こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

10/21 千葉県SLネット秋季合同研修

2018-10-21 23:40:57 | 団体紹介

tama

平成30年10月21日(日) 10:00~15:00

野田興風会館(野田市)

 

千葉県SLネットでは年2回合同訓練&研修を実施しております。

今回は「地域ネットの活動を知ろう!」と題し、各地区ネットの活動報告会です。

船橋ネットは、「非常食について~非常時も温かい食事を!~」講座の展示と説明。

非常炊出袋だけでなく、大きめの高密度ポリエチレン袋も、実物紹介。

北総ネットの「テントづくり」では、「吸盤フック」を利用した室内ペグすごいいいです!

意見を交わしながらの研修会はあっという間に過ぎました。

昼食は、ここでしか食べられない野田・流山ネットおすすめ弁当(お醤油は、やっぱりキッコーマンが入っています)

午後からは、安心坊を見学したあと、キッコーマンの「もの知り醤油館(工場見学ツアー)」と「御用蔵」見学。

 おみやげのお醤油をもらって、解散。

最後にしょうゆのソフトクリームをたべました~

今回の研修には、千葉県内のSLはもちろん、東京や埼玉からの参加もあり、総勢26名でした。

日頃の講座をこなすだけでなく、このような時間を共有できるのはとてもよく、それに楽しいです

参加された皆さま、お疲れ様でした。

今回参加できなかったSLのみなさん、次回の参加をおまちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分と家族を守るための備え~自分用防災ポーチを作ろう!

2018-10-21 19:57:33 | 活動

平成30年10月16日

船橋市男女共同参画センターにて防災講座を開催しました。

題して「自分と家族を守るための備え」

女性ダブル講師で自分専用の防災ポーチをカスタマイズするワークショップと

避難所での話(避難所運営はみんなが参画!)をしました。

講師紹介の後、すぐにシェイクアウト

自分が外出先で被災したと想定して、

1泊耐えられる最低限の備えとして防災ポーチを作るワークショップ。

大きな地震がおきたとき、必ずしも自宅にいるとは限らない。

外出先で被災して自宅にすぐには帰れないこともあります。

だからこその「いつもの備え」として防災ポーチが必要です。

入れるものは人によって違います。男女でも違うし

薬が必要な人もいるし、小さい子がいるママさんなど。

班ごと話し合って発表。

休憩中は、SLが当日持ってきた防災ポーチを実際にお披露目。

akeちゃんは、近場に行くとき、遠出をする時で防災ポーチを

色分けして使い分けています。

後半は避難所のお話

避難所にはいろいろな人が来ます。健康な大人だけではありません。

乳幼児、介護が必要な人、障害者、男の人も女の人も…

いろいろな人が来るのだから、困りごともいろいろ

避難所の1シーンを紹介して、何に困るのか、

どうしたら改善できるのかを提案しました。

最後に、参加者みなさんから感想や意見を一言。

振り返りが大切ですね。

災害の備えってモノだけではなく、情報として知っておくこと

イメージしておくことも大切だと思っています。

防災は特別なことではなく、「イツモ」の生活スタイルの

一部になって欲しいと願っております。

当日、J:COMの取材がありました。

翌日10月17日のデイリーニュースで放送されました。

by oami

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 SL定例会

2018-10-20 17:56:19 | 団体紹介

tama

船橋SLネットワーク 10月定例会

平成30年10月13日(土)中央公民館15:00~

今年度SL養成講座を受講し船橋ネットに加入された方が、定例会に参加されました

新メンバーとの自己紹介タイム。

その後、実施した講座の担当スタッフから反省点・課題等をみんなに伝達。

また、今後実施する講座内容の情報も共有しています。

10月、11月は大きなイベントが多数あり、お陰様でこの時期はいそがしく活動をさせていただいております。

後半の学習会は、トイレ講座。平田SLが講師です

当団体が地域で発信しているトイレ講座を、スタッフと共有。

まず「段ボールトイレの作り方」を知ってほしいのではなく、基本の「き」は、「災害時のトイレの視点」を知ってほしい。

トイレは、知れば知るほど奧が深いです。

座学の後は、流さないトイレの使い方として「凝固剤」の検証。

左から、ティーパック型、猫砂、シート型、新聞紙。凝固(給水量など)状態を確認しています。

各家庭で「食料・水」の備蓄はしているも、「トイレ」の備蓄率はまだまだ低いのが現状です。(byトイレ研究所)

じつは災害時、一番困ることなんですよね・・・

「なぜ必要なのか」という啓発と、「どんな対策があるか」を、SLとして発信していきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時、あなたは生き残れますか?

2018-10-17 23:01:37 | つぃ~と

tama

別団体の活動ですが、当団体スタッフが講師として登壇いたしました。

2018年10月12日(金)19:00~20:30

「その時、あなたは生き残れますか?」

東京都自動車整備振興会新品川支部青年経営者研修会「防災勉強会」

会場:東京海上日総火災保険東京中央支店(品川インターシティ)

渋谷区、目黒区、品川区の3区の自動車整備業経営者の方々の勉強会に、お声がけいただきました。

就業中に被災したとき、経営者としての初動行動、備えについて知りたいとの依頼から、

シェイクアウト、ワークショップを交えて、「自分事として考える」を中心とした講座を実施。

「生き残ること」をテーマに、「生きる、備える、関わる」をキーワードにお伝えいたしました。

事業所の防災対策の視点、「従業員を守ること、事業の継続・早期再開、地域貢献」

「その時、あなたはあなたしかできないことをやる!」

そのためには、「事前の準備」と、その時「あなたが生き残ること!」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定は地震だけ?

2018-10-17 22:29:23 | 活動

tama

2018年10月7日(日)10:00~11:30

飯山満公民館で、二宮飯山満地区連の「防災リーダー研修」を実施。

地域の防災担当の方々が参加されました。

最近の異常気象をふまえ、今年は「水害」をメインにした講座です。

「水害対策は、早めの避難!」そのためには、「情報に敏感になること。自分の周りを知る努力をすること!」

ワークショップでは、町会の動きを考えるため、防災担当者として「初動体制」と「安否確認の方法」を各班で、話し合っていただきました。

質問も活発にでています!

それぞれの地域にあった対策が必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガールとPUSHプロジェクト!

2018-10-17 22:05:22 | 活動

tama

2018年9月30日(日)13:30~14:30

この日は、船橋SL養成講座の最終日。tamaは午後から、鎌ケ谷SLの活動に協力

鎌ケ谷南部公民館にてガールスカウトの方々へ、「PUSHプロジェクト!」を実施いたしました。

鎌ケ谷SLの皆さん↓ 

会場いっぱいに「あっぱくん」が並びます!

「わたしたちにできることがある!」というメッセージをのせて実施いたしました。

この子達の時代には、当たり前に手をさしのべる世の中になってほしい。

小さい子どももお父さんもお母さんも、一人一つ「あっぱくん」を使って、ビデオを見ながら、体験します。

子どもたちは大きな声で、応援を呼んでいます!「だれかきてくださ~い!」真剣です!

さいごに受講証を渡して終了。

繰返し学んで、一歩踏み出す勇気をつけてくださいね。

「わたしたちにできること、みんなで守る、大事な命」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に活動できることを楽しみにしています

2018-10-03 16:48:06 | 団体紹介

平成30年9月28~30日

船橋市役所で災害救援ボランティア養成講座(通称:SL講座)が開催されました。

今年も船橋市外からも多数の方が受講されました。他県からの受講者もいらっしゃいました。

2日目の29日は船橋SLのメンバー総動員で講座を実施しました。

午前中は避難所運営、座学はもちろん、

実際に避難所の入場を体験していただき、そのあと避難所を開設していただきました。

実際にやってみてわかること感じることってあるんですよね。

午後は、毛布搬送、三角巾、ロープワーク、最後にブルーシートのテントを作りました。

最終日の30日は台風が接近し、講座の開催が危ぶまれましたが、

無事、3日間の講座が実施されました。

受講生のみなさんは、この3日間の講座を修了して初めてSL(セーフティーリーダー)になります。

そして、受講生のみなさんが、SLとして一緒に活動できることを

私たちメンバーは心待ちにしております。

by oami

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな真剣です!(身近なモノを使って手当てをしよう)

2018-10-03 16:24:50 | 活動

平成30年9月29日(土)

豊富社協主催のボランティア研修会が小室公民館で実施されました。

毎年、私ども船橋SLネットワークはこちらで防災講習会を実施しております。

今年は、ナント市役所で災害救援ボランティア講座の日とバッティングしてしまいましたが

毎年、実施している講習会ですので、この日はSL2か所展開で講座を実施しました。

元々、この地域の方は避難所にはいかずに、自宅で暮らしていくと考えている方が多いと

聞いております。自宅をより安全に、ということでお話をしました。

家具の配置1つで寝室もより安全になります。

後半は、新聞紙ブーツ作りと、

自宅にある身近なものを使っての簡単な手当ての方法を

一緒に取り組みました。

ナント、ストッキングをかぶってもらいました。男性陣大ブーイングを覚悟したのですが

そんなつまらない事を気にしていたのは、私だけでみなさん真剣に取り組んでくださいました。

2人1組でストッキングを包帯代わりに使ったり、レジ袋で腕をつったりしました。

SLとしていろいろな地区の社協に出向いて講座をさせていただくのですが

毎回感じるのは、社協のボランティアさんの真面目で一生懸命取り組む姿です。

そして、みなさんの協力体制。来年もまたお会いしましょう。

by oami

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする