goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

SHATTAKAさんでららランチ

2014年03月14日 19時23分35秒 | パスタ

こんばんは

お天気がよかったのでバイクに乗ろうとしましたが・・・

午後から雪で逢えなく断念・・・

きんな、3年連続山形県食べログNo1の千利庵(せんりあん)から和屋さんがLINE・・・

   

和「お店ってどこ?」

ホイホイ、案内しましたよ

お味は如何でしたか?

正午・・・

シャッタカへ

ではでは入りますか?

カランカランカラ~~~~ン♪

店内はこんな感じ

   じゃじゃ・・・

かんぱ~~~~~い

店内POPのメニュー

夜の部・・・

きっっちゃいなぁ~~~(来てみたいなぁ)

ランチはPASTAが主流

けっこうな種類の多さです

ここ「SHATTAKA」(しゃったか)は、山形県鶴岡に居を構える『アル・ケッチャーノ』、近年福島進出の『福ケッチャーノ』主幹の奥山シェフの1番弟子がやっているとのことで評判のみしぇです

店内はイタリアンな雰囲気十分

和屋さんとるぅさん・・・

じつはこの時、るぅさん、めちゃナーバスで和屋さんにはちょっと違う雰囲気のららランチになっちゃったかも・・・

ドリンクが来たので乾杯

『ペアランチ』をオーダー

↑はバケットですが『フォカッチャ』でつ

ペアランチのワンプレート

1年前に来た時と同じ内容ですね

これを2人でシェアして頂くのがSHATTAKAさんのペアランチ

味は薄味でヘルシーですが・・・

ぐうじの前菜の方が美味いな・・・・

冷たくもなくあったかくもなく中性的で不安定な前菜です

世の中に地産地消を謳って地野菜を使うおみしぇが多くなりましたが、美味しくなければ意味が無いような・・・

奥山シェフの弟子さんの味はこんな感じなのか・・・

サラダはオリーブオイルが上品に絡んでリンゴの甘みがいかされたサラダでした

が・・・フツーで、フォークでは中途半端に食べにくい・・・

るぅさんも悪戦苦闘して野菜をフォークに乗せていましたね

3人でのららランチはおもしゃいですね

まさか和屋さんとしゃったがでららランチが出来るとは・・・・

ぐうじのペペロンチーノが来ました

アンチョビ仕立てとのことですが・・・

ウンウン・・・

  フツーでつ

シェアしましたが・・・

「おいしい」という言葉が出ず・・・

ぐうじはこのパスタ、いい茹で具合だと思いましたよ

るぅさんのきのことツナのクリームPASTA

チーズがふんだんに乗せられていますが・・

パルメジャーノ・メジャーノじゃないな・・・

もっとくせのないチーズですね

味はやはり普通です。

和屋さんのプッタネスカ

・・・・・

   シェアしましたが、和屋さんゴメン、もっと鮮烈にインパクトのある味かと思ったんだ・・・

こっちはナカジーの「コンキリエ」

こりは美味かったじょ

コンキリエの大きさもインパクトがあったしソースも美味い

最後のジェラートドルチェ

みんな違う4種類

ぐうじのそばのジェラート

ごちそう様でした

開店当初は入りきれない人気のSHATTAKAさん

昨今は予約なしでもららランチが出来ますね

ごちそう様でした

みんなで記念撮影をしてCafé de sohmiyaへ・・・

ここで和屋さんがホワイトデー

  

何やってんんっすかぁWWWWW~~~~~

彼女作らないとぉ~~~~~~

 

でも和屋さんからぐうじにはステキなプレゼントがありましたよ

明日にでもUP出来るかな 

・・・あたた・・

   ちゃうちゃう 

 

 

ったく、どんだけるぅさんなんやねん

こっちは和屋さんからスペプレ

石鹸じゃないでつよ

なな何と・・・

スープ各種なんでつ

イヤイヤ驚きのアンテナです

ぐうじが以前石川のへーたさんから頂いた『モナカのお吸い物』を覚えていてくれて、これをゲットしたとか・・・

ありがとうございます

物はるぅさんにもらわれていきましたが、憶えていてくれてマジで嬉しいでつ

弥生木曜日のスペシャルな3人組

明日から週末、また忙しいじょ

皆様にはステキな週末をお過ごし下さいませ

 

http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6007323/?tb_id=tabelog_71a6488a31e6d2dc73906aa1900463a41fe04be3">イタリア料理 シャッタカ (http://tabelog.com/rstLst/italian/">イタリアン / http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R454/rstLst/">荒砥駅)
 
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王宮の物語

2014年03月14日 09時26分12秒 | 映画

昨晩るぅさんと観た「ロイヤル・アフェア」

http://www.royal-affair.net/main.html

実際にあったデンマーク王宮の話を映画化したもの

今朝になってもなんともいえない心に重くのしかかるものがあり、いい映画を観ました・・・

デンマーク映画って始めてみたけど、ハリウッドに負けない出来の良さに驚いたこともいい刺激になりました

ドイツ人医師(王の随行医)を演じた主役、マッツ・ミケルセン・・・・

いい味めっちゃ出しています・・・

007カジノロワイヤルで悪役を演じていたのでご存知の方もいるのでは。

久しぶりにいい映画を観た充実感に満たされています。

おはようございます

お天気のような長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝も長男弁当

手前のとり胸肉照り焼きは・・・・

いわき3兄弟おかんさまの「プルコギのたれ」をシリコンタッパーに入れてチンしただけ

むちゃうまでつ

今朝はふりかけ2つで登校していきました  

今日も家族は怪我も病気もなくあたりまえな日々を送っています

ありがたいことです

んでんでおぼごんださご飯を出しながらぐうじめし

今朝のONEプレート

わさび菜のサラダ

バージンオイルのレモンだれ

こりはうまいでつ

オニオンリングの素でカリッカリに揚げたオニオンと残飯野菜

レモンの酸味がばっちり利いているバージンオイルにつけパンしながら・・・

スナック感覚でオニオンリングをいただきました

サックサクでめちゃおいしいですねぇ~~~

きんなから、偶然作ってはまった『菜の花とツナのイタリアンサラダ』

塩茹でした菜の花に油をきったツナを混ぜるだけですが・・・

ココからがポイント(←ココ大事!)

クリーミードレッシングで和えます

分量は適当です

かけすぎないように注意すれば大丈夫かな

ほとんど料理していない、ドレッシング任せのサラダですが、食卓がイタリアンに変りますよ

くるみの食感も変化があってPERFECT

他の野菜にも応用できますね

あ・・・

ほうれん草で行ってみるじょ

酸味の利いたバージンオイルにつけパン

贅沢すぎます

〆は狸森焙煎所さんのファルレ

今日はホワイトデーですね

るぅさんには既に多くの貢物がたくさん届いていましたよ

きんなお宮に来ていただいたナカジー

じゃ豆マスから運搬代とされた「じゃ豆チョコ」までお宮においていき・・・

ななんと・・・

゜+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゜・:*☆

  ゜+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゜・:*☆

なななんと・・・

じゃ豆マスターから「ぐうじスペシャル」を託されて来たのです!

http://www6.ocn.ne.jp/~jazzcafe/ ← じゃ豆さん

マスター・・

ありがとうございました!

お天気がよいとはいえ境内の雪はこんな感じです

春はもう少し先・・・・

でも必ずやって来ますからね

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする