goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

「ブータン 山の教室」

2021年06月16日 | コンサート&シネマ、講演

神戸に行きたい 

何時もの紅茶葉と別の買い物の予定が有りました

平日ですが 何故人が多いのでしょう

若い女子が多い様な気がしました。

 

神戸に出掛けるのであれば やはりシネマが観たい

シネマ館の上映時間を調べアンソニーホプキンスの「ファーザー」を

所が上映時間の都合で観る事が出来ず残念でした

ならば「ブータン 山の教室」を観る事にしました

私の説明より予告編を見て頂ければ幸いです

景色が綺麗で子供達の目がとても綺麗でした。

110分のシネマですが眠気も無く 涙もなく 笑いが1ヵ所

それで充分です 

ふと私があの様な所で生活しなさい!と言われたら

きっと駄目かと? 他の方々はどうなのでしょうか❓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ

2021年03月01日 | コンサート&シネマ、講演
2月は早くに去ってしまいました
この間、自粛中は体調がすぐれず 少し辛い日々でした。

そして今日から3月
春が近くの角を曲がった所まで来ている様に思えます
自粛が解除されても,大手を広げての行事もままならず
「お花見も出来るだけつつしんで」とか???

私はひょっとして小手を広げているのかしら?
1月2日に申し込みをしていたシネマが当りの葉書が届きました
2/28日 鑑賞会「リベリアの白い血」監督は日本の方です


市の文化国際交流財団主催の鑑賞会でした
広報で見つけると即QRコードで申し込む
忘れた頃に良い知らせが届く
普通に良いシネマ?を楽しみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジソン郡の橋

2020年06月09日 | コンサート&シネマ、講演
もう2回も観ているので 観ない予定でした
でも時間が来るとついチャンネル変えTVの前に鎮座
NHKBS 13:00からの放送でした
「マジソン郡の橋」
1995年劇場公開 翌年には68回アカデミー賞をとっています

もっと以前に観た様な? でも25年前なのですね
日本で封切され 即観て「いい映画だな~!」と、

2回目はテレビでコマーシャル付きでしたが
以前の様に感動が薄かった様な?

そして昨日 3回目 まるで初めて観るかのような感覚でした
おや?そうだったんだ!とか こんな場面忘れている!とか
それ程古くは無いシネマですのに忘れている部分が多い
何故か 今までにない感覚で楽しみ涙を… 


監督と主演をしているクリントイーストウッド
やはり 素晴らしい
もう一人の主演 メリル・ストリーヴ
この女優さんのシネマも多く観ていますが
年齢を重ねるほど素晴らしい映画に魅了させられます

良いシネマは 忘れた頃に再びも 又違った感覚で
楽しむ事が出来る様な気がしました。

バックミュージックが頭に残り 又 涙

やはり シネマはいいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーフェクトワールド

2020年06月04日 | コンサート&シネマ、講演
6/2日 午後のひと時をNHK・BSのシネマを観ました
1993制作の「パーフェクト・ワールド」でした
あまり気に留めていませんでしたが
「クリントイーストウッド・ケヴィン・コスナー」のお二人が出演となると
観ておきたい! で2時間20分を楽しみました。

ドンパチはあまり好みませんが 
何だかほんわり ラストはホロリ 
クリントイーストウッドらしいシネマでした

やはり映画はいいですね!

当分はシネマ館へも行けません
この様な時の自宅シネマ観賞で少しは気が晴れます。

良い時間でした 良い半日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクトル・ジバゴ

2020年05月08日 | コンサート&シネマ、講演
三日前の5日の午後の事
新聞のTV覧を見ると「ドクトルジバゴ」が目にとまる
このシネマは観た事がない 内容も知らないが音楽は超有名曲!位の知識でした
是非観たい!ではなかったはずが 最初少し見ると 
昼食の片付けもせず見入ってしまった

55年も前のシネマだそうです
ロシアのシネマだとばかり思っていましたが違っていました

音楽名 「ラーラのテーマ」ですが 
私は 「ララのテーマ」とばかり思っていました
とても良い音楽です
思っていたより とてもロマンチックで
55年も前のシネマだと思えません

長編シネマ3時間20分はとても見応え有ります
NHK BS3の放送の為 コマーシャルがない
ただ 自分でトイレに行く時間を見つけるのが大変です 

久々に何も考えずシネマにだけ没頭できる数時間
こんな日も ありですね 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 『キャッツ』

2020年02月13日 | コンサート&シネマ、講演
私の大好きなミュージカル「キャッツ」がシネマになり
1月末から 各シネマ館で上映されています
これだけは観ておきたいと 昨日2/12日 観てきました

レディースディとかで若い女性達でむんむんの?ロビー
その理由はアカデミー賞の「パラサイト」を観る為のようです

キャッツの予告編です 

良かった~ とても楽しめました 大満足です 

劇団四季の会員だった昔
大阪公演でのキャッツが終了するとこの「キャッツ」が観たくて
名古屋へ2回 九州へ1回 東京晴海へ1回と
まるで追っかけで観に出掛けていました。お恥ずかしい 

今回 劇団四季とは少し違いますが 
キャストの素晴らしさ 踊りの上手さに感動でした。

この様なシネマが近くで観れるだけでも 幸せで元気になれます。
暫らくは 我が家での音楽はこのCDを何度となく?聞く事でしょう
表紙は自作です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京舞

2020年02月10日 | コンサート&シネマ、講演
1月に友人から「井上 八千代さん京舞を観に行きませんか?」と
お誘いを受け昨日午後から隣市のホールでの観賞でした

ここのホールの屋根はピアノの形をした珍しいホールです


国宝の井上 八千代さんの京舞が見られるのですから 嬉しい事です
京都の舞子さんの行事がある時は 
必ず井上 八千代さんがTVにも出られています

素晴らしい踊りに うっとりです

終演後は 舞妓さんや芸子さんがロビーに並ばれ
笑顔で皆さんへのカメラに収まられていました


ご招待して下さった友人とも久々に会い
少しの時間お喋り
良い1日を有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リチャード・ジュエル』

2020年01月24日 | コンサート&シネマ、講演

この人の出演作や監督作品は観ておきたい
もうこれらの仕事が最後になる様な気がして?
89歳なので…

今年も早々に彼の監督作品が観れると楽しみに待っていました
わが町のシネマ館でも上映です
いつ観に行くか?と予定表とにらめっこ

昨日は雨 午後から雨も止み観てきました

クリントイーストウッドは実話をよくシネマにされます
今回も実話で主人公の本人は44歳で亡くなられたとか、
良かった~ではなく じっくりと本物のシネマを
楽しむ事が出来ました。
メイキング映像を観て下さい 
映画『リチャード・ジュエル』特別映像(メイキング編) 2020年1月17日(金)公開

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パラサイト 半地下の家族』

2020年01月18日 | コンサート&シネマ、講演
昨年から観たい!と年明けを待っていました
おや?我が田舎町のシネマ館にも そのシネマが上映です
観に行く予定が上映時間の都合で半分諦めたいた 
すると新聞に監督が賞を取られた!と
やはり観たい!で 昨日1/17昼の部、上映時間があり観てきました
【メイキング映像】

年配者より意外と若い人が観にきておられました。
良かった? 普通? でも楽しめましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川崑監督シネマ

2019年12月21日 | コンサート&シネマ、講演
昨日20日午前、野暮用で町へ出かける
用事は30分で終わるが その後は市主催のシネマ観賞会へ

年末、市の行事の様なもので毎年行われている
以前は友人と数回観に出掛けていた
本年は「市川 崑監督作品集」の鑑賞会でした

私は後半の「おはん」「ぼんち」の2本を観る

上映が始まると音量が大きく耳を塞いでしまう
きっと耳の不自由な人の為かと思われるが
私には耐えられない音量でした
2作目の途中で退席した

古いシネマですが多くの方が観に来られていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米アンデス音楽

2019年12月09日 | コンサート&シネマ、講演
7日の土曜日午後 少し離れた大型スーパでの催物会場で
南米アンデス音楽奏者「セサル・マイグア」さんの演奏会がありました
スーパでの催物なので当然無料です。

グループ演奏かと思っていましたが 全く1人での演奏です
でも迫力ある演奏で とても素晴らしく聞き入りました


彼オリジナルの曲などもあり ならば!とCDを買っちゃいました

20数年前のペルー旅の時も現地でCDを買い何度となく聞き惚れました
雑音が入りだし聞けなくなり処分しています

コンドルは飛んで行くの曲は入っていませんが
サンポーニャの素晴らしい音色が再び聞く事が出来ます

1999年9月22日からの10日間の旅も忘れる事なく
古い写真ですが残しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『第三夫人と髪飾り』

2019年12月07日 | コンサート&シネマ、講演
12/6日 私の予定表にはシネマを見に行く日にしていました
当日が封切りなのを待って神戸まで出向く
ベトナムのシネマなので楽しみにしていたのですが
今回も失敗 分かる様で、分からないシネマでした。
それは私だけかも知れません

『第三夫人と髪飾り』予告編です



電車の中でふと思い出し今日から「神戸ルミナリエ」?
期待外れのシネマだったので
ならば折角神戸まで来ているのであれば見よう!で
観てきました やはり綺麗でしたね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご招待

2019年11月04日 | コンサート&シネマ、講演
2ヵ月ほど前に 申し込みしていた「宝塚観劇」招待が当たりました 


これはある?品物についているバーコードで○○○円以上の品物です
1年に1度 お得意様をこの様な形で招待しています
金額に見合ったバーコードを送った所で
全ての人が当たる訳では有りません

今まで4度の挑戦で2度目の当りです
まぁ 運の良い方かも知れません


今回は土曜日でしたので何時もの大阪の友人をお誘いして
ならば 観劇前に美味しいものでも?と友人の紹介で
宝塚市内にある「にし緒」でお食事でした


座席は 相当後方です でも姿は見えても顔がハッキリではない 
無料なので 文句などは言えません
それなりに 楽しめればです 

多くの熱心なファンの方々がおられる宝塚
その人たちの力を 講演中に感じられました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたの名前を……」

2019年08月30日 | コンサート&シネマ、講演
月が替れば 神戸へ紅茶葉を買いに行く予定でした
そして何時もの様に観たいシネマを観ようと!

来月になるとシネマの上映時間が変わる為
思い立ったが行き時で昨日出かけました

12:30分からの上映の為 昼食は簡単に済ますしかない
でも 大丸の時間限定の美味しいお寿司を 
美味しゅう御座いました。

インド系のシネマはあまり観た事が有りません
1ヵ月前に新聞での案内版で知り このシネマは観たいな~と

まず驚いた事は 非常に観客が多い 
この映画館には度々来ているが 当日の客入りには驚く
良いシネマは皆さん観たいのですよね

題名は「貴方の名前を呼べたなら」インドのシネマです

あっさりした ちょっぴりロマンティックシネマでした
こんなシネマもいいですね

シネマ館の席で 偶然でご縁の女性と遭遇??しました 
このお話は後日に 
不思議な事が起こるものなのですね ??。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フル稼働

2019年05月20日 | コンサート&シネマ、講演
5/19日 年/2度の市内掃除日でした
そうなんです 年/2回だけでも嫌な事はイヤ
2時間の作業  でもやはり何となく道端が綺麗です
参加者はビールとゴミ袋が頂けます

清掃後ご近所さんとヤレヤレと帰宅中に 
今からランチへご一緒しませんか?
お誘いを受けると迷わず「ハイ」
同じ町内の小さなレストランへ 5名で楽しくランチ 

う~ん やはりこの店は これで終わりにしたいかな??

親戚への電話でシネマの話になり
あれ?この間新聞で見た! 観たいな~で2日間だけの上映知ると
今なら間に合う で町まで出かけ観てきました

「ルートヴィヒに恋して」
題名からするとヨーロッパ恋愛シネマ?とも思われる

これは 市内で年末毎年行われる第九「運命」のコーラスに関する
ドキュメンタリー?の様なシネマです
監督は韓国の小柄でまだ若い女性でした

私の感想
素晴らしい! とても刺激を受けました
そして自分を振り返り 
勉強らしい事もせず 他の事にも目を向けず
これで良かったのかしら?と反省と後悔が今頃に

今からでも遅くない! 間に合うよ!と言われても??

思わぬ予定外の1日でした それも良し 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする