goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ラーメン二段の3月上旬限定とボブ救助

2014年03月12日 18時26分56秒 | ラーメン

こんばんは

西の方は良いお天気に恵まれたようですが長井市はぼた雪から雨の1日でした

皆様の地域では如何でしたか?

・・・ってことで長井市神明町「らーめん2段さん」にやって来ました

バイクで来たかったのですが、雨であっさりあきらめました

最近、ドライな路面が少ないなぁ~~~

じゃじゃじゃじゃ・・・

  入りますか?

   カランカランカラ~~~~~ン♪

店内は何時も通りBGMにブルーハーツ

・・・って男くささいっぱいでつ

それでも女性も多いんですよ

もちろんお一人様もカウンター大丈夫でつ

スタンダードメニューはこんな感じ

店主のこだわりが冊子になったメニューに載っているのでオーダー後もコリで勉強でつ

今日は3月初来店なので「限定」を楽しみにしてきました

ささ・・・

    来ましたよ

 

      見ますか?

 

 

         見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

         (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  存在感、有りでつ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

         (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

メンマ・海苔・ねぎを乗せない何と豪胆なこだわり・・・

 

相変わらず2段さんのもやしはスゴイでつ

そして美味い

食育バランス的にも最高のもやし

甘じょっぱいと謳うスープ

提供温度がめちゃ熱く、麺もそれに呼応していて最高の一杯でつ

こんなにスッキリしてキレのある醤油スープは長井ではここだけっすね

一口飲んで・・・・

『んんまぁ~~~~~い』って声が漏れました・・

懐かしさも味覚の記憶を遡り、ノスタルジックな味でつ

だけど、少~~ししょっぱいかな・・・

2段さんがラーメンとはチャーシューと謳う豚バラチャーシュー

噛み応えがあって美味しいですよ

専用太麺ですが・・・

  うどんかっ!

って、感じの極太麺です

しかしこれがめちゃくちゃ美味い

麺好きの人にはたまらない太麺です

うどんのようで、やっぱりらーめんでその辺の「際」が超絶ですね

食べていて、無くなっていくのが愛おしく感じるぐらい美味いです

箸上げならぬ「もやしあげ」

これでも麺が現れません・・・・

 

天地返しでゴジャゴジャまぜて、一気に行くのがお奨めですね

 

背油も上品にコクを出していて至極の3月前半限定でした

うまかったぁ~~~~

極太であんだけもやしが乗っているのに・・・

んんまい醤油らーめんを食った・・・

そんな印象の一杯でした

ごちそう様でした、また行きます!

 押 忍 !

帰社して敬愛する社長様にLINE・・・・

     

タスケテ・・・

 早速登場の社長様

     うれしいでつ・・・

 作戦会議の後・・・

社長「5分もあれば元に戻りますよ!」

 

うれしいでつ・・・・

 ロープをかけて・・・・

 支点を確認して・・・・

 行きますか?

 

      行きますか?

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

         (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

・・・ってか、簡単に上がりすぎタロ・・・

 さすが建設重機の力・・・

実際にロープをかけてから3分程度で・・・

 作業終了でつ

あ・・・

  イヤイヤ、マジですごいっす!

前回の人力「お手上げポーズ」・・・

この人数でダメだったのに・・・・

 本当にいとも簡単に元通り

イヤイヤ・・・

  スミマセン社長・・

お忙しい中業務途中でお回り頂いてありがとうございました!

總宮さんも社長にイカサレテ残りの降雪期間を過ごすことが出来ます

 本当にありがとうございました

多田石材店さんはじめ多くの方にイカサレテきょうもこれからもぐうじと總宮さんは歴史を刻みます

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーク・ド・サレな朝

2014年03月12日 08時26分20秒 | グルメ

 おはようございます

雪模様の天気になって5日目ぐらいでしょうか・・・

今朝も積雪があり、現在もぼた雪が降ってます

 皆様の地域では如何ですか?

きんなの夕刻、狸森焙煎所までやってきました

豆を買いに行っただけです

 店内はこんな感じ

2月上旬から3月上旬まで「冬休み」だったので、ぐうじは久しぶりの来店です

 店内はアンティークでもあり、モダンでもあり・・・

 落ちついてゆっくりと時間を過ごすことができますよ

 秋から春にかけてはあったかな巻きストーブが迎えてくれます

 きんなもポッカポカでした

 ぐうじ家も巻きストーブですが、薪の乾燥度によってまったく暖かさが違ってきます

 夏の間の準備が如何に大切かっ・・・ってことです

 3月3日まで冬休みで、以降はこんな感じですね

 お休み明けの豆販売は↑な、感じです。

ぐうじはタンデ・パールとレディングスをゲット

 店内の装飾や雑貨は見ているだけで楽しいですよ

この本棚の裏には・・・・

 めちゃアンティークな給水ポットっす

こういうスチール製品のアンティーク、ぐうじは好きです

           ・・・あ   

        あなたじゃないですよ!(←ココ大事!)

 長井から結構な距離がありますので、少し多めに購入して帰ってきました

 今朝の長男弁当

ミートボールが入ったぐらいで後は代わり映えしませんね

 ゴルゴのみしぇでゲットした『ちょい食べカレー』と丸美屋ふりかけ

 ちょい食べカレーには中辛と甘口がありますが、長男坊の好きな甘口をゲットしました

何とか今日も登校していきました  

 今朝の戦利品

このほかにブロッコリーやスイーツをゲット

 さてさて・・・この戦利品でぇ~~~~

 ぐうじ家ヘルシオ

だいぶ使えてきましたよ

 朝の忙しい時間でしたが、ケーク・ド・サレを久しぶりに焼きました

 予熱したオーブン180℃で約40分

 ホイホイ焼きあがりましたよ

ケーキクーラーに乗っけます

 今朝のサレはオリーブオイルベース

具材は全部るぅさんから頂いた?強奪した?野菜など

 レモン風味のソーセージ「アンティエ」はなななんと、こんなに合うとは思わなかったぐらい相性抜群でした

コレは美味かった

 アクセントで入れたオリーブもいい味を醸していますね

バンズもベーパウが少なく、心配でしたが何とか焼きあがってくれました

 焼き立て表面のカリッツカリを食べるだけで幸せですね

じゃじゃ・・・

  カットしますか?

 

     見ますか?

 

 

        見ますか?

 

 

 

 

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 この断面がケーク・サレの醍醐味

 今朝のぐうじめしはこんな感じのguuji・de・Cafe

 サラダとサレ2斤

 野菜を効率的に摂取できるケーク・サレ

焼くのも簡単だからお時間があったら是非どうぞ

何を突っ込んでもいいというのも残飯処理班にとってはありがたいでしょ

 ここでコーヒーを煎れます

 狸森焙煎所さんの「タンデ・パール」

狸森さんの特徴はブレンドのラインナップの多さとそれが稀有であること

 チョコやココア・・・・

 オレンジの風味も醸すといるタンデ・パール

おいしくいただきました

 3日前参拝者様から2つ頂いた「ブランドォレ」のケーキ

頂き物なのでケーキの名前はわかりません

 とにかくチョコが濃厚でぐうじは好きです

・・・あ   

        あなたじゃないですよ!(←ココ大事!)

 るぅさんはベリーとチョコのマッチングがイマ一といっていましたね

 ぐうじはベリーが好きなので、こりはチョーベリーぐっとです

 

 ベリーだけにチョーベリー・・・

    あらら・・・・

 

    親父ギャグに笑っちゃいました????

 

     

 

 

     

       

オイトイテ・・・

      お腹がいっぱいになって一服でつ

 ぐうじがタバコを吸い始めてからずっと吸っている『ショートホープ』

なんと、デザインが変りました

 希望といえばブルーのイメージですが・・・

タバコを吸って希望もないとの判断なのか、マイルドセブンも「マイルド」の文言が削除されたように、やはり喫煙はマイノリティーなのかもしれませんね

それでもデザインも変り、ぐうじも今日からまた気分を一新して過ごしたいと思います

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする