こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

トイレどうやって使う?(天沼自治会講座)

2019-07-14 21:21:56 | 活動

令和元年7月6日

天沼自治会館で防災講座を実施しました。

可能であれば避難所に行かずに自宅で暮らし続けたいと考えている人が多いと聞き、

今回は在宅避難のすすめ、在宅時のトイレの使い方をメインにお話しました。

災害時、ライフラインが止まっています。

水が出ないのと同時に下水管も壊れているかもしれません。

確認できるまでは流さないでくださいね~

後半は、実際に凝固剤を何種類か見ていただきました。

お宅は何人家族?一日トイレに何回行く?では、凝固剤はいくつ用意する?

それぞれのお宅で、家族人数も違います。経済性を優先しますか?それとも使い勝手?

それぞれのお宅の考え方で揃えるものも変わってくるのではないでしょうか。

最後に、凝固剤をセットして使う方法を、自治会館のトイレを使って実際に見ていただきました。

今回の講座、婦人部さんの依頼で実現しました。

これまで町会の防災訓練は、婦人部が炊出しをしていたそうです。

船橋SLネットのHPとこのブログを見てご連絡をいただきました。

この講座、準備から当日の進行まで赤いエプロンの婦人部さんがみなさんで

運営していらっしゃいました。

地域の町会活動は、地元のお母さん方で成り立っているんだなぁ~と実感しました。

by oami

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもが一人でいる時被災したら?(夏見公民館子育てママのハッピーママタイム③)

2019-07-14 21:01:29 | 活動

令和元年7月4日(木)

夏見公民館の企画「子育てママのハッピータイム」全5回の中の3回目

「子どもが一人でいる時に被災したら?」と題して講座を実施しました。

実はこの企画、昨年11月にPTA連合会研究大会分科会で登壇させていただき

まさにこのお題で講座を実施しました。その講座に参加した方が自分の地域で

やってほしいというリクエストで実現しました。

講師としては本当に光栄です。

今回は未就園児のママさんも多かったので、「家の中を安全」ということと

身を守る姿勢「ダンゴムシポーズ」を最初に紹介しました。

ワークショップでは、今、地元の夏見公民館ではなく、東京にいて被災したら?

外出中に被災したことを想定して、話し合ってもらいました。

ママだから、子どもの備えはあれこれ考えるけれど、自分のことを後回しにしがちですよね。

でも自分が助からなかったら、そのあと子どもに寄り添っては上げられない…

ママさん、自分の備えもこれを機に考えてみてください。

今日の参加者の中に、かばんに笛とライトをワンセットで付けている方がいました。

いつ起きるかわからない地震に備えると思うとなかなか取り組めませんが、

「防災」という生活スタイル、この方にはきちんと身についているんだなぁ~と

関心しました。

 

by oami

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする