ほりでぃ・キッチン

たわいもない日常を暮らす中で感じた
たわいもない事を綴ります。
*サイト内のテキスト&画像の無断使用厳禁

新年会の着物。その2

2013-01-30 13:27:35 | 徒然なるハナシ


今年は、2回の大きな新年パーティがありました。

1回目は、先日投稿した会社関係。
2回目は、大学のサークル関係。

もちろん、着物女子としては、
今回も着物で出かけましたよ。

今回の着物は、
またもや、母のタンスから拝借した
結城紬

母は、結城紬の紺色と白を持っているのですが、
白の方は、ちょっとシミが目立っていたので、
今回は、紺を拝借。
仕立ててから30年も経っているのに、
シミも少なく、
八掛の色味も落ち着いた臙脂。

着心地満点で、
まだまだ、このままで十分着れます。

帯は、この間の新年会と同じ、西陣の半巾帯。
今回は、着物が地味目なので、
裏側(こっちが表か?)のインパクトのある縞模様の方を使用。

帯締めは、呉服店の売り出しで1000円で購入した、
パールの帯締めがついた、おしゃれ帯締め。

帯の色と合わせて、
辛子色の半衿をつけてみました。


会員のみなさんにも褒めていただき、
初めてお会いする人にも、「着物の人」ってことで
覚えていただきやすいようです。

冬から春は、着物の季節。
今度は、どこへどれを着ていこうかな~。




にほんブログ村 その他生活ブログ 井戸端会議へにほんブログ村


自己嫌悪…

2013-01-26 23:14:56 | 徒然なるハナシ
…また、やっちまいました…


超超超 無駄使い


家計は火の車だというのに…
どうしても欲しかった着物に出会ってしまい……

御誂え&日本の絹&京友禅&店舗おかかえの御針子さんの手縫いで、
この価格。
本当に安かったのですが、
まあ、安いといっても着物です。

お洋服より、ゼロが多いことは確か。


クーリングオフも可能です。
あと6日間は、猶予があります。

でもでもでもでも…断るのは惜しい。
でもでもでもでも…支払はどーする!!


これが、人生最後の大きな買い物だと観念するか…
行きつけのお店との気まずさを覚悟して、クーリングオフするか……


まったく、試験期間だというのに、
お店に足を踏み入れたのがバカだった…

もう絶対に、夢の国には、足を踏み入れない!!←きっぱり宣言!!







着物でお城散策

2013-01-22 23:11:46 | お出かけのハナシ
ちょっと前のハナシになりますが、
昨年末に、
お天気の時を見計らって、
夫とお城へ散歩に行きました。

せっかくなので、
母の着物を、実家の押し入れから引っ張り出して
着ていきました。

幸い、母と私は裄丈も着丈もばっちり!
ただ、もう30年以上も前の着物なので、
当時の流行で「短く着る」というのがあったそうで、
普通に着付けると、
やや着丈が短くなってしまいます。

そこで、
腰ひもを、やや下目で結びます。
すると、おはしょりが長めに取れるのです。

やはり、お城と着物はよく合います。
夫曰く
「馬子にも衣装」。
はいはい…そうですとも(._.)


今回の着物は、白の結城紬
帯は、橙色の ひげ紬 名古屋帯
画像の場所は、お城に新しくできた大広間の前で。

場所柄、外国からの観光客も多く、
何人かの方から、「一緒に写真を」と声をかけられました。

結城紬は、派手さこそないけれど、
地色が白いのは、やさしい雰囲気がでます。

もちろん、これだけでは寒いので、
外を歩くときは、ショールをかけます。
ただし、まだショールまではそろってないので、
洋服用のストールで代用。

母のタンスと自分のタンスを行ったり来たりしながら、
少しずつ揃えていこうと思います。








にほんブログ村 その他生活ブログ 井戸端会議へにほんブログ村





着物で新年会

2013-01-19 18:36:24 | 徒然なるハナシ
昨夜は、仕事関係の新年パーティ。
せっかくなので、
着物ででかけました。

今回の着物は、
お酒がこぼれてもいいように、
ポリエステルの着物と羽織。

桜の花びら模様は、
まだ早いかなあと思いながらも、
先取りだから、いいか~と。

帯は、西陣織の半幅帯。
これ、お値段はなかなかのものでしたが、両面使えて、4m以上もある長尺。
とにかく締めやすく、
最近は、こればっかりです。

会場では、
みなさんに褒めていただきました。
やはり、
いつものカッチリした仕事着とは
全然雰囲気が変わるのが、
面白いのでしょうね。

ポリエステルの着物は、
洋服よりお安く、
洗濯機で洗えるスグレモノ。

今年も、「お出かけは着物」が、
定着しそうです。






にほんブログ村 その他生活ブログ 井戸端会議へにほんブログ村

成人式終了

2013-01-15 16:39:46 | 家族のハナシ
昨日は、娘の成人式。

幸い、こちらはお天気もまずまず。
大枚をはたいて用意した着物姿も「それなりに」映えて、
感慨深いものがありました。

10月に20歳になった娘。
これでやっと、「大人の自覚」も出てくる…といいなあ。


ところで、娘の着物についてひとこと。

実は、私自身、成人式用の着物は作りませんでした。
「振袖は一回しか着ないから無駄」と言って、
母は「長く着られる付け下げ」を作ってくれました。

私が成人式を迎えたころは、
はかま姿が大流行でしたので、
私は、付け下げに袴といういでたちで席に参列。
でも、やっぱり、お袖がふりふりっとした振袖は、
私の憧れ。
友人の結婚式用に、親戚から借りて着たことはありましたが、
いまいち、自分の好みと違うので、
ずーーーーーっと「マイ・振袖」に憧れておりました。

ということで、自分の振袖がない私。
自分の振袖があれば、ぜったいに娘にも着せたのですが、
持ってないので、
娘にはレンタルを…と考えていました。

ところがところが、
レンタルって、お高いのですね~~。

1日借りるだけで、15万円近くもするんですって!!

これならば、もう少し足して購入すれば、
2回着れば「元を取る」。

ということで、
娘の意見はほとんど無視して、
私が、私の思いを込めて、勝手に買いました。

そんな母の心を知ってか、
娘も黙って、母の言うとおりに、
私の選んだ、私好みの「超古典柄」の振袖を、
喜んで、上手に着こなしてくれました!

これから、
お友達の結婚式、自分の結婚式、自分の子どもの成人式と
着てくれたら、うれしいなあ~


などと思いつつ、
昨夜、娘が脱ぎ散らかした振袖を片付けながら
こっそり自分も羽織ってみました(笑)。

鏡には、「売れない演歌歌手」のような
おばさんが……

やっぱり、振袖は、若者の特権だわ\(-o-)/




にほんブログ村 その他生活ブログ 井戸端会議へにほんブログ村