『荒らし』に遭ったblogです^^

『荒らし』はネット上で利害に反する書き込みをした人を攻撃する行為です。ネット監視会社、支持団体・自営等々があります。

『自主的に辞退』って何よ?

2008年11月11日 | 雲の日記
             一時         

『自主的に辞退』って何よ?

 皆さーん、おはようございまーす^^     

一段と寒い朝でした。 暖房のない朝が辛くなりつつありますね><
晩秋と言うより、私には初冬です.. う~..寒い!!

昨日、テレビを見ていて不愉快になった。自民党議員の中から麻生首相
の指導力に疑問を持っているという人がいると言う.. 今回の生活支援

金の支給について、どういうやり方で支給しようかと言うことでです..
麻生首相は初めに(あたかも)全世帯支給のような考え方を発言した..

ところが金持ち(高所得者)にも支給では、おかしいだろうと言う意見が
与謝野経済財政相から出た。もっともな事だと私も思います。ところが

その後すぐに中川財務・金融相が『手続きが複雑になるから無理..』と
反論した。それで議論になり、今だに決めかねている麻生総理に対して

『指導力を問われる』と言っている議員が自民党内にいると言うのだ..
一体、そいつは誰だ!! 議員なんだから実名で報道して欲しいですね。

そういう人の考え方は、こうではないだろうか? 
政府が『生活支援定額給付金』を国民に出してやると言うのだから文句

を言わずに有り難く貰って、景気回復の為にさっさと使え..という事な
のか?? 大切な国民の税金を使う時、どのように使うか、どのように

支給するかは大切なことだろう.. 違いますか? 選挙の為のばら撒き
だとしても(多分そうだろう)、それによって現実に助けられる家庭は

多い筈だ.. それ程に国民の暮らしは汲々としているのに.. 
一番頭に来るのは、中川財務・金融大臣の言う『手続きが面倒だから..』

と言う発言だ! 税の徴収にはあれほど熱心なのに(面倒と言ったこと
がありますか?、煩雑だと言ったことがありますか?)税金を返す側に

なったら即座に出た言葉は『手続きが複雑で無理..』だ。
皆さん、忘れないで下さいね! 生活支援定額給付金は、私達が払った

税金が戻ってくるだけなんですからね。この手に入る前から天引きされ
ている税金.. 払ったと言う重税感も起きないくらい、迅速かつ確実に

天引きされている税金.. それが戻ってくるだけなのに..
本当に国民に返す税金が『生活支援定額給付金』なら、高額所得者にも

出すのはおかしいだろう.. 年収100万円も年収2000万円の人も同額の
支給では平等とは言わないだろう。余談ですが、大金持ちとは幾ら以上

の年収を言うのでしょうか?と言う質問を見ましたが、答えは年収2000
万円以上と答えが出ていましたね^^ 凄い!! 

年収2000万円以上の皆さ~ん、あなたの分類は大金持ちなんですよ~^^

そこで出てきたのが『高額所得者の自主的辞退』だ..   

自主的辞退って何?? それが政府の政策なの?? 幾らなんでも><
幾ら判断に困ったからって『高額所得者の自主的辞退』はないでしょう。

子供と高齢者の追加は理解出来るが(そこまで配慮出来るなら)、高額
所得者を別に出来ないのは何故だろう..?? おかしくない??

高額所得者が誰か、分からないようにしているの? それとも高額所得
者にも『生活支援定額給付金』をあげたいの?? まさかね..><;

何故『生活支援定額給付金』の線切りを政府が面倒がることを、私が頭
に来るのか? それで政府や行政の姿勢が分かるからです。

きめ細かな生活支援をしようとする気がない.. 国民の暮らしを知ろう
としないことに繋がるからです。それは同時に、社会保障費を削ること

ばかりに汲々として、本当に援助を必要とする人を見落とすことに繋が
るからです。 生活が苦しくて本当に援助を必要とする国民を、政府や

行政は知る努力をしているでしょうか? 餓死者が出てマスコミが騒ぎ、
国民が怒って初めて気がつく.. そして事件は誰も責任を取らずに立ち

消えになっていく。そんなことが何度ありましたか? 
最後のライフラインが行政(福祉)でなければならないのに、死んだ人は

自業自得として扱われるのだろうか? 日本国憲法を見れば、日本には
餓死者はおろかホームレスもいない筈ではないでしょうか? 日本国民

は最低限の暮らしを保障されている筈なのではないでしょうか?
理想を言っても始まらない.. 国の予算にも限りがあるんだ.. ですか。

緊急経済対策には、大盤振る舞いとも思える(少なくとも私には)大金を
使いますが、この税金も『手続きが複雑で煩雑』ではないのですか??

それともお金の流れは、もう出来ている??

国民が信じ込まされてきた『トリクルダウン』(金持ちや企業が富めば、
そこから滴り落ちた富で全体が潤うという考え方)は、もう無いと気が

付くべきではないだろうか?? つい先日まで史上空前の収益を上げて
いた日本の大企業やメガバンク.. それでも働く人たちの生活は向上し

なかった。いや、それどころか悪くなっていったと私は思います。
あのアメリカでさえ(規制の必要性と働く人の支援をしようと)経済政策

の方向転換をしようとしているのに..
こうことは、日本も追随^^して欲しいですね。

We can change!
We can change!
We can change!

日本も変わりたい!!

日中は暖かくなるといいですね^^
今日も元気で ファイト!           




日本にそびえるバベルの塔

2008年11月10日 | 雲の日記
             時々         

日本にそびえるバベルの塔

 皆さーん、おはようございまーす^^     

毎日少しずつ寒くなりますね。 今年は風邪をひいている人が多いように
感じます。 これからはインフルエンザも流行りだす季節になりますので、

充分にご注意下さいね。こまめな手洗い、うがい、睡眠、栄養と言う当た
り前のことが最大の予防でしょうか? マスクも有効ですよね^^

私が気になるニュースがありました。中学2年生の男子が砂場で遊んでい
て重体になった事件です。この第一報を聞いた時の私のイメージが『虐め』

でした。何故そう思ったのか? 私は女性ですが、おかしいと思ったのは
中学2年の男子が、小学校の砂場に遊びに行き、砂に埋めて遊ぶようなこ

とをするのだろうかと言う疑問です。どう考えても私には不自然に見える。
皆さんは、どう感じましたか?? この時点で男子の通う中学校の校長が

『虐めなどない!』とコメントしていた。純粋な事故と言うことか??
そして次のニュースでは、口、気管支、胃からも砂が見つかったという事

です。駆けつけた救急車の救急隊員が男子生徒の口や喉から砂を掻き出し
たと発言したと言うのです。それで呼吸困難になったのではないかと言う。

この事件..当然重体になった子供以外の事情聴取は(簡単でも)終わって
いる筈だろう.. それは6人で(普通に)遊んでいた。事件が起きたのは

純粋に事故だと言うのが子供たちの主張なのだろう.. 
それでも大人から見たら先ほど言ったように不自然な遊びであり、不自然

な事故状況だと思うのが普通ではないのだろうか.. そこに中学校校長の
素早い『虐めはなかった!』発言.. 校長はキチンと調べたのだろうか?

こういう事件が起きた時、大人たちの態度が重要だと私は思う.. キチン
と調べること.. 原因の追求を厳しくすること.. もし嘘が有れば、それ

なりの罰が与えられること.. そんな大人の態度を子供は見ているのです。
この事件はまだ何も分かっていません。残った子供たちの証言どおり事故

だったのかも知れない.. でも安易な大人の判断が子供達に悪い影響を与
えることが無いように、厳しい調査をお願いしたいですね。

今の子供たちが平気で嘘を言うとしたら、それは大人たちの影響です..
私の知り合いの中にも、平気で嘘を言って『学校を休ませる』人が多くい

ます。多くの人は『そんなの普通よ!』と罪悪感はゼロだ.. 本当のこと
を言っても大きく問題にはならないだろうと私には思えることでも、気楽

に子供に嘘を吐かせる。それ以外でも今の社会に『嘘』は蔓延している..
嘘をつかない努力を誰もがしなくなった.. だから誰も信じられない..

そして私が考える一番の弊害は、『嘘に対して寛容になる』ことだ。

自分が嘘つきだから、他人の嘘に対しても免疫が出来ているのか?? 
少なくとも政治家が嘘をついたら、次の選挙では落としましょうよ。

先生が嘘をついたら、抗議しましょうよ。『それで子供の教育が出来るの
か?』と.. 友人が嘘をついたら『私は傷付いたわ!』と抗議しましょう。

社会に出れば、多くの場面で手酷い嘘や陰謀に傷付くことがあるが、泣き
寝入りすることに慣れないようにしましょう.. 明らかに嘘の方が悪いん

です。そして嘘つきを『世渡り上手』なんて評価して、自分も見習おうと
しないで欲しいです。そんな人間関係から生まれるものは何もない筈です。


海外投資に失敗した金融機関を、国民の税金投入で救おうとする政府..
個人の時は『自己責任論』が闊歩したのに、金融機関や大企業になるとマ

スコミや政府は大騒ぎする.. 必死に国民の莫大な税金を景気対策と称し
て使おうとするが、今まで日本政府は内需(国内の需要)を切り捨ててきた。

給与を上げない財界に対して何一つ要求をしなかった。それどころか労働
法の改悪によって正規社員を減らし 非正規社員を増やした。減税は企業

だけで国民は増税の嵐だった。これで国内の需要が増える訳が無い.. 
増やす気など政府にはなかったのだ.. 政府も企業も『外需頼み』の政策

に転換していた。ところが何が狂ったのか頼みの『外需』が減速すること
になった。経済が失速した国の国民が日本の車や電化製品を買いますか?

買えない.. 買わない.. だから企業は仕方なく(本当に不本意だと思う)
日本の景気を良くして、日本国民に需要(内需)を作ろうとしているのです。

それで麻生首相は景気刺激、景気回復と叫んでいるのです。生活支援金も
景気浮揚の為に全額使って欲しいと..^^ 生活支援金は私達の税金です。

払った税金が戻って来ただけです>< それを忘れないで欲しいです。
そして企業が儲けるために『使え!』と言っているのだと私は思っている。

言わば、国民の税金で企業の収益を上げようとしているのか? 違う??
私は海外で日本の企業の看板など見ると、何故か嬉しい.. 『頑張ってい

るな!』と内心誇らしく思うことが多い.. 今は安い外国の飛行機に乗る
ことが多い私ですが、日本の航空会社が苦しいと思えば多少高くても日本

の航空会社にするでしょう.. 嫌いな大企業が傾くと思えば、そこの製品
を買うと思います。やはり日本の企業には(正直言って)頑張って欲しい!

普通はそう思うんですよ..社長さん.. ところが大企業や金融機関はどう
だろうか?? 内需を斬り捨て、外需に依存して、海外投資で儲けようと

する。中小・零細企業には貸し出しを渋り、国民に利益の還元をしない..
そんな企業が『こらからは海外で儲けられないから(仕方なく)国内だ』と

言われてもねぇ~ そんなに都合良く行くのでしょうかね?? 
外需と内需のバランスを考えない政策や経営が、今回の世界同時不況の時、

大きな損失をして表面化しただけではないですか?? それこそ自己責任
ではないでしょうか? 今、アメリカでも企業の自己責任論が言われてい

るんですよ。日本では報道もされないけど。自己責任って国民だけなの?
間違いを認めたら、政府も企業も大人になれるのにね^^ 無理か??

太陽が出てきて、暖かくなってきました。嬉しいですね~^^
今日も元気で ファイト!           




異論反論オブジェクション

2008年11月09日 | 雲の日記
             一時         

異論反論オブジェクション

 皆さーん、おはようござまーす^^      

今日も肌寒い日になりそうです。身体を冷やさないようにご注意下さい。
一昨日の7日にジャーナリストの『筑紫哲也氏』が肺がんで亡くなった。

筑紫哲也氏が亡くなったと言うことは、私にとって(世の中にとっても)
酷く残念なことです。何だか心に隙間風が吹いて、やりきれない気持ち

になる.. 私は筑紫哲也さんの話が好きだった。と言うより同じ意見の
時が多かったから『うん、うん、そうだね』と共感することが多かった。

今日のタイトル『異論反論オブジェクション』は、筑紫哲也氏が番組の
中で持っていた『多事争論』の副題です^^

追悼番組を見たが薄っぺらな綺麗ごとを並べるコメントと番組作りで少
しガッカリしていたが、そんな時コメントを求められた『姜尚中氏』は

穏やかな口調でそんな番組作りやコメントをいさめてくれた。  
厳しい姿勢で社会問題に取り組んだ筑紫哲也さんを冒涜するような気が

していたが、姜尚中氏の一言で凛とした空気が漂った..
そうなんだ!こういう雰囲気が大切なんだ.. ニュースもワイドショー

も同じような気楽さと馴れ馴れしさでやらないで欲しい.. 芸能人のス
キャンダルと社会問題を一緒のレベルで扱わないで欲しい。私はいつも

そう思ってきた。だから緊迫感を持って(社会問題を)報道してくれる
筑紫哲也氏が好きだった.. 私にとって最も素晴らしいジャーナリスト

とは『事実を正確に報道してくれること』そして『批判精神だ』と思っ
ています。 今の多くのニュース番組には、この二つがないと私は思っ

ています。批判をするということは非情な抵抗に遭うことをご存知だろ
うか? blogなら『荒らし』に遭う^^ 知人・友人なら『虐め』に遭う

だろう.. 利害関係者なら(言うこと、なすことに理を持たない人々)は
憎み、反撃するだろう.. だから筑紫哲也氏も多くの利害の反する人に

憎まれたと立花隆氏は話している。社会批判すると言う事が、どんなに
大変なことなのか(それも自分の利益の為ではなくて、社会の利益の為

にですよ?)理解して欲しいと思います。 実名で社会批判する場合、
本人だけでなく家族までも犠牲にしなければならない.. 本人なら命の

危険さえ無いとは言えないと私は思っています。だから、多くの番組は
中途半端な批判、結論を出さない批判になってしまうのかも知れない.. 

それに利害関係者からの圧力も有るでしょう.. それがスポンサーだっ
たり、政治家など権力と財力を持っていれば尚更です^^ 

もし日本が、政治批判も出来ない、社会批判も出来ない社会だとしたら、
それは日本国民が嫌う『独裁国家』と何処が違うのでしょうか??

昨日、NHKの番組を見ていた.. 金融機関の救済問題をやっていた..
アナウンサーに専門家のコメンテーター数人。視聴者からの質問を紹介

していた。公的資金を投入すると言うが“その資金”は何処に行ったの
ですか?と聞かれた。

コメンテーターのA氏は『質問の趣旨がよく分からない』と答え..
B氏は『金融バブルだったので、泡と消えたのでしょう』と答えた..

専門家と称する彼らでさえ、この程度の答えしか言えない..いや言わな
いのです。彼らは分からない訳じゃない..本当の事が言えないのです。

最後にまとめてくれた司会者のようが、遥かに分かりやすい解答(解答
のつもりでは無いのでしょうが..)をしていた。財界も公的資金投入を

金融機関にしたい、勿論、日本政府も公的資金投入をしたい..
そんな時に国民が『嫌だ!』と思うような真実を言うのは『得策』じゃ

ない.. だから支離滅裂な解答になり、司会者さえウンザリするような
解答をする事になるのです。そんなカッコの悪さより『真実』を述べる

方が遥かに(自分の立場が)悪くなる事を計算しての解答だと私は思って
います。      

そうやって多くの人が権力(財力)に媚びて生きる道を選んでいるのです。
財界も政治家も脅している訳じゃない.. 何も言わなくても『意向』を

汲み取り、率先して発言しているのかも知れない.. 
そんな風潮の中で頑張っている人がまた一人消えた.. 本当に切ない..

筑紫哲也氏が『ニュース23』の収録で最後に残したメッセージが印象
深いです。『少数の意見を恐れないこと。 少数の意見を少しでも多く

登場させること(マスコミが取り上げること)。そして自由の気風を忘れ
ないこと。そしてそれを維持することが重要である』と言っていました。

私達は、ともすれば多数が正しくて少数が間違いであるかのような錯覚
を持つことがあります。もしそうだとしても、それで少数意見を抹殺し

ていい理由にはならない.. 
私達は民主主義の原則である『多数決』が正しいと長い間、教えられて

きました。多数決で決着をつけている内に、あたかも多数が正しいんだ
と錯覚してしまう.. その結果、多くの人は無意識の内に多数派になろ

うとする(正しい側に立とうとする).. 多数決と言う手段を使うとし
ても、それは少数意見の抹殺でも、正しくないと言う証明でもないこと

を忘れないで欲しい.. もし少数意見が常に抹殺される社会なら、その
社会を民主的な社会とは、到底言わないだろうと私は思う..

『自由の気風』..を、私達は次の世代に手渡せるのだろうか??

筑紫哲也さんのいない社会が寂しいです..ご冥福を心からお祈りします。





大企業の減益に騙されるな

2008年11月08日 | 雲の日記
            のち          

大企業の減益に騙されるな

 皆さーん、おはようございまーす^^     

今日は朝から雨ですね.. 肌寒い日になりそうです。風邪をひいている
人が多いので、皆さんもご注意ください。 風邪は万病の元ですよ~^^

テレビを点ければマスコミや政府が『大変だ!大変だ!』の連呼で嫌に
なります。例えば、最近では“トヨタ自動車の1兆円にのぼる減益”だ

そうです。庶民の私から見たら『それがどうした?』だ.. だってそう
でしょう? 私は会社役員でも株主でもない.. トヨタ自動車が減益に

なったところで痛くも痒くもない.. それを何故騒いで心配しなくては
ならないのか? 心配するなら会社役員と株主がすれば、いいだろう..

『トヨタ自動車の1兆円にのぼる減益』と言うがそれでも6000億円
の利益を上げるのですよ。今までのような史上空前の収益は上げられな

いが、来年は6000億円の利益になると言うことだけです。それでも
マスコミは大変だと騒ぐ!! 誰の為に騒ぐのだろうか??

確かに日本を代表するグロ-バル産業のトヨタ自動車だが、労働者に対
する待遇は悪化の一途を辿っているように私には見える.. 

そして前経団連会長であり、『経済財政諮問会議』の民間委員であった
奥田碩(おくだ ひろし、1995年~1999年、第8代社長。現相談役)氏を

私はよく覚えている。トヨタ自動車が大変だと言うが、昨年までのトヨ
タがどんな経営状態だったのかをWikipediaから簡単に書き出したい。

(引用始まり)
『2002年 3月期の通期決算において日本企業初の連結経常利益一兆円を
超え、さらに2004年 3月期の通期決算では、連結純利益(米国会計基準)
でも日本企業初の一兆円超えを達成した。そして2007年3月期連結決算
(米国会計基準)では営業利益が2兆2386億円となり、6年連続で過去最高
を更新した上に日本企業として初の二兆円の大台を突破しマスコミから
絶賛された。』
(引用終り) (Wikipediaより)

その上、トヨタは連結決算での内部留保は約13兆円にもなります@@
そんなトヨタ自動車が2008年 3月期の決算で1兆円の減益になると言っ

たからと言って『大変だ!』と騒ぐ理由が私には分からないです。他の
大企業も私は同様に考えますね。 因みに“金融危機だ!”とこれまた

マスコミは騒いでいますが、これも庶民には関係無いに等しい.. 少な
くともすぐには関係無いと私は思う.. 私達の預貯金には預金保険機構

から元金1000万円と利息が保障されているからです。それ以上持ってい
る人は気になるだろうが、多くの庶民には関係無い筈です。  

金融機関への税金による資本注入を反対させない為には必要な不安かな。

それより心配しなければいけないことは、これらの報道によって大企業
が更なるリストラ・非正規社員の首切り・ボーナスカット・給与の削減

などをしやすくすることではないでしょうか?? 
現実にトヨタ自動車の木下光男副社長は6日の2008年 9月中間決算発表

の記者会見で、期間従業員について「来年3月末には3000人前後になる
のではないか」とのべ、大幅な削減計画を明らかにした。3000人減らす

と言うことは、約8800人いる期間従業員(3月末)を5800人も減らすと言
うことです。彼らは退職金もなく、雇用保険にも入っていないため失業

手当も受けられないケースが多いと言います。 非正規雇用の企業側の
利点はこういう時に発揮されるのです.. 紙切れ一枚で解雇、退職金も

払わなくていいし次の仕事の斡旋もいらない.. 使い捨て出来るのです。
その非正規職員の割合は厚生労働省が7日発表した「就業形態の多様化に

関する実態調査」(2007年10月実施)によると、全労働者のうち37.8%
になると言います。もう全労働者の4割弱が非正規雇用なのです。

マスコミが心配しなくてはならないのは、大企業による減益を理由とし
た雇用の悪化ではないだろうか? それが『企業が大変だ!』と騒ぐ..

円高になれば、輸出業者は痛手を受けるのは普通のことだろう.. 世界
経済が冷え込めば、需要がなくなるので(売れない)輸出業者が減益に

なるのは普通のことだろうと私は思う.. 内需を無視し外需頼みの経営
したツケを払うのは、当然のことだろうと私は思っています。

それでもまだ、6000億円の利益を上げているじゃないですか??
それとも毎年2兆円を越える利益じゃなくちゃ“ご不満”ですか??

報道に左右されずに、自分の立ち位置をしっかりと見極めて下さいね^^

今日も元気で ファイト!!       





資本注入(農林中金)は是か

2008年11月07日 | 雲の日記
             時々         

資本注入(農林中金)は是か

 皆さーん、おはようございまーす^^     

明け方(夜?)雨が降ったようで路面が濡れていました。今日は曇り..
雨は降らないで欲しいけど、どうでしょうか? 傘は持って出ました?

昨日、唐突に(少なくとも私にはそう感じたが..)麻生総理が『国の出先
機関である地方農政局と地方整備局を廃止する方向で見直すよう指示し

た。』と言う.. 今、金融危機・世界同時株安で上を下への大騒ぎをし
ている時に『何でやねん..』である。思いついたことは『目くらまし』

です。農林中金を中心とした金融機関への資本注入..これにマスコミの
目も国民の関心も来て欲しくない.. 案の定、テレビはその問題に集っ

てしまった(あまりに単純だが..)。関心を持たれたくないと言われる
と嫌でも関心を持ってしまう『へそ曲がり』のわ・た・し..^^

一度取り上げた話題は何度も取り上げない主義なのですが、本当に重要
と私が思う話題は、しつこく追求したい性格です><

今回の金融機関への資本注入.. 国民の皆さんは、本当にいいのでしょ
うか?? 『仕方ないから..』『それしかないから..』『よく分からな

いから』.. などなど容認する理由はいろいろだろうが、私達の税金が
〇〇兆円も支援されるのです。巨額な国家の借金を背負い、一度ならず

二度までも資本注入しなければならない。そして今回の『金融機能強化
法改正案』は経営者の責任が問われないと言う。 そして前回は対象に

ならなかった『農林中金』までも救済対象になると言う..この金融機関
は問題が多く(昨日のblogを参照)、野党に追求されているのです。

そして国会でも『農林中金』は『特に問題は無い』と言い、『それなら
辞退しろ』と言う野党に対して『サーフティライン』だと答えていた..

今の金融機関を見るとき、彼らは自分達の本来の仕事を忘れているよう
に私には見える.. お金を国民から預かり、お金を必要としている企業

に貸し出す.. ところが大企業を除いて中小企業・零細企業には『貸し
渋り』『貸し剥がし』を平気でしていると言う.. 最近になって彼らの

声が世の中に出てきたが、随分前から行われて来たのだろう..
そして今回の損失補てんです。特別国内経済に問題が起きた訳でもない

のに日本の銀行は危機だと言う.. その原因とは何なのだろうか??
農林中金のように本来の金融業務を怠り(融資は約60兆円の内10兆円?)、

多くの預り金を投資マネーとして世界の市場で運用していたとしたら..
そしてその投機に失敗して『巨大な損失』を出していたのだとしたら..

そんな民間企業の資金運用の失敗に、私達国民の税金を投入する必要が
あるのだろうか? 他の銀行に関しても同じことが言えるのではないだ

ろうか?心配になる。『損失が出た、ほら税金で負担しろ!』では通用
しないだろう.. ましては大手銀行は、今まで殆ど税金を払っていない。

利下げの効果も出ない程、金利は初めから『超低金利』だ!! そして
最近まで『史上空前の収益』を上げ続けたことは、皆さんも知っている

ことでしょう..? その利益をかつて資本注入して救済した国民に還元
する事はなかった。 そして『貸し渋り』に『貸し剥がし』だ..

史上空前の利益は、何処にいったのか?? 投機マネーになって更なる
儲けに走りましたか? そして今回の金融危機・世界同時株安で巨大な

損害を受けてしまったのですか? だから思いもしなかった損失補填を
またもや国民の税金でしなければならなくなった.. 頭を下げて頼まな

くても(融資を受ける大企業=財界が支援するから)政府はいち早く緊急
経済支援に走る.. そして関心が『金融機関の損失』に行かないように

緊急に..緊急に..進める必要があるのです。その目くらましとして今回
の麻生総理の『地方農政局と地方整備局を廃止』論が出たのではないか

と勝手に邪推している^^ どちらにしても、今回の資本注入は最終的に
損失が出れば国民の税金が犠牲になると言うものです。そして経営者の

責任は原則問われない.. (何だか、至れり尽くせりだね><)
国民の多くが未だに信じていたい『新自由主義』と『市場原理主義』..

今でも言っている元閣僚(誰か分かる?)がいるのだから驚きだが..
そのことについて朝日新聞(11月 3日)にこんな記事が載っていました。

話し手は、米コロンビア大学教授 ジョセフ・スティグリッツさん
米大統領経済諮問委員長、世界銀行上級副総裁を経て現職。2001年ノー
ベル経済学賞。

(引用始まり)
『今回の危機に対し、ブッシュ政権は、巨額の金を金融界につぎ込めば
他の人々もいくらかは助かるだろうという「トリクルダウン」(金持ちや
企業が富めば、そこから滴り落ちた富で全体が潤うという考え方)の
手法をとっている。企業を助けるだけでなく、働く人々を助けようとし
ていない。何もしないよりはましかもしれないが、まずいやり方だ。..』

『この危機をきっかけに、新自由主義は終りを迎えなければならないと
思う。 規制緩和と自由化が経済的効果をもたらすという見解は行き詰
まった。.... 新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であること
を、殆どの人々が理解した。』
(引用終り)
(11月 3日朝日新聞13面)

日本政府が長い間忘れてしまった国内経済の回復・景気刺激が重要なの
ではないでしょうか?? その為に思いつくのは、雇用の創出・減税・

雇用条件の改善など、今まで政府が考えなかったことなのでは、ないで
しょうか?? 内需を無視し、外需に頼った日本の政治・経済が今回の

世界金融危機にこれほどまで翻弄される結果を生んだのではないでしょ
うか?? 日本の政治は、極端な金持ち優遇・大企業優遇の政治をして

しまった。(米国の真似ね^^) もうそろそろ米国のように間違いを認め
て、方向転換した方がいいと私は思うのですが..皆さんはどうですか?

今回の莫大な税金を使う銀行への資金注入は、本当にいいのだろうか?

私達は行き止まりの道を進んでいるのではないだろうか? オバマ次期
大統領の演説のように、日本も『子供や孫の代に』良い社会を残すこと
が出来るのだろうか? 

今日も元気で ファイト!     





農林中金の理事長4080万円

2008年11月06日 | 雲の日記
             時々         

農林中金の理事長4080万円

 皆さーん、おはようございまーす^^     

アメリカの大統領がオバマ氏に決まりました。ブッシュのアメリカに
希望が見えた瞬間だったと私は感じました。兎も角、おめでとうござ

います^^ 黒人と言うこともあり、私は白人史上主義者による暗殺が
一番心配だった。だから立候補を取り止めて欲しいと思っていました。

途中に暗殺計画などが明るみに出たが、何とか此処まで来た..
大統領に決まれば、今まで以上に警護は強化されるだろうが『暗殺』

の不安はずっと付きまとうことだろう.. 何とか無事であって欲しい。
世界中の多くの国がオバマ氏の当選を、希望の中で迎えたことだろう。

熾烈な大統領選だっただろうが、これからのアメリカの問題解決の方
が遥かに大変だろうと推察します.. 世界のリーダーとして頑張って

欲しいですね。そして日本政府も出来ることなら、今後の対米政策の
方向転換して欲しい.. 対等な同盟国としての立場を確保して外交に

当たって欲しい.. もうアメリカの(ブッシュの)ポチと言われない
ように.. アメリカ国民が誇りを取り戻したように、日本人も誇りを
取り戻したいですね。

さて、今日のblogのタイトル『農林中金の理事長4080万円』ですが、
これは農林中央金庫(農林中金)の理事長が貰う給与が年4080万円と

言うことです@@ 年収ですよ?? 退職金じゃない!!
何だか、力が抜けますよね。 幾らなんでも高過ぎませんか? 

農林中金の理事長は毎回10年の任期が続いています。理事長としては
長い任期だと思いませんか? その上、歴代の理事長は農林水産省の

事務次官がなっていると言う.. エリート官僚の天下り先??  
この農林水産省OBの農林中金・理事長の給与が年4080万円なのです。

この『農林中金』.. どういうところなのか、見てみましょう^^

(引用始まり)
『農林中央金庫(のうりんちゅうおうきんこ、略称「農林中金」)は、
1923年に設立された金融機関であり国内最大規模の機関投資家である。
特殊法人であったが、1986年に特別民間法人となり、農林中央金庫法
を根拠法とする純粋な民間金融機関となった。』

『1980年代後半のバブル景気時代に住宅金融専門会社(住専)に多額
の貸し込みを行い、リスクの大きい物件の不動産融資に傾注していた
住専は、1990年代に入ってバブル崩壊とその後の平成不況による地価
下落・住宅価格下落で破綻し、農林中央金庫と農業協同組合等の系列
金融機関(JAバンク系)も破綻は時間の問題となっていたが、1996年
の第 136回国会、通称住専国会における特定住宅金融専門会社の債権
債務の処理の促進等に関する特別措置法の制定で、国費により住専の
債権が買い取られたことで救済され破綻を免れた。』
(引用終り) (Wikipediaより)


この農林中金が今、議論になっている.. 勿論理事長の給与問題では
ない.. 天下り問題でもない.. それは、

今国会に提出された『追加経済対策』である『金融機能強化法改正案』
です。 この金融機能強化法案.. 銀行に資本注入して救済しようと

言う金融危機・経済対策なのです。それが今国会で議論されている..
健全経営が出来なくなった金融機関に国民の税金から援助(資本注入)

しようという訳だ.. この『金融機能強化法改正案』は改正案と言う
だけあって前にもあった。『金融機能の強化のための特別措置に関す

る法律』(2004年6月18日法律第128号)に基づいて2004年8月に成立、
2008年3月末までの時限立法でした。今年の3月までですね。それが

今回の金融危機で復活する訳です。ところが前回と内容が大きく違う
ところがある。その一つが『農林中金』の参加なのです。もう一つは

前にも書きましたが『経営責任を問わない』ことなのです。呆れます。
さて、この『農林中金』が理事長の毎回農水省OBであることや理事

の中にも農水省OBが沢山いることを問題にしている訳ではないです。
この『農林中金』は農林中央金庫というJAバンクの親玉なんですが、

全国の漁家・農家から集めた運用資金約60兆円のうち融資額は10
兆円程度に留まり、一方で約36兆円ものお金を投資ファンドとして

運用されていることです。上記のWikipediaによれば『国内最大規模
の機関投資家』であるという事です。@@ 

この民間銀行である農林中央金庫(農林中金)の役割は法律上『農林
水産業への資金の提供』であるのだが、これが機能しているとは私に

は思えない.. そして投資された約36兆円の中で運用失敗があった
としても、それを国民の税金で救済する『金融機能強化法改正案』の

対象金融機関に入れる必要があるのだろうか?? 今度の資金注入は
最終的な損害は国民の負担になるのです.. 2兆円の生活支援の代わ

りに払う対価としては、あまりに大きい額ではないでしょうか??
そしてこの『農林中央金庫(農林中金)』を資本注入対象金融機関に

する必要があるのでしょうか。それも多額の給与を貰っている理事長
や理事たちの“責任は一切問われない”でです。 幾らなんでも変で

しょう? ドサクサに紛れて前回には資本注入の対象にならなかった
『農林中央金庫(農林中金)』を対象にした。国民の皆さんも関心を

持って頂きたいです。今回は、最終的に回収できなかった注入資金は
国民が負担するのですよ。その上に経営責任も問われない..

何だか『もらい得』のような資本注入のように見えませんか?? 

中小企業や零細企業などに融資をしないで、そのお金を投資ファンド
として運用..金儲けをしていた金融機関?.. それが今回の世界同時

株安・金融危機で大きな損害を被った.. それを国民の税金で救わな
ければならない.. 一体幾らになるのだろうか.. そして国民が背負

う最終的な損害は?? 国民に知らせると言う使命がありながら、マ
スコミも丁寧な説明をしないです。分かりやすく、今回の『金融機能

強化法改正案』を解説、前回との相違点・問題点の抽出をして欲しい
のにマスコミの報道はあまりに少なく、分かりにくい.. 残念です!

衆議院は通過した。これから参議院です。 ネジレ国会と言われてい
ますが、さて、どうなることでしょうか?? 

農林中央金庫(農林中金)の理事長の給与が年4080万円.. そして
理事長の退職金はと言うと、分からないのです。推察するしかない..

前理事5名が退任した際の退職給与が総額4億7600万だったこと
が分かっています。また平成20年度では役員13人で4億3000

万円とだけ公開された(ただし農林中央金庫だけは基本的に役員報酬
を公開していない)。それでも経営の失敗を問われること無く、高い

給与を貰い、高額の退職金を貰って退職するまで安泰なのだ.. 
たった一度の生活支援金を充てにしなければならない国民の気持ちな

ど彼らには永久に分からないのだろうね、中川財務金融担当大臣様~。

今日も朝は寒かった.. 朝の空気を入れたくて窓を開けるからかな?
締め切るのも嫌だし、開け放つと寒し.. どうしよう??..><

今日も元気で ファイト!           




『伏魔殿?』音楽著作権の怪

2008年11月05日 | 雲の日記
             時々         

『伏魔殿?』音楽著作権の怪

 皆さーん、おはようございまーす^^     

今朝も寒かったですねぇ>< まだ11月に入ったばかりだと言うのに..
夏には地球温暖化防止・CO2削減など問題意識が高くて我慢に我慢を

重ねていたのに、寒くなったら途端に省エネの意識が低くなって..反省
中です>< それでも風邪をひく訳にはいかないので、保温方法の工夫

をお願いします。二酸化炭素を出さない保温を検討中..電気は高いしね。
昨日大阪地検特捜部が音楽プロデューサーの小室哲哉容疑者を逮捕した。

あれだけの大物音楽家が逮捕されたので、流石に驚きました。一時は彼
の曲ばかりがヒットチャートに登場するなど、一世を風靡した人である

ことは間違いがない.. その人、小室哲哉氏が詐欺罪で逮捕された。
音楽著作権の譲渡を持ちかけ、投資家から5億円をだまし取った詐欺の

疑いだと言う.. ヒットメーカーの彼なら沢山の音楽著作権を持ってい
る筈..それが何故、詐欺罪になるのか? それとも著作権はないのか?

事件そのものは、報道によると小室哲哉氏は自作の曲や歌詞など 806曲
の著作権を10億円で売却する取引を持ちかけ、前払いを受けた5億円を

だまし取った疑いがもたれていると言う。
ここで気になるのが作曲家である小室哲哉氏に何故、売却できる著作権

が無いのかと言うことだ! 唯の詐欺事件と考えれば、それで終りなの
だが何かひっかかる.. それは私が経験したことがあるからです。 

私がblogを始めた頃(その頃は今より楽しい話題が多かったのですが^^)、
その日の私の気持ちを表している歌詞をblogに書いた..♪♪♪の気持ち

ところが親切な訪問者が教えてくれたのです。歌詞でも書けば、著作権
に抵触すると.. もうビックリ.. 自分で確かめ間違いないことを確認

して削除したことを記憶しています。その時音楽の著作権と言うものは
一般人の感覚に馴染まないなぁと感じたのです。 

そんな思いがある中で今回の事件が起きたので、音楽著作権ってどうい
うものなのか、少し調べて見ようかと.. こういう利権構造?って触れ

ると火傷(すぐに反撃される)をすることが多いので怖いのですが、それ
でも気になるので.. 音楽著作権はどうも複雑なようだ.. 

音楽著作権は「著作者人格権」「著作財産権」に分かれているが、今回
問題になったのは著作財産権と言われる方だそうです。

著作財産権は、著作物を排他的に利用できる財産的権利。複製権、演奏
権、公衆送信権などを含み、CD販売や音楽配信、カラオケ配信を行うの

にこの権利が必要だと言う。それでは作詞・作曲者はどのように著作権
料を受け取るのだろうか? 先程、テレビでやっていたので書き出すと。

作詞・作曲者

↓著作権の譲渡     ↑手数料を除いた利用料の支払い

音楽出版社

↓著作権の委託?    ↑手数料を除いた利用料を支払い

日本音楽著作権協会(JASRAC)

↓利用の許諾・監視   ↑利用料を払う

音楽の利用者(CD、カラオケ、ネット配信、放送など)


まとめて見るとこんな感じになるらしい.. 何か日本の食品流通と同じ
ような印象を受けませんか? 生産者から消費者に行く間に仲買や問屋

が介在して商品の価格が上がっていく様子が..  
まあ、始めには『野放し』に近かった一般の利用者に対する音楽の著作

権料が制度の出来ることによって利用料がキッチリと徴収出来るメリッ
トがあると思えただろう.. ところが作詞・作曲もしない人たちの中間

業者が入ることで末端の利用料は上がり、作詞・作曲した人たちに入る
利用料も減ると言うことになりはしないだろうか?? 

あれほどのヒットメーカーの小室哲哉氏がお金に困ると言うこと事態..
私には考えられないので疑問に思ったのです。小室哲哉氏の浪費だけ?

報道によると、小室哲哉氏の楽曲には年間3億円の著作権使用料収入が
あったと言い、小室哲哉氏はそのうち1億円をJASRACから、もう1億円

を出版社から受け取り、出版社は1億円(?)を受け取っていたという。
誤解をして欲しくないのは、5億円もの詐欺事件を起こした小室哲哉氏

を庇っているのではないです。裁判で事件の真相は明らかになるでしょ
うが、本人は大筋で事件を認めていると言います。厳しく罰せられるで

しょう.. しかし、この機会に著作権を巡る複雑な利権関係を検証する
ことも良いのではないでしょうか?? 

私が以前に日本音楽著作権協会(JASRAC)を訪問した時の衝撃は今でも
鮮明に覚えています。 あれもダメ!これもダメ!と書かれた著作権を

皆さんもご覧になって下さい。 甘いのは覚悟の上で言わせて貰えば、
ひっそりと楽しむ少人数の音楽の利用も(金儲けではない)、立派に金

儲けの手段として取立ての対象になっているように見えた.. 
複雑に利権が絡み合った音楽著作権は、歌の持つ爽やかなイメージから

遠く離れてドロドロとした金儲けの手段としての様相を呈しているよう
に私には見える..

作詞・作曲家の人たちは、こんな使われ方を良しとしたのでしょうか?


日中は暖かくなると言いますね^^ 身体を冷やさないように御注意を!
今日も元気で ファイト!           





高額所得者に生活支援必要?

2008年11月04日 | 雲の日記
             一時         

高額所得者に生活支援必要?

 皆さーん、おはようございまーす^^     

今朝もスッキリしない空模様ですが、雨は降らないように見えます^^
朝夕が寒くなりましたね。 私はとうとう昨夜からストーブを出して

しまいました。例年より早いのですが、寒くて寒くて..仕方ないです。
麻生内閣による緊急経済対策・追加経済対策など経済対策が出揃って

来ていますね。追加経済対策では、国民に直接関係がある対策なので
関心も高いと思います。財界支援は早いのですが、国民向けは追加な

のが残念ですね。その中でも目を引くのが『麻生太郎首相が追加経済
対策として打ち出した総額2兆円の定額給付金』でしょうか?  

麻生首相は4人家族で6万円位を基準に考えているようですね..
ギリギリで暮らしている家族にとっては、恵みの雨になるでしょう。

最近の日本政府の政策を見ていると、国民負担ばかりが増加している
政策か、将来の生活に不安を落とす政策ばかりでだったので、素直に

喜びたいところですが、この目玉政策に問題が起きている.. 
この問題が日本の政治・行政の問題点を顕著に表しているので今日の

blogに取り上げました^^
この生活支援の定額給付金ですが、最初に『待った!』がかかった..

(引用始まり)
『与謝野馨経済財政担当相は1日、民放のテレビ番組に出演し、追加
経済対策に盛り込んだ生活支援定額給付金について「高い所得階層の
人にお金を渡すのは普通の常識からいって変で、この名前にも反して
いる」と述べ、所得制限が必要との考えを示した。その上で所得制限
の具体的水準に関しては「1000万円を挟んでいくらかではないか」と
語った。』
(引用終り) (11.1 時事通信)

当然のことですよね。高額所得者が国から生活支援してもらう必要は
ないと思うからです。ところがこれにも『待った!』がかかった..

(引用始まり)
『中川昭一財務・金融相は2日、生活支援定額給付金の支給対象に
所得制限を設けるべきだとの意見が政府・与党内で出ていることにつ
いて「市町村の窓口で(給付を)実施するとなると手続きが難しい。
迅速に実施することが大事だ」と述べ、制限は困難との見方を示した。
民放の報道番組に出演後、記者団に語った。』
(引用終り) (11.2 時事通信)

『手続きが煩雑..』『迅速を優先..』『時間が無い..』などなど理由
は、いろいろあるだろうが要するに『面倒』なのだと、私は思う。

今までの年金問題を見ていても、感じるのは国民一人一人の違いを考
えないで大雑把に事務手続きをしてきた影響もあると感じたからです。

高額所得者の最高税率を低くすることには、何の不満も漏れずに手続
きがされたのに、今度は『生活支援定額給付金』だからでしょうか?

中川昭一財務・金融相のような閣僚がいること事態不思議で仕方ない。
きめ細かな行政をして、少しでも国民の生活支援をしようとする気が

初めから無いように私には感じる。与謝野馨経済財政担当相の意見を
24時間以内に否定出来るのは、何故なのだろうか。どんなに努力し

ても無理だと言う結論に何時達したのだろうか。こんなやり方をしよ
うとするから、折角の生活支援金も『ばら撒きだ!』と言われるんだ

と、私は思います。コンピューター管理されている筈の所得が、どう
して出来ないのか、どれだけ『煩雑なのか?』国民に説明する義務が

中川昭一財務・金融相はあるのではないだろうか? それとも大雑把
に言っているだけなのですか? 国民から税の徴収をする時は、あれ

だけ“きめ細か”(証拠書類の添付など税務署に出向かせる)に申告さ
せるのに自分達が払う側になったら『事務処理が煩雑』で終りですか。

そうやって国民の利益の為に働かないから、国民年金保険料のような
問題が起きるのではないでしょうか? 政府は『ばら撒き』と言われ

たくないなら、高額所得者への支給は止めて(当然だが)、母子家庭(
父子家庭)や障害者の家庭、低額所得者への割り増しなどをして欲し

いくらいです。それでこそ、本当の生活支援と言うものでしょう..
そんなことは『事務処理が煩雑で面倒!』だから出来ないと言うので

しょうか、中川昭一財務・金融相さん?? あなたが仕えている人は
忘れているでしょうが『一握りの高額所得者』だけでなく、圧倒的に
多いそういう『国民』なんですよ。思い出して下さいね..

内需を斬り捨て、外需だけを頼りにして来たかのような財界と政府の
政策.. その結果は頼りの外需が(世界経済危機で)冷え込んだ時、

嫌でも内需に向かわなくてはならない.. にも関わらず、政府の閣僚
の発言は『事務処理が煩雑で面倒』だからで片付けられてしまう@@

中川昭一財務・金融相のような考え方(発言)が政府の姿勢を如実に
物語っていますよね。 もう方向転換したら、どうでしょうか??

政府が推進してきた『新自由主義と市場原理主義の崩壊』は米国経済
学者も認めています。日本政府も間違いを認めて明らかな方向転換が

必要ではないですか? 予想もつかなかったグローバル経済の崩壊^^
やっと政治や財界が『国内需要』に目を向けなければならない時でも

あるのでは、ないでしょうか? 世界経済の崩壊.. いろいろな角度
から検証して見たいですよね^^ 

寒い季節になってきました。風邪など引かないようにご注意下さいね。
今日も元気で ファイト!           






『乾いた雑巾をしぼる』社会

2008年11月03日 | 雲の日記
             時々         

『乾いた雑巾をしぼる』社会

 皆さーん、おはようございまーす^^     

今日も明るい曇り空のようです。肌寒さは少し和らいで昨日よりは過ご
しやすいでしょうか? 急に寒くなって風邪をひいた方が多いようです。

くれぐれもご注意くださいね。今日は書きたいことが2つもあって困っ
ています。どちらも私にとっては重要なので書きたいのですが、行数に

限りがあるので、どうなることやら.. 
まず最初は、つい先ほど(2時間前と表示が)ニュースに流れたことです。

『政府は3日付で、秋の叙勲受章者4028人(うち女性323人)を
発表した。 最高位の旭日大綬章は、前日本経団連会長の奥田碩トヨタ
自動車相談役(75)や読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長(82)
ら4人が受章。瑞宝大綬章は有馬龍夫元ドイツ大使ら3人に贈られた。』
(11. 2 時事通信)

前日本経団連会長の奥田碩トヨタ自動車相談役(75)が最高位の旭日大綬
章を頂いたと言う.. 何故だろうか? 長く財界にいたからですか?

日本経団連.. 今の会長は(初代)奥田氏から引き継いだ御手洗富士夫氏
(キャノン会長)だ。 日本経団連は旧経団連と旧日本経営者団体連盟

(日経連)が合併してできた。 旧経団連は大企業の集合体で「財界の総
本山」と呼ばれ自民党の大スポンサーだった。旧日経連は「財界の労務

担当」とされて労働組合の敵であった。経団連会長は経済財政諮問会議
の有力な民間議員でもある。『経済財政諮問会議』は01年の省庁改正

で内閣府に新設され会議で予算編成の基本方針など国家財政に深く関与
する。郵政民営化など小泉前首相の「構造改革」の方針(骨太の方針)

はここから発足した。 05年に成立した郵政民営化関係法に基づいて
誕生した日本郵政株式会社の社外取締役にも奥田会長(当時)は就いた。

今回の旭日大綬章を受けられる1932年生まれの奥田 碩氏(おくだ
ひろし)は今尚、内閣特別顧問であり社団法人日本経済団体連合会名誉

会長であり1996年には藍綬褒章も受章しています。東京証券取引所
の社外取締でもあるのです。『政・官・財』全てに影響力を持っている

と言っても過言ではないでしょう.. そう思いませんか??
そして時期を同じくして労働法の改悪により非正規雇用が拡大し、格差

社会が出現することになるのです。ニート、ネットカフェ難民、日雇い
などの言葉が踊りだすのです。 

奥田碩トヨタ自動車の『カイゼン』は、そのままの日本語で海外にまで
広まった。『乾いたゾウキンを絞る』ようなトヨタ式経営が肯定され出

してからの日本社会は、どうなっていったのだろうか?
奥田氏の影響力の突出と小泉政権の5年間は、重なり合う。重なり合っ

て今の日本社会を作ってしまった。日本人が持て囃した小泉政権で本当
は何が起こっていたのか?..世間は検証しないで終わるつもりだろうか。

『政・官・財』全てに影響力を持った奥田氏は、マスコミ界においても
大口スポンサーである.. 批判勢力ですら尻尾を巻いて逃げ出すだろう。

(引用始まり)
『..その一方で、スポーツタイプの車種を全廃した戦略、モータースポ
ーツを広告として捉えるやり方への批判、従業員に過度のサービス残業
を強いて労働基準監督署の査察を度々受ける事態を招いたり、業績好調
にもかかわらず外国人労働者や非正規雇用の確保で賃金の抑制を行うな
ど彼の経営姿勢を批判する声が圧倒的に多いのも事実である。』
(引用終り) 
(ウィキペディア(Wikipedia)より)


現在でも『前日本経団連会長の奥田碩トヨタ自動車相談役(75)』は、
内閣特別顧問であり、日本経団連名誉会長と言う厳然とした権力を持っ

て政財界に君臨している。大企業トヨタは奥田氏によって莫大な収益を
上げたかも知れないが、『カイゼン』が闊歩する社会、『乾いたゾウキ

ンを絞る」ようなトヨタ式経営の社会が私には息苦しくて堪らない..
『前日本経団連会長の奥田碩トヨタ自動車相談役(75)』が受けた授章

理由は、何のだろうか?? 社会への貢献??


今日は『文化の日』..^^ 言われてみないと忘れてしまいそうですね^^
今日も元気で ファイト!           




『食べるな危険!』水際検査

2008年11月02日 | 雲の日記
             時々         

『食べるな危険!』水際検査

 皆さーん、おはようございまーす^^     

今日も太陽は見えませんが、気持ちのいい明るい日です。久し振りに
寒くない朝でした。日曜日はゆっくり起きてブランチ.. のんびりと

食事が出来ますね^^ グ~ンと背伸びをして美味しく食べて下さいね。
その食事に使われる食品ですが、日本では自給率が異常に低くて40%

を切ります。逆に言えば60%以上を輸入に頼っているのです。一握り
のお金持ちを除けば、私達の食卓は輸入食品に囲まれていると言って

も大袈裟ではないでしょう。その輸入食品の中でも大きな位置を占め
ているのが中国からの輸入食品です。中国産と聞けば、すぐに思い出

すのが今年1月に起きた『毒入りギョウザ事件』ですね。未だに解決
していません.. 当初、中国は『毒物混入が中国で起こった可能性は

ほとんど無い』と否定していました。ところがその後中国国内で被害
者が出たので再調査になった経緯があります。 (それでも未解決?)

そして最近では10月12日に冷凍インゲンを食べた主婦が救急車で
病院に担ぎ込まれるという事件が起きました。冷凍インゲンに混入さ

れていたのは『農薬ジクロルボス』で、基準値の3万4500倍です。
この量は、どう見ても残留農薬とは思えない量だと感じます。

しびれや目まい、呼吸困難などに襲われれば、誰でも異常を感じ医師
の診断を受けるでしょう.. でもそれが軽度であれば、我慢して済ん

でしまう可能性が高いだろう.. よく専門家は『〇〇程度なら健康に
害は無い!』と言うが、私は信じられない気がします。明らかな害が

すぐに表れなくても、健康は確実に害している筈だ.. それを大丈夫
と言う専門家に私は違和感を感じますね。

そんな『毒入り食品』が何故?、こんなにも多く市場に出回ってしま
うのだろうか? 

中国側の検疫体制の問題もあるだろうが、今回は日本側の検疫体制が
どうなっているのかを考えみたいと思います。

全国の検疫所に勤務する食品衛生監視員は341人.. 341人です。

中国輸入食品『毒入りギョウザ事件』の反省から今年の4月に7人が
増員されても341人です.. 全国でですよ..        

2007年度に厚労省に届出のあった輸入食品のうち検査したのは11%
だそうです。残り約90%の輸入食品は、検査されずに国内に入って

しまった訳です。全国で341人で出来る検査の量は限られています
よね>< (2007年度はまだ334人か)

この水際の検査を通り抜けて、日本国内に流通してしまった中国食品
の中で今年になって自主回収などをされた物が『週刊朝日』(10.31)
に載っていましたの掲載します。

乾燥全卵(菓子パンなどの原料): メラミン
冷凍インゲン : ジクロルボス
冷凍たこ焼き : メラミン
チョコクロワッサン : メラミン
つぶあん : トルエン、酢酸エチル
チョコレート菓子 : メラミン
エッグタルト : メラミン
菓子パン・惣菜 : メラミン
かんひょう : 二酸化硫黄
冷凍イカ天ぷら : ジグロルボス
冷凍ソースカツ : ホレート
冷凍サバ : ジグロルボス
冷凍ギョウザ : メタミドホスなど

**上記記載の食品は、輸入元・販売会社によって違うので誤解の無い
ようにお願いします。 詳細については、必ず確認をして下さい。
 
日本人の食の60%以上を輸入食材に頼っている日本で水際検査体制は
何故これほどまでに機能していないのか?あるいは機能出来ないのか?

週刊朝日(10.31)の中で元神戸税関職員の柳澤氏はこう指摘しています。

水際検査はあまりに不十分です。WTO(世界貿易機関)体制のもとで、
日本政府は、厳しい輸入検査が貿易障壁になるとの批判を恐れている。
そのため、検査体制の強化を怠っているのです。』 (週刊朝日10.31号)

国民の中に『毒入り輸入食品』の問題は『中国にあり』としたい政府に
対して私は怒りを感じます。政府がしなければならないことは、国民の

食の安全を確保する為に検査体制の強化することでしょう..
毒入りギョウザ事件以降、7人の増員だけと言うのはどう考えてもおか

しい!! 自給率を上げない政策をして、その上輸入食品の安全強化も
しない.. それでは日本国民は安心して暮らせないです。

毒入りギョウザ事件以降の被害者達は、誰のために苦しんだのだろうか。
そして顕著な症状は出ないまでも、私たちの口に入っている輸入食品は

大丈夫なのだろうか?? 
食の安全と自給率..  私達にとって重要な問題だと思いませんか?

暖かな日曜日になりましたね^^ 昨日はガソリンが129円でした^^
久し振りに多くの車が出ていたように感じました。

今日も元気で ファイト!           






日本はいつでも経済支援策

2008年11月01日 | 雲の日記
             時々         

日本はいつでも経済支援策

 皆さーん、おはようございまーす^^     

今日は青空が見えていますね~^^  気持ちのいい朝になりました。
暖かい陽射しが気持ちいいです。昨日は何故か、寒くて寒くて困りました。

冬が近付いているんだなと感じましたね>< 今日から冬支度をしようと
思い、連休中に大掃除(年末の前倒し^^)と冬支度の両方を計画しています。

そう言えば、少し前に面白いニュースを見ました。昔のトイレが発見され
た話です。 日本では何処に行っても綺麗なトイレが多くて、尚且つ何処

にでも探せば見つけることが出来ますね。 ところが海外に行くと事情は
一変します。ホテルやデパート、巨大なショッピングモールなどには綺麗

なトイレがありますが、それ以外で探すのは殆ど困難です。特に途上国の
トイレなどは常に不安が伴うものですね。私は初めて行くアジアの国では、

まずトイレ探し(それも比較的清潔な^^)が重要な課題になります。
これは女性だけの問題なのかもしれないが、私にはとても重要な問題です。

特に私の好きなバンコクには、公衆トイレが殆どない.. あれだけ綺麗で
新しいスカイトレインの駅にもトイレはない>< 驚きですね。

水分を取らないと言っても限度があります。私は5バーツ(15円)を払う
有料トイレを利用しました。有名なお寺ですが、如何せん市内から遠い..

恐る恐る入ると流石に有料.. 新しくないが清掃が完璧で気持ちがいい..
それに何より和式?だ.. 体の向きは逆だが^^、和式で使いやすい。

それと似ていると思ったのが、今回ニュースで見た『国の史跡「秋田城跡」
(秋田市寺内)にある「水洗厠舎跡(すいせんかわやあと)」の復元工事

を着工』で見たトイレだ。そのトイレ(=厠)は奈良時代後期と言うが水洗
式なのでビックリです。 タイで見たトイレは流石に現代に近いので似て

いると言ってもイメージだけですが、もっと似ていると思ったのがソウル
にある西大門刑務所跡の資料館に残っている(昔の)居室のトイレだ..

日本・タイ・韓国.. こんな遠く離れている国なのに似ているのが面白い。

古代の水洗トイレ= http://akita.keizai.biz/headline/473/
          http://akita.keizai.biz/photoflash/27/
          http://akita.keizai.biz/photoflash/26/


麻生太郎首相が追加経済対策を発表しましたね^^ 報道も過熱しているの
で多くの方はご存知だと思います。これもマスコミの報道の仕方によって

は、いろいろな受け取り方が出来るので問題ですね。マスコミの批判精神
はもう期待出来ないのでしょうか?? 批判を非難する人が時々いますが、

それは変だと私は思います。政治は常に批判されなければならない..
『たまには誉められたい!』と言った政治家を見たが、子供だろうか??

今日のタイトル『日本はいつでも経済支援策』.. 見ただけで何が言いた
いのか分かる人も多いと思います^^ 今回の政府による『経済対策』を見

ていると銀行・大企業については、いつでもしている支援なので特別な気
はしないのですが、皆さんはどうでしょうか??

特に驚くのは、日銀が海外と協調したという金融支援策の金利の引き下げ
です。0.2%引き下げて、金利は0.3%になった。 私には大笑いです。

何故、大笑いか? 日本は長い間ゼロ金利政策を続けてきたのです。
大銀行が史上空前の収益をあげていたときも、法人税は優遇されてゼロ、

金利もゼロ金利で銀行を支援してきた.. そのゼロ金利政策がが2006年に
終わっても、金利は超低金利が続いていた.. だから国民はタンス預金に

しても同じだと思ったのでしょう^^ これだけ長い間金利がゼロもしくは
超低利だとこれが普通になってしまいますが、本来なら、こんな金融政策

をいつまでも続けなければ(少なくとも収益が上がり出してからは)金利
は私達預金者に払われていた筈なんですよ。私たちは金利と言う形でいつ

までも金融支援していたことになるんです。その金利を、また下げた所で
どんな経済効果が期待出来ると言うのだろうか?? 更なる経済支援?^^

今回の経済危機に対して日本政府は『利下げによる経済刺激』が出来ない
ほど、日常的に低金利による経済支援をしていたんです..  

日本の利下げに対して、アメリカの利下げにも言及している新聞が多い..
日本が世界に協調していると言わんばかりですが、アメリカの利下げには

効果が日本より期待出来る.. それは元の金利が良いからです。
それを報道しないでアメリカも0.5%の利下げ、日本も0.2%の利下げ

と並べる.. 何か意図しているのだろうか?? 
アメリカは1年前までは5.25%の利率を付けていた。それがサブプライ

ムローン問題を受けて今回の0.5%の利下げも含めて一年間で4.25%
の利下げをしたのです。 金融危機発信地のアメリカでさえ、今の金利は

まだ1%あります。(日本は0.2%) 日本はゼロ金利政策を2006年
まで続け、その後も超低金利を続けて、今回0.5%の金利を0.2%下げ

た日本と米国は違うと思いませんか? 国際協調なんて言っているが日本
は以前から(超低金利で)経済支援をし続けているのです。だから今回の

ような事態に利下げが出来ないし効果も出せないのでしょう。少なくとも、
私はそう思っています。 そして報道は少ないが、日銀は民間銀行が日銀

に持つ当座預金に金利を付ける措置も決めたと言う.. 本来、当座預金は
金利が付かない筈.. 民間会社が銀行に持つ当座預金も金利がつかない筈

です。それなのに銀行の当座預金にだけは金利を付けることにすると言う。
これは何と理由を付けようが、経済支援の利下げと反すると思うのですが

正当化するのでしょうね>< 銀行さま、さまです.. 
国民を国家公務員の給料ばかりに関心を向けさせ、国民の税金で支援を受

けて、税制優遇もされて、超低金利で公然と支援され、史上空前の収益を
上げていた銀行の給料には目を向けなった多くのマスコミ..おかしいよ..

今更、経済支援を税金でと言われても、日銀は頑張っていると言われても
ピンとこないですね..   

これからますます、経済危機を理由に労働者の解雇・ボーナスのカット・
給料の減額などをしようとする企業があるでしょう.. これに対して政府

は労働者保護の立場から厳しい監視の目を企業に向けて欲しいと思います。
それとも初めからそんな事は考えていないですか。

経済危機だ! 金融危機だ!とマスコミを上げて騒がれて、残ったものは
更なる負担と労働条件の悪化、消費税の増税なんてことにならないように

ご注意下さいね。 長い文を最後まで読んで頂き有難うございました。 

今日も元気で ファイト!    



PS:私は『消費税増税と基礎年金の全額税方式導入』には反対です。