋の中身・・・・

 

新潟のご当地グルメ・・・

  

   

ウケ狙いすぎですが、こんなに大量の投下物を、猫ブサのどごさつけできたんだべ・・・

すげ~~~

ありがとうございます

今日もドラッグレースがあるのでしょうか・・・

そんな日曜の朝なのでした

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島のうめちゃん

2016年10月22日 20時30分27秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

きんなの、ららランチタイム

重装備のKTMです

キャンパーさんですね~

  って・・・

     ・・・・

  

鹿児島ぁWWWWW~~~~

   

驚きです・・・・

多分・・・

 總宮史上、最大遠距離来社ライダーかと思われます

鹿児島の伊佐からお越しだったのは「うめちゃん」

早速總宮ステッカーを貼ってくれています

すごい装備です

鹿児島から東北周りでまた帰るにはこれぐらいの電源はいるのか・・・

おくさんの復興ステッカー

うめちゃんリクエストで「東北から、届け!この想い」

が「全国から、届け、この想い」

になっています

うめちゃんは↑の「たかくまライダーズ野営場」の管理者様

たかくまライダーズ野営場→http://umesan.daa.jp/takakuma/

う「いや~~~東北に来たらここに来たかったんですよね~」

  「でも、お会いできる確率が低いと聞いていたのでよかった」

 

どんな噂じゃ・・・ 

とても九州から東北を北上して南下してきたライダーさんとは思えないほど、おっとりされた方です

う「震災から5年たった東北を見たかったんです」

  「松川浦から北上して三陸のほうを回ってきました」

・・・すごい

うめちゃんは震災後九州から3回炊き出しに東北に来たそうです

その後の東北を見たくて北上

   

あまり変わらない海岸線の状況に、ちょっと元気なさ気でした・・・

復興のトラック渋滞、道が道でなくなっている状況、海岸線には何もない状況・・・

九州から来たうめちゃん・・・

何を感じられたのかな

福島の「おくさん」つながりで、東北に関わり、總宮神社にもつながったそうで、バイクの縁とはつくづくすごいものです

鹿児島か・・・

   世の中すごいライダーさんがいるもんだ・・・

  

余裕ですね

總宮シリアル177っす

さ・・・

福島に向かう準備です

後は帰りの行程

福島~上越~神戸

神戸からはフェリーで宮崎まで

うめちゃん

出会いをありがとうございます

サービスショット

うめちゃん「またお会い出来たらうれしいです」

まったくです!

そんなことがあったら人生はすばらしい

颯爽と駆けていく鹿児島伊佐のうめちゃんなのでした

感慨深い金曜日でしたよ

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

總宮PITのライダーさんたち

2016年10月22日 14時59分18秒 | バイク

こんにちは

先日の10月2日(日)福島スカイパークイベントから帰ると・・・

   

おおのさんっす

回っていただいてありがとうございました

やっぱ、オリジナルのカタナはかっこいいです

集合管の音も上品なおおのさんのカタナなのでした

んでんで、別の日だったかな・・・ 

山形のhosubeeさん

CBのエンジンって、何気にアーティスティックです

え~~

  ゴッホン・・・

     4Lのメットはなかなか見れません

一本出しの集合管が全体を引き締めていますね

こっちはGoItoさんのマジェ

さりげなく梵字

5連メーターがかっこいいっすね

ナビもあるし何処にでもいけちゃいますね

hosubeeさん、お帰りです

hosubeeさんが1300ccに乗ると・・・・

まるでCBがモンキーに見えます

またどこかでお会いしましょう

GoItoさんもお帰りです

皆さんいろいろ忙しい

山形14Rさん

流れるようなエアダクト

2本出しの集合管

北米仕様の証、反射板

リア回りまで油断なく締まりがあります

ソーセージと米沢牛みぞれ煮、ごちそうさまでした

14Rなんだけど、カラーリングで違うバイクに見えますね

14Rさんもお帰りです

トータルコーディネイトがステキです

そんな總宮PITのライダーさんたちなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする