goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

Excelの復習

2023年10月16日 | 公民館
13日金曜日 3ヶ月ぶりの公民館での勉強会でした
体調は完全とは言えませんが……
何となくこのままお休みしてもいいかなと思ったり?
でも人とふれあっていなければ言葉すら出なくなる
頭も動かなくなる 進行中が止まらなくなる 
なので、GO


皆さんから気になるお言葉を  
でも元気でこれからも宜しくです

先ずは苦手なExcelの復習でした
これ位でしたら人の手を借りずに問題なく出来ました

後は11月の作品展に向けてそれぞれが準備でした

私もそろそろ準備しなければです。

14、15日は地区のお祭りでした 
14日の夜からは雨 15日はお祭り日和 

地区のお祭りでも私の場合は少し離れた地の育った町のお祭りが好きです
お祭りの規模も違いとても大きなお祭りなので 
でも今年も見ずじまいでなりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館での勉強会

2023年05月30日 | 公民館
勉強会は前回が館長の都合でお休みでした
その為か26日の教室は全員出席で~す。

18日の○○新聞の切り抜きで文章を作ろう!でした
私には楽しく難なく出来ました

普段wordを触っていてもいくつものやり方が有り
全てマスターは無理 まだまだ奥の深いwordです。

1時間目が終わると先生得意のお絵描き??
資料通りに描かなければです
時々自分流にアレンジしていた事を反省しています
図形を使う時えっ?と思うものが有ると一応訪ねてみる事にしました
先生に対しての礼儀ですね

早々とホタルを描く事に、

そう言えば長い間ホタルを見ていません
以前、弟とホタルの写真を撮りに行き難しく写真全てが失敗でした
そんな事をふと思いだしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター作り

2023年05月01日 | 公民館
今日から5月 青葉が美しい季節
こんな季節はどんどんお出かけして
青い美味しい空気を心の中へ送り込みたいですね 

28日 午後からの公民館3名が欠席です
急に寒くなり体調をくずす人が多く風邪のインフルエンザに?とか
私も不規則な過ごし方をしているので風邪が怖い
寝れる事が一番かしら?

当日の勉強はwordで「パン屋」のポスターを作るでした
これは久しぶり!と皆さん楽しく賑やかにです

パン類は先生がネットや素材集からDL
それをお借りして挿入貼り付けだけです
でも、このパン類の中で1ッでも自分で作る!を
勉強して頂きたかったと私の勝手な思い。

当日も「知らない事を知る! 忘れてしまった事は??」の
2時間の良き勉強会でした。 
A館長、有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会

2023年03月27日 | 公民館
24日の金曜日 公民館勉強会でした

入口で館長が誰もいない時に小さな袋を渡された
えっ? 中をのぞくと何やら可愛い袋が?
そこでふとバレンタインデーのお返しだ!と気が付き
困った顔をした私です。

お遊びでのチョコ渡しだったのに やはり気を使われたのですね
要らぬ事をしてしまったとちょっぴり後悔です

春のお菓子が入っていました。
ありがとうございました。

前々回の教室ではwordで一筆箋を作るでした
何となくいいですね


そして24日は街歩きポスター作りでした
私は早くに仕上げていましたがその中で館長の説明でえっ?と
私が今までしていた事とは違う操作で簡単にされているのに
手をあげて質問 丁寧に教えて下さる 
知らなかったぁ~ 驚きと嬉しさの楽しい教室でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛様の仕上げ

2023年01月28日 | 公民館
昨日 午後から公民館の勉強会なのに二度寝をしてしまい
お恥ずかしいバタバタと食事、準備で出かける

いつもの様に1時間目はExcelで~す
少し変わった事の勉強となるとあちこちからの質問
私も変な場所を触ったのか数字が二重に?
追いつくのがやっとでした
特にグラフの入れ替えを覚えな~るほどと感心したりでした 

やはりお脳の弱い者はExcelが苦手 嫌い!です


2時間目はめびなを描くで前回のおびなと並べて出来上がりに
時間内に1体は出来ましたが仕上げる時間はなく
家で仕上げる事になりました

こんなお雛様も有りですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れのご挨拶

2022年12月24日 | 公民館
昨日22日 忙しい1日でした
9:30分の歯科の予約です
待つことなく診察は30分程で終わる

午後今年ラストの公民館での勉強会
いつもの様に1時間目はExcel 後はwordでお絵描きです
年末のご挨拶のお絵描きです

さっさと仕上げましたが 私の面倒な動作を省く事を覚え
あ~いい事1ッ覚えた!と 嬉しい勉強会でした

その後はこれも今年最後の内科へ
あまり良くない数値にうなだれてしまう
あれだけ用心して控えているものがあるのに?
先生はそんなに気にしなくてもいい!とは言って下さる
気にせずに生きているとどうなるでしょう?

病は気から う~ん自分でコントロールして頑張るしかない
こんな事で負けていられない 
やはり 少し気にしながら楽しくです。

それにしても寒い1日でした
夕方の歩きに出てもドンキー屋上での体操は室内でしました
それ程風が冷たくて、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートケーキ

2022年12月10日 | 公民館
良く眠れ、目覚めてカーテンを開けるとさんさんとお天道様が
これ程気持ちの良い事はなし 
こんな時も幸せと喜ぶ

お昼はふれあい給食 食事後は大声で合唱
毎年12月は帰りにお土産を頂きます

不二家のショートケーキ
えぃ!食べちゃぇと言いながら食べました それほど甘くなく 

午後からは公民館パソコン教室
苦手なExcelを1時間 まぁこれ位ならば何とかです

私ってグラフが大好き 色々と色を変えて遊べるので、

後半の1時間はwordでお絵描き ポインセチア花です


楽しい1日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの文化祭

2022年11月14日 | 公民館
公民館の文化祭が12日13日の両日にありました
3年ぶりの各講座の作品展示です


やはり2講座が先生の高齢化?生徒が集まらない等で
消滅していました
賑やかに沢山の作品を展示されていましたのに
それ故に何となく淋しく感じます

展示品の当番で12日午後から2時間来客待ちです
2階まで上がってこられ見て下さる人に説明をしたりします
来て下さる人も午後からは少なく 3組だけでした

私達の作品も1人2作品と言われ 展示するコーナが広すぎて
穴埋めに外で集めた枯れ葉で秋を感じる様に誤魔化したりです

若くない人もそれぞれの講座で頑張っているお手本ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展の準備➁

2022年09月10日 | 公民館
日中はまだ残暑で日差しがきつく感じる
でも夜にはもう秋の虫が鳴いていますね。秋は近くに来ている?

昨日、お昼は地区の「ふれあい給食」でした
これも9月から+100円値上げになりました
その分少し美味しくなった様な?

高齢者には充分なお食事です 美味しかった!


その後は公民館での勉強会
館長先生は熱心にアレコレと素材を考えて下さいます
難しいExcelなんてほったらかして?Word図形を楽しくです
昨日は月と雲の作り方でしたが おや?私は初めての場所の加工方法を知りました
凄い!面白い!と大満足でした。
やはり知らない事を知るっていいでね

前回のウサギをコピーして並べるのもOK
お団子おいてもいいですよね?とOkをもらい即描きたしました。


公民館終了後は3週間に1度の薬を内科で
血液検査の結果の診断    
この日は患者さんが少ない為 先生は色々と話される
「何か甘い物たべたな?」「あたり~ですお煎餅を食べました」
「大きさは? 塩味だね?」「たっぷり甘かったです」
もうどうしょうもない患者の私です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重苦しい事件

2022年07月09日 | 公民館
昨日はとても大きな衝撃なニュースに驚きました

午前中は出かけてTVは見ておらず公民館の勉強会で知りました
安倍晋三さん(元首相)が狙撃されたとの事
え~つ なぜ? 誰が?と腹立たしい気分に
しかも「心肺停止状態」と知ると悲しくなります
「どうぞ どうぞとにかくご無事で」と祈るばかりでした
そして夕方のニュースでは5時過ぎに亡くなられた!と
言葉にもなりません 悔しいです
謹んでお悔やみ申し上げます。

世の中生きてゆくには生易しい事などありません
自分の我を通そうなんて大きな間違い‼
行動へ移す前にもう少し考えてほしかった。


さて私達は前を向き勉強会です
wordで綺麗な案内書を作ろうです
今までにも何度となく同じ勉強をしていても即忘れる
もう仕方がないのかな?  恥ずかしい。

友達が北海道へ行って来ました!とお土産を戴きました

あの北大のお菓子とホッケの軽石干し
美味しそうですね Sさん有り難う御座いました。

Sさん家族は北海道の高速道路でスピード違反で18000円の罰金とか
これも又悔しく¥痛いですよね 
他人事と思わぬ様に私も田舎の道をゆるり ゆるりと走る事に致しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ?かしら

2022年05月14日 | 公民館
空が青いよ 海が……な~んて書きましたが
実は私も最近何かしら気の重い事ばかりで憂鬱気味

生きているのがしんどい!と思ったり
何となくする事考える事全てが嫌でならない
これって「うつ!」かしら?
すでにうん十数年も生きてきてそんな年ごろでもないでしょうに
でも でもなのです。 

昨日の事
午前中内科へ薬をもらいに
お薬は3週間分頂きたい!と申しでたが駄目です!と
2週間分しか頂けない 
これが私にはネックになって気分が良くないのかも?
次から次へと検査ばかり なぜ内科で耳が聞こえるかの検査を?
素直に喜べない私です

お昼は○○昼食会 それもすっかり忘れてた
友達からの電話で「忘れてた!」と慌てて参加です。

午後から公民館での勉強会
1時間目はwordのベタ打ちで修正の方法
段落・tabの使い方・昔覚えたのに忘れてしまっている。


2時間目はタンポポを描こうでした
新入生用にのお絵きかと思います。

これも勉強の1ッ 素直に勉強しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日、良い日

2022年04月30日 | 公民館
昨日は公民館 館長の都合で振替え勉強日でした、
雨が相当強く降り出かけるのが面倒!と思いながらの出席でした。
勝手な事を申しまして 

Wordの基本的な勉強です
その基本的な事すら忘れている
何事も全て我流でする事が間違っている私
あれ? これ昔覚えた! うん 思い出した!と四苦八苦
スムーズに出来ないのが悲しい
それでも何だかんだと言いながらも楽しく勉強の2時間でした。

教室でTさんから沢山の「きぬさや」を頂きました
お裾分けにご近所さんへ
そこで又「スナックエンドウ」を頂く
きょうはマメの日ですね


親戚からカレーが届く 
ジャガイモごろごろ やわらかお肉も…
スパイスの効いたカレーに思わず「ひさしぶり~美味しい!」でした。 

昨日は 雨の日の良い日でした 感謝です。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90歳にして 

2022年04月20日 | 公民館
昨日のメルケルさんの件
前メルケル首相ですよね
この間 首相の交代で挨拶をされていました
人は引き際が大切と聞いています
前首相はとても素敵で恰好がいい!とテレビを見ながら思いました。


昨日は体操日 いつもお世話して下さるKさんが休み
面倒をお願いします!と頼まれ
気になり3時間ほどしか眠れなかった

何とかいつものメンバーで体操を完了

90歳のAさんからよもぎ餅を頂く 大きいですね
どなたかの手製でしょうか?


そして裏庭を拝見
90歳にしてお庭の手入れをしながらゆったりと
1人で過ごされている
私達の見本になってくれています

このお花はね しゃが・りきゅうばい・ぼたん等と説明もして下さる
縁側で好きな本を読む事も日課 その為本屋さんが配達に来ています
素晴らしい友人です

私がAさんの年齢になった時 この様に? 無理ですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の命

2022年04月09日 | 公民館
昨日は午後から公民館での勉強会
新入生が2名 男女1名づつで少し賑やかになる

当日の勉強会は初心者が一番最初に覚える事
キーボードの打ち方 指の置き場所を決め打つ事です

私はそれが全く出来ません 自己流でキーボードを打っている
その為か打ち間違いが多い お恥ずかしい有様です
1時間の練習時間が辛く左指がけいれんしそうでした。 

お昼は月/1の集まりで昼食会でした
その会場に素晴らしいシクラメンの花を見かけ話を聞くと
6年目の花で毎年同じ鉢の中で咲いてくれるらしい

それなりのお手入れをされているのでしょうね
花が好きでなければこれ程の事は出来ません。

私が1月6日にしおれかかった小さなシクラメンを買い
何とか今までボツボツと咲いてくれていましたが
いよいよ終わり近くになってきました
よく頑張ってくれていた花が何だか愛おしいく…

ありがとう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度も失敗

2022年03月26日 | 公民館
昨日迄ブログ壁紙に可愛い女の子にしていましたが
終了??ですって
まるでスマホラインの無料スタンプみたい。


昨日午後からパソコン教室
前回の続きと思っていましたが
又新しい資料を頂きました

まずは①「インク機能」を使う勉強でした
➁そして綺麗な三日月を描いて作ろう!です
とても手の込んだ作業ですが私には出来ない (^_-)-☆
なんど挑戦しても失敗ばかり
どこかの工程が抜けていると思う?

皆さんと同じで「もう嫌!」の私
次のテキストの桜絵を描き始め2時間が終わる


出来ない!何処が? どうも心にひっかかります。
次回、教室の時に改めて聞き直す事に致しましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする