ほりでぃ・キッチン

たわいもない日常を暮らす中で感じた
たわいもない事を綴ります。
*サイト内のテキスト&画像の無断使用厳禁

昔の音!

2009-05-26 13:10:38 | 徒然なるハナシ
熊本で、蒸気機関車が復活しました。
週末や祝日などに運転しているようです。

我が家は、鹿児島本線のすぐ近くにあるので、
朝晩、蒸気機関車が通る時には、すぐにわかります。
というのも、必ず大きな汽笛を鳴らすので
その音が周囲に反響して、さらに大きくなって、
たまには、電話で話す声もかき消すほどの大きさになるんです。

そういえば、昔の物の警笛音とか、そういう音って
音が大きくて、高音質だと思いませんか?

自転車のベルも昔の自転車ほど「チリンチリン」って、
大きくてよく響く。
電話のベル音も、昭和の黒電話は、
ジリンジリンと家中はおろか、近所中に聞こえるように鳴り響いておりました。
目覚ましの音も、電子レンジの「チン!」も、
デパートの「ピンポンパンポン~♪」も。

いろんな音がアナログで、
大きくて澄んでいて、温かみのある音。

「昔は、他の雑音が少なかったから」
といえば、そうかもしれません。
でも、それだけではないような気がします。

蒸気機関車には、小さい頃、数回乗ったことがありますが、
機会を見つけて、乗ってみたなあ~と思うのであります。

*画像は、ホームにいる時に偶然、熊本駅の構内に入ってきた蒸気機関車。

電気代!

2009-05-23 21:15:24 | 家族のハナシ
息子に扇風機を送った。

というのも、
息子のアパートの電気代が、
今月分がものすごく安い。
いろいろ考えてみたところ、
今月分の請求期間の4月は、
エアコンをまったく使用していなかったことが判明。

やっぱり、アパート備え付けの旧型エアコンが犯人だった!


ということで、せめてもの抵抗に、
電気代の安い扇風機を使用することを提案。

アマゾンで探すと、場所をとらないスリムタイプのタワー型扇風機が3900円!!
送料も無料なので、さっそく購入手続き。

今日にも届いているはず。
(本人、バイトのため、未だ連絡なし)

このタワー型扇風機は、我が家のリビングでも使っているが、
なかなか使い勝手が良い。
たて型なので、椅子生活のライフスタイルでは、ちょうどよい位置に風が当たる。
左右に首もふるし、リモコンも付いている。
我が家のはフィルター交換もできるし(息子のはできない)、
なんといってもスタイリッシュで置き場所を取らない。

さて、これで、この夏は少しは節約できるかな?と
今から期待する母なのでありました。


*画像は、我が家で活躍中のタワー型扇風機



高齢者!

2009-05-21 18:04:14 | 徒然なるハナシ
図書館で、仕事の資料を探していたら、
面白い本を見つけました。

「暴走老人!」(藤原智美 著)

最近、私の周囲の高齢者も、なかなかにツワモノで。
中には、若者よりも明らかに社会性が欠落している高齢者も見かけます。

そして、その筆頭が、
実家の両親。

彼らの常識は、戦後の高度経済成長期で停止しているのではないか?
と、思うこともしばしばで、
例えば、レストランで食事をしているとき、
小学生の甥っ子たちが退屈して騒ぎだした時。

「あーもう。静かにしなさい!」と怒っている母親である妹と、私を見て、
母親が発した言葉は

「外で遊んでおいで!」

…ちょ!ちょっと待ってよ!!
外って、どこよ!!
こんな繁華街のど真ん中。外といえば、ビルの外??
えっ??非常階段??

そんな、危ないところで遊ばせるわけにはいかない。
第一、他のビル利用者に迷惑ではないか!!

しかし、母はのたまった。

「昔は、子どもはみーんな外で遊んでた」


そして、こんなこともあった。
それは、娘が小学校の頃の運動会でのこと。
いきなり、父が、夫にビールを勧め出した。

ちょっと待ってよ!!
運動会ってのは、授業時間と一緒なんだよ。
お昼御飯の時なら、まだしも(いや、それもどうかと思うが)、
まだ競技まっただ中なのに、いきなりビールって!!

すると父はのたまった。

「昔は、運動会といえば酒盛りだった!」

常識がズレているのは、両親ばかりではありません。
「道路は歩行者のもの。自動車が止まるべき」と、
いつでもどこでも、平気で横断する高齢者は数知れず…

行列に並べない…年下を部下扱いする…演奏会や映画館でおしゃべり…

実際、私も辟易していた。

そんな時、見つけたのがこの本。

読み進むうちに、
高齢者の行動にかくされた社会的問題や、
日々更新される、新しいマナーについていけない高齢者の「マナー格差」など、
さまざまな問題が理解でき、なるほどどうなずくこと、しきり。

自分の両親や、暴走気味の高齢者に、
ちょっとはやさしくなれそうな気がします。

しかし…
スピード化と多様化の激しい昨今。
高齢者にとっては、ますます暮らしにくい世の中になっていくようで、
それはそれで、大きな問題。
これからの社会の行く末が心配にもなるのでした。

キャベツ!

2009-05-19 21:44:14 | 徒然なるハナシ
あまりに面白かったので…
本日二回目の更新です。

というのも、先ほど、高校の広報委員会の帰りに、
明日のお弁当のおかずが足りないのに気が付き、
スーパーに立ち寄りました。

夜間ということもあり、
レジには、男子学生のバイトらしきお兄ちゃん。

カゴからキャベツをとり、
バーコードを通そうとしますが、
「今日のおすすめ品」のキャベツはバーコードも包装もなく、
どうやら手打ちでレジに入力しなければならない様子。

お兄ちゃんは、しばらく考えておりまして、
やおら、後ろを振り向くと、
隣のレジの、ちょっと慣れた風のお姉ちゃんに、

「これ、レタスですか?キャベツですか?」

お姉ちゃんは、ちょっと微笑んで「キャベツです」。

………いまどきの若者は、レタスとキャベツがわからないのでしょうか……
うん…きっと、うちの息子もわからないだろうなぁ……

日本の将来に、一抹の不安を抱えつつ、
なんとも、ほんわかした気分にさせてくれたお兄ちゃんでした。

忙しい!

2009-05-19 12:24:10 | 徒然なるハナシ
…先週から、ありえないスケジュールが続いております…

九州各地への遠征仕事が続き、
家での作業は、毎晩徹夜状態で、
昨日は、別件の仕事ででかけ、
週末は、娘の学校の体育祭で、
今日は、娘の高校の広報委員会で、
明日は、娘の高校の総会&学級懇談会で、

それでも家事は休めないし、締め切りは容赦なく迫ってきて…
いったい、いつ作業をするのかといえば、
やっぱり、夜しかないわけで…

こんなに働いたのは、久しぶりです。
しかも、これだけ働いて、
いったいどのくらいの稼ぎになるのかわからないという…

…多分、仕事量に比べて、怒りがわくほどの微々たる収入になることは間違いない…

なんてこったい!何のために働いているのか、わから~ん!!

昨日、別件の仕事で会った友人が、
「家でじっとして、節約している」
と名言を吐きました。

まったく、その通りだと思います

働けば働くだけ、損をして、おまけに健康も壊す…
「生き甲斐」では片付けられない、我が身の不甲斐なさに嘆きつつ、
ただひたすらに作業をこなしております。

せめて、目の保養に、
「ふたりオフ会」で入手した、美人のクラウドさんの画像でも貼っておきませう。