こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

初参加!子育て応援メッセ2021INふなばし

2021-10-23 15:54:12 | 活動

tama

2021.10.23(土)14:10~14:45

子育て応援メッセ2021INふなばし

「子育て世代の防災~赤ちゃんを守る災害への備え~」

今年が初参加のイベントです!

6名の方に申込みいただき、ZOOM講座を実施しました。

家庭内備蓄、赤ちゃん用防災リュック、災害時の授乳に関する考え方について、

船橋市の防災備蓄品を紹介しながら、お話しをしました。

みんなで、備えて、仲間をつくって、赤ちゃんを守ろう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬円台公民館本館家庭教育セミナー

2021-10-17 21:54:40 | 活動

tama

主催)やくえんだい子育てセミナー企画委員・薬円台公民館

令和3年10月17日(日)10:00~11:30

薬円台公民館講堂で子育て世代向け防災講座を開催しました。 

小学生の親子 10組に参加いただきました。 

この講座は、昨年度実施予定で企画をしていたのですが、

コロナ禍で緊急事態宣言も発令されたため、一年越しで

今年度、開催にいたりました。

今回は 身近にあるモノを工夫した「防災グッズづくり」と題し、 

1.普段使っているモノが、災害時にも使えることに気づくこと。

2.家庭での備えについて再確認するきっかけづくり。

を目的とした講座です。

あっという間の90分。

親子で楽しみながら一緒にとりくみました。

内容 

1.懐中電灯の活用術

光の性質を知ろう!

「ちょくしん・はんしゃ・くっせつ」

 この3つを頭にいれて、

 いろいろなランタンのつくり方を紹介しました。

 暗闇の中、灯りをみて子どもが、こう言いました。

「ホッとする」って。

2.ふろしきの活用術

  

ふろしきは便利グッズ!

  多くの活用方法を紹介し、

  「リュック」をみんなで作りました。

  リュックの中に、2Lの水をいれて背負って子どもが走り回ります。

  大人や女の子からは、

  「バックの作り方も、やりたかった~」 と、

  うれしい声です!

3.ペットボトルの活用術

  簡易蛇口で手洗い体験!

  休憩中に実施しました。

  節水、衛生対策です。

  こういうことにも使えますね。

3.ゴミ袋の活用術

  

親子でポンチョづくり

ちょっと難しかったけど、みんな完成しました!

「はいポーズ!」上手にできました。

4.防災のお話し

  1.家庭備蓄の考え方

  2.発災直後の行動

    平日昼間、家族が別々にいるとき被災したら・・・

    大人はすぐには帰れない!帰らない!

  「働く女性のチェックシート」

   詳しくはクリック

 

親子で楽しみながら、学ぶ、体験する講座でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月定例会

2021-10-14 19:21:15 | 活動

令和3年10月9日(土)

9月末で緊急事態宣言が明け、

2カ月ぶりに顔を合わせての定例会となりました。

このまま、落ち着いてくれるといいですね~

今日の学習会のテーマは「災害時SLとしての行動を時系列で考える」

災害時の行動を時系列で考える3・3・3ワークショップ(目黒巻き)は

すでに理解していることを前提に、

①船橋SLネットワークという団体の初動体制について理解し

②自分はどこで何をするのかを時系列で考え

③船橋SLネットワーク内で共有する

けっこう、硬いテーマですが大切なことです。

SLネットの会員も、SLであると同時に

家族があり、職場があり、地域での役割も担う人もいます。

メンバーすべてがSLであることを最優先にしなくてはいけないわけではありません。

それぞれが、それぞれの立場で防災にかかわっています。

災害が起きた時に、SLそれぞれがどんな動き方をするのか

お互いに把握することもこの団体にとっては大切なことだと思います。

今日、みんなで話し合った内容をもとに船橋ネットの初動マニュアルとして

団体の正式な行動指針を今後作っていきたいと思っています。

 

今日のテーマ、硬いですね~

最初から最後までこんな堅い話をしていたわけでもないのです。

停電時のケイタイの使い方も検討しました。

え⁉って言われそうですが…「グループLINEで安否報告はしないで~」

メンバーみんながLINEを発信すると通知は鳴りっぱなしです。

停電対策も考えケイタイは「緊急時長持ちモード」をONにして

SLのLINEは代表からの連絡のみ、安否確認や状況報告は「伝助」利用

(「伝助」は船橋SLネットが使っている出欠確認ツールです)

SLのグループLINEの通知もOFFに

ケイタイは大切な情報源で通信手段です。

停電時も最低限使えるようにするにはどうしたらいいのか

今から考えておくのも防災減災に役立つのでは?

幅広~い内容の学習会でした。

by oami

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坪井公民館・地域防災講座

2021-10-05 16:29:56 | 活動

tama

2021.10.3(日)10:00~12:00

坪井公民館さんが、毎年実施している地域防災講座です。

じつは、この講座2日前10月1日(金)は、

緊急事態宣言解除開けの初日、かつ、千葉県をかすめながら台風が通過した日でした。

コロナと台風で、ハラハラしていましたが、講座が実施できホッとしました。

坪井地区のうち7町会から各3名ご参加いただきました。

本日の内容は、

(前編)風水害時の避難行動(ハザードマップとマイ・タイムライン)

(後編)在宅避難の備え(自助、共助)

前編は、風水害を想定した個人ワークに取り組んでいただきました。

参加くださったみなさん!講座中に書き込みしなかった「地震編」、

そして、「地域のことを考えた自分行動」も、考えておいてください。

そして地域に戻ったら、

地域の皆さんに、災害から命を守る備えについて、お伝えてください。

自分の地域は自分達で守る!

みなさんだからできること。

長時間、ご静聴いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする