こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

ようこそ!船橋SLネットワークへ(11月定例会)

2020-11-19 21:11:05 | 活動

令和2年11月14日(土)

坪井公民館講座の前日、中央公民館で定例会を開催しました。

10月24,25日に開催した災害救援ボランティア養成講座(通称:SL講座)を

受講して晴れてSLとなったニューフェイスの定例会デビューです。

代表から、柏ネット中心に取り組んだ感染予防ガウンの取り組みの

紹介&現物披露がありました。

それからうれしいニュース、昨年台風15号の被害に見舞われた南房総市から

災害ボランティアセンター運営支援にあたった功労に対して善行表彰されました.

学習会では、自分の地域の防災対策(みんなで発表!)と題して

新人さんも10年選手のSLもそれぞれ地域での活動について意見交換しました。

長年、町会の防災に携わっているSさん、今年ようやく安否確認訓練ができたとの報告

孤軍奮闘している新人さんもいました。

よその町会の防災活動って

こういう団体にいないとなかなか知る機会が少ないんですよね~

いつもの学習会とは違う新しい発見がいろいろありました。

また、こういう企画しましょう!

by oami

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坪井公民館 避難所運営とコロナ対策

2020-11-16 08:03:22 | 活動

  tama

2020,11,15

by坪井公民館

「地域防災講座」

コロナ禍の今、避難の考え方として「分散避難」を考えていく必要がある。

その一つの選択肢として「公民館」もある。

今回の講座では、

避難所運営とコロナ対策について、

公民館での避難所運営のポイントを学んでいただきました。

後半の個人ワークでは、自然災害+コロナ禍で

避難してきたときの行動やポイント等を

講師の説明を聞きながら、

マイシート(坪井公民館平面図)に書き込みをしていただきました。

避難所受付で渡される「避難者カード・要配慮者カード・健康チェックシート」

についても説明しました。

災害が起こる前に、地域の皆さんに共有していただくことが大事なのです。

「段取り8分、本番2分」

地域の方々へ、お伝えください。

本日は、お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそSLネットワークへ(船橋SL講座)

2020-11-05 18:30:20 | 活動

令和2年10月24日(土)、25日(日)

船橋市役所602会議室で災害救援ボランティア養成講座(通称SL講座)が開催されました。

例年3日間の講習ですが、今年はコロナ禍ということで救命講習や実技を除き

2日間で実施されました。

今年は例年と違い、講座の前に検温や問診をはじめ

講座でもソーシャルディスタンスをとったり、道具を共有する場合には消毒など

感染予防の対策をとりました。

この講座は座学のみでなくワークショップ等を通じて学んでいただきます。

24日(土)は船橋SLネットワークのメンバーによる避難所運営講座です。

例年、会議室を避難所と見立てた実技演習を実施するのですが

今回はソーシャルディスタンスということで、

ロールプレー方式で(と勝手に呼んでいますが…)

避難所開設の手順の説明と避難所入場体験のみをしていただきました。

25日(日)の災害ボランティアセンターのワークショップでは

受講者のみなさんは、すっかり打ち解けて活発な意見交換をしていました。

座っていられず立ったまま取り組んでいるチームもありました。

この講座を修了するとSL(セーフティーリーダー)として認定されます。

そのうち船橋ネットに入会された方も何名がいらっしゃいました。

この講座は出発点です。これから一緒に活動していきましょう。

ようこそ!船橋SLネットワークへ

by oami

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする