goo blog サービス終了のお知らせ 

ほりでぃ・キッチン

たわいもない日常を暮らす中で感じた
たわいもない事を綴ります。
*サイト内のテキスト&画像の無断使用厳禁

名店発見!のハナシ

2011-05-15 23:59:47 | 美味しいもののハナシ


今頃ではありますが、
春休みに東京に行った時のこと。
いろいろ大変ではありましたが、
せっかく高い交通費を支払い、
仕事もお休みして出かけたのだから、
しっかりと「押さえるところは押さえて」きました((笑))

そのひとつが、

カツカレー発祥の店でカツカレーを食べる


息子と銀座へ買い物に行った時のこと。
遅い朝ごはんのせいで、
ランチタイムも過ぎた午後3時頃になって
「お腹すいた~」。

しかし、ランチタイムが終わった銀座での食事なんて
財布が怖くて、そうそう
おいそれとお店に入るなんてことはできない田舎者の母←私。

「どうしよう」などと言いながら、
中央通りから少し入った脇道などをブラブラしていたら、
美味しそうなカレーの香り。

昭和の雰囲気が漂う外観のこじんまりとしたお店。
外のメニューには、お手頃なお値段。

これはいい!ということで、
息子とふたり、お店の中へ。

時間がランチタイムも過ぎていたということもあり、
お店には、私たちと、あと1組のお客さんだけ。

でも、見渡すと、店内のあちらこちらに、
「元祖カツカレー発祥の店」の張り紙や、
お店が紹介された新聞や雑誌の切り抜きが…

これは、もしや名店では!?

「元祖カツカレー」を注文し、
慌てて、アイフォンで検索…

すると、このお店が、元祖カツカレー発祥の店

グリル スイス 銀座本店だということが判明。

それまでは「銀座にしては昭和チックな店」だの
「お店の人が、銀座の真ん中とは思えないほど素朴」
などと言ってたのが、
そこが有名店だとわかると同時に、
俄然、すべてに「そうだったのか!」と納得し、
「偶然とはいえ、良い店見つけてよかたねぇ」などと嬉しがり…

まったく、田舎者丸出しなのでありますが((笑))

ほどなくして運ばれてきた「元祖カツカレー」は、
まったりとして、でもしっかりと辛さのある、
どこか懐かしいルーと、
サックリとした揚げたてのカツが相性抜群!

ボリュームも満点で、息子も大満足。

偶然出会った名店でのランチは、
しばし、引っ越しの疲れも忘れさせてくれました。

追記:本当はカツカレーの画像も撮りたかったのですが、
「田舎者を露呈するから、絶対にやめて!」と息子に全力で阻止されて断念…
かろうじて、息子の目をぬすんで外観だけアイフォンでカシャリ。
シャッター音のしないデジカメを持参しなかったことが後悔されます…



にほんブログ村 その他生活ブログ 井戸端会議へにほんブログ村