ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

佐渡ツー2016(宿根木集落編)

2016年10月19日 19時35分54秒 | バイク

こんばんは

佐渡ライド2016宿根木へ

先日の佐渡日帰りツー

佐渡ライド2016

目的地をどんどんクリア

 チャレンジカレーを完食して移動です

 独特な岩場です

佐渡はそれぞれの海岸で岩礁が違っているのがおもしゃいですね

 国定公園です

 平日ですがたらい船営業中

 体験型かと思ったら、おじちゃんが運転してくれるとのスタイル

 この塀の奥が目的地

 佐渡市宿根木(しゅくねぎ)

 宿根木は海に向かって開かれた集落である。西廻り航路の寄港地であった小木港から南西約4㎞に位置する宿根木は、江戸時代中頃から明治にかけて、日本海を舞台とする廻船業の基地として栄えた。
当時の廻船業は、越後の米を西廻りで大阪へ運び、大阪で塩や雑貨を仕入れて北海道で売るといった速さではなく、多くの港に立ち寄りながら品物の価格差で商いを行う買積船であった。
この頃の宿根木には120戸500人ほどが集住し、十人余りの船主のほか船乗りや船大工らが居住した。そのほか、四十物屋、桶屋、紺屋、鍛冶屋、石屋といった様々な職種が集まり、廻船業に加え造船基地として発展し、今に続く町並みの基礎を形づくっていった。家屋が密集する宿根木には、海に面した浜と谷奥に2つの広場を設けいてる。ほとんどの家屋は敷地いっぱいに建ち、小路と呼ばれる路地と接している。

だ、そうです

 難しい話はさておき、密集度合いが半端ないです

 こんなにくっついて建設する必要性は何なんだと・・・

 宿根木は、中世の頃より廻船業を営む者が居住し、宿根木浦は、佐渡の富の三分の一を集めたと言われるほど栄えたそうです

すごい・・・

小木港が江戸幕府によって整備され、商業の中心が小木港へ移行すると、宿根木の者は、船主が先頭となり十数人の船乗りと共に、全国各地へ乗り出して商いを続けたとのこと・・・

 そして人口が膨れた江戸時代・・・

そういった人たちが住まえるように密集していったそうです

 それがいまだに現存しているって・・・

 外は質素ですが、中身は漆などをふんだんに使った豪華な造りだそうですよ

 なんだか異空間に入ったようです

 映画のワンシーンに出てきそうです

 まち全体がきちんと観光地化して整備されていますね

 街並みの奥には・・・

 鎮守様

ちょうど観光ボランティアガイドさんが案内していました

 ノスタルジーな公会堂

 只見て回っただけですが、佐渡の港文化を堪能しまし居た

 すげぇ~

 迷路に入り込んだような感覚もありますね

 ちゃんと水路まで整備されています

 こんな細い路地ばかりの集落でしたよ

 さ、ミッションコンプリート

佐渡ライド2016R350へ

 あと1カ所回ってフルコンボ

佐渡ライド岩場通過

 R350の海岸線を走ります

 ところどころにおもしゃい岩礁があるんですよ

 ゴジラ見たいっすね

 ここからしばらく走ると・・・

 人面岩

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 確かに人の顔に見えます

 なんだか、停まってばっかりです

佐渡ライド2016:R350海岸

 さ、出港は16:00

時間に余裕をもって行程をすすめます

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡ツー2016(わすれてた編)

2016年10月19日 17時17分30秒 | 観光

こんにちは

先日の佐渡日帰りツー

佐渡金山から移動します

大佐渡スカイラインに向かうK463

上に行けば大佐渡スカイライン

佐渡金山から少し上がったところに、近代産業遺産「大立竪坑(おおだてたてこう) 」があります

            

佐渡金山 大立竪坑(おおだてたてこう)
佐渡金山は、安土桃山末期に発見され、江戸時代には日本最大の産出量を誇った金山です。佐渡金山の近代化の基礎を築いた大立竪坑(おおだてたてこう)は、鉱石を地上に運び上げるための坑道で、政府によって明治10年(1877)に完成しました。これは、ドイツ人技師が建設に携わっており、日本で最初の洋式竪坑といわれています。竪坑は、海抜179m地点から長さ5.4m、幅2.4mの長方形の坑道を垂直に152m掘り、その後さらに掘削(くっさく)を進めて、深さ350mにまで達しました。鉱石を運び上げるのに使われた巻き上げ機の動力は、当初は馬の力を利用していましたが、後に蒸気機関、電動機へと変わりました。この竪坑は、金山が閉山するまで112年間使わました。

だ、そうです

県道に面していますのでわかりやすい場所にありますよ

ツーログをしながら、もれちゃってたのでUPしました

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡ツー2016(ららランチ編)

2016年10月19日 12時10分25秒 | バイク

こんにちは

先日の佐渡日帰りツー

近代産業遺産を堪能してららランチ♪

佐渡といえば海鮮丼?

いえいえ、佐渡といえばカレーでしょう

って事で、佐渡市羽茂本郷「りか亭」までやってきました

噂のりか亭

 

さてさて入りましょう

店内はこんな感じ

観光客さん向けというか、完全に地元の食堂です

ヘンリーに留守番をさせて・・・

メニューはこんな感じですが・・・

 

   裏があるんです!

 

     知る人ぞ知る「りか亭」

 

     裏メニュー

 

      見ますか?

 

 

 

       見ますか?

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  

これ・・・

  カツカレーの・・・

 

     中盛りです

  

中盛りでこのボリューム

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

オーダー時・・・

ぐ「カツカレー大盛りで」

おねえさん「初めてだったら、中盛りをお奨めします」

  おねえさん・・

 

  「でも・・・・」

 

 「中盛りでも残すと罰金です」

 

  

罰金・・・

 

    罰金・・・・

 

  ダイジョブだろうか・・・

んでんで、出てきたのがこのカツカレー

メニューには中盛りなんて書いていませんからね

ご飯は2.5合ぐらいかな・・・

その上に揚げたてのカツが4枚乗ってます

何処から頂きましょうか・・・

カツを先に食べると胃が重くなるので、ご飯を先に食べる作戦

単なるチャレンジメニューじゃなく、カレーがうまい

美味しいのでご飯がすんなりと進みます

カツも柔らかいです

これだけ柔らかいカツなら美味しくいただけます

なむなむだったカレーの水位?が下がりましたね

これが・・・・

しっかしよくこんなのを食べたもんだ

ごちそうさまでした

時間制限はありませんが、いつものごとく早目に頂きました

うめがった

長井に帰るまで、メットの中がカレー臭かったのは言うまでもありません・・・ 

そこから宿根木へ移動

続きはまた後で

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊祭り2016

2016年10月19日 09時02分01秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

めざまし占い最下位のぐうじ・・・

皆様の地域ではお天気、如何ですか?

今朝は福島のじゃ豆マスターから頂戴したバジルペーストモーニング

こういったリボンのしつらえですら温かみを感じます

先ずはルーティーンのサラダから

今朝は菊とほうれん草のサラダ

菊の花は生でも頂けるからうれしいですね

買うと高いので、頂き物を使っています

アンティパストはシエラさんから頂いたローストポーク

めっちゃ香ります

シエラさん、ごちそうさまでした

バジルペーストはつけパンにも使えますね

ベーグルナッツブレッドとの相性もいいです

メインはオーマイPASTA

んでんで、ジェノベーゼ

ほぼマスターのペースと絡めただけです

パンにオリーブオイル、ガーリック、あとはゆで汁とペースト

うまい!

マスター、ごちそうさまでした

そして出社

山の紅葉が話題になっていますが、里も色づきがピークを迎えています

可燃ごみの日

効率よく1袋

今日は18:00から菊祭りが行われます

菊祭りは旧暦の9月19日に行われる總宮神社の中祭

昭和30年代まで9月19日におまつりをしていたことに由来しています

今日はお賽銭じゃなく菊の花をお供えすると神様が喜んでくれるといわれています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする