「一人で歩くのは寂しいので、
一緒に歩きませんか。」
と神秘キンの「赤い空歩く人」に誘われて、
チャイケモチャリティーウォーク。
チャイケモハウスと言って、
重い病気で長期間入院しなければならない
子供と親のための場所があるそうだ。
その啓発活動のためのチャリティーウォーク。

ついていけばいいや……と気楽な気持ちで
「参加してもいいよ。」
と言ったが、待ち合わせ時間になっても、本人が来ない。
車できていたが道を間違えたらしい。
みんなとお揃いの服を着て、
スタート地点まで一人で歩いた。
緑色の背中を見ながら、
集団団行動苦手だったな……と思い出した。

同じ服を着ているから、脱線も許されない。
ちょっと違う道を通ろうと思っても、
「こちらですよ。」
と誘導される。
なんだか人生に似ているな…と思った。
みんなについていくのは楽でいいが、
自分で考える力はなくなる。

神秘キンはいろんなことに気付かせてくれる。
誘ってくれた茜ちゃんは
「赤い空歩く人」は、奉仕、ボランティアの紋章。
人の中でみんなと協力しながら力を発揮。
私、「黄色い星」は自分の美学で生きる。
大人になっても、
集団行動って苦手だな……と再確認。

スタート地点に着いた時に、
茜ちゃんが到着して、
一緒に神戸の街を歩いた。

中華街からメリケンパークまで、
まるで神戸観光のような楽しいコース。
家族づれが多く、みんな楽しそうに歩いていた。
子供のうちから、こんな活動に参加するのは、
大事なことだなと思う。

一人ではできない経験をさせてもらった。
神秘キンの茜ちゃんに感謝。
夜は、神戸の友人が集まってくれた。
一年前にマヤ暦講座をしに「スペースM」に来た時、
声をかけて集まったメンバーだ。
それぞれ私が違う場所で会った人たちなのに、
なぜかみんな摩耶駅の近くに住んでいた。
そして、お互い知らない同士だったのに、
今では、私がいなくても仲良く集まっている。
7人中、音1が4人。(本当は13分の1のはずなのに)
同じキンナンバーK105の赤い蛇音1が2人

「赤い蛇lは、人見知りの紋章。
初めはお互いにギクシャクしていたが、
昨日はボケとツッコミみたいに
面白いコンビになっていた。
鏡のセットK222とK39

「ほらほら、何か感じるやろ。」
「うんうん、ビリビリしている。」
感受性豊かな「白い風」と手にパワーのある「青い手」
タイプは全く違う二人だが、
いつもパワーを充電し合っている。
そして、京都から来てくれたのは、
私の神秘キンで音は補完関係のK 57
大阪から来てくれたのは、
私の夫と同じK209

こんな不思議なマヤ暦の会話も
今では普通に語れる仲間になった。
一年前に出会ったなんて思えない
つながりの深さを感じる。
愛媛の病院に入院している娘も、
「助産師さん、マヤ暦のこと知っていたよ。
私も勉強したくなった。」
と嬉しい報告があった。

☘️5月26日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
k213 赤い空歩く人・赤い月・音5
人々の成長を手助けする「赤い空歩く人」
目の前のことを懸命にやるとミッションが見える「赤い月」
目標設定で行動力が加速する「音5」
継続する事で、自信が生じる日。
一つのことを継続することで、
持ち前の感性に磨きがかかる。
新たなことに挑戦したら、
途中で投げ出さないで、続けてみよう。
K213〜K216
迷いが出てきても、
自分の出した結果に自信を持とう。
自分の人柄と成果で、
周りの人にも幸福な気持ちを分け与えよう。
エゴを超越する事で、人も財も集まり続ける。

一緒に歩きませんか。」
と神秘キンの「赤い空歩く人」に誘われて、
チャイケモチャリティーウォーク。
チャイケモハウスと言って、
重い病気で長期間入院しなければならない
子供と親のための場所があるそうだ。
その啓発活動のためのチャリティーウォーク。

ついていけばいいや……と気楽な気持ちで
「参加してもいいよ。」
と言ったが、待ち合わせ時間になっても、本人が来ない。
車できていたが道を間違えたらしい。
みんなとお揃いの服を着て、
スタート地点まで一人で歩いた。
緑色の背中を見ながら、
集団団行動苦手だったな……と思い出した。

同じ服を着ているから、脱線も許されない。
ちょっと違う道を通ろうと思っても、
「こちらですよ。」
と誘導される。
なんだか人生に似ているな…と思った。
みんなについていくのは楽でいいが、
自分で考える力はなくなる。

神秘キンはいろんなことに気付かせてくれる。
誘ってくれた茜ちゃんは
「赤い空歩く人」は、奉仕、ボランティアの紋章。
人の中でみんなと協力しながら力を発揮。
私、「黄色い星」は自分の美学で生きる。
大人になっても、
集団行動って苦手だな……と再確認。

スタート地点に着いた時に、
茜ちゃんが到着して、
一緒に神戸の街を歩いた。

中華街からメリケンパークまで、
まるで神戸観光のような楽しいコース。
家族づれが多く、みんな楽しそうに歩いていた。
子供のうちから、こんな活動に参加するのは、
大事なことだなと思う。

一人ではできない経験をさせてもらった。
神秘キンの茜ちゃんに感謝。
夜は、神戸の友人が集まってくれた。
一年前にマヤ暦講座をしに「スペースM」に来た時、
声をかけて集まったメンバーだ。
それぞれ私が違う場所で会った人たちなのに、
なぜかみんな摩耶駅の近くに住んでいた。
そして、お互い知らない同士だったのに、
今では、私がいなくても仲良く集まっている。
7人中、音1が4人。(本当は13分の1のはずなのに)
同じキンナンバーK105の赤い蛇音1が2人

「赤い蛇lは、人見知りの紋章。
初めはお互いにギクシャクしていたが、
昨日はボケとツッコミみたいに
面白いコンビになっていた。
鏡のセットK222とK39

「ほらほら、何か感じるやろ。」
「うんうん、ビリビリしている。」
感受性豊かな「白い風」と手にパワーのある「青い手」
タイプは全く違う二人だが、
いつもパワーを充電し合っている。
そして、京都から来てくれたのは、
私の神秘キンで音は補完関係のK 57
大阪から来てくれたのは、
私の夫と同じK209

こんな不思議なマヤ暦の会話も
今では普通に語れる仲間になった。
一年前に出会ったなんて思えない
つながりの深さを感じる。
愛媛の病院に入院している娘も、
「助産師さん、マヤ暦のこと知っていたよ。
私も勉強したくなった。」
と嬉しい報告があった。

☘️5月26日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
k213 赤い空歩く人・赤い月・音5
人々の成長を手助けする「赤い空歩く人」
目の前のことを懸命にやるとミッションが見える「赤い月」
目標設定で行動力が加速する「音5」
継続する事で、自信が生じる日。
一つのことを継続することで、
持ち前の感性に磨きがかかる。
新たなことに挑戦したら、
途中で投げ出さないで、続けてみよう。
K213〜K216
迷いが出てきても、
自分の出した結果に自信を持とう。
自分の人柄と成果で、
周りの人にも幸福な気持ちを分け与えよう。
エゴを超越する事で、人も財も集まり続ける。
