あかたんママさんから
お問い合わせのあった ペーパーチキンの買えるお店ですが・・・
チャイナタウンのテンプルストリートにある
キッチン用品を扱うお店です。
2軒あるのですが
確か・・・・・・・

こちらのお店だったような気がします。
2階の売り場のあるお店です。
入口を入って左側に売り場があります。
そこの、道側の隅に2階に上がる階段があります。
写真上に2階に上がる案内プレートがあります。


2階に上がると、蒸籠が置いてあるコーナーの上の段にありました。

あくまで…以前の話です。
レイアウト等変わっている可能性もありますが・・・・お店の人にご確認ください。
もう一軒は、こちらですが・・・・・・・

すごく近い場所にありますので
両方のお店に聞いてみてください。
見つかるといいのですが・・・・・。
SIA HUAT
No. 7, 9 & 11 Temple Street
6223-1732
フェイスブックもあるみたい。
http://www.facebook.com/SiaHuat?ref=stream&group_id=0&filter=1
Lau Choy Seng
SengNo. 23 & 25 Temple Street
6223-5486
http://www.lauchoyseng.com/
お問い合わせのあった ペーパーチキンの買えるお店ですが・・・
チャイナタウンのテンプルストリートにある
キッチン用品を扱うお店です。
2軒あるのですが
確か・・・・・・・

こちらのお店だったような気がします。
2階の売り場のあるお店です。
入口を入って左側に売り場があります。
そこの、道側の隅に2階に上がる階段があります。
写真上に2階に上がる案内プレートがあります。


2階に上がると、蒸籠が置いてあるコーナーの上の段にありました。

あくまで…以前の話です。
レイアウト等変わっている可能性もありますが・・・・お店の人にご確認ください。
もう一軒は、こちらですが・・・・・・・

すごく近い場所にありますので
両方のお店に聞いてみてください。
見つかるといいのですが・・・・・。
SIA HUAT
No. 7, 9 & 11 Temple Street
6223-1732
フェイスブックもあるみたい。
http://www.facebook.com/SiaHuat?ref=stream&group_id=0&filter=1
Lau Choy Seng
SengNo. 23 & 25 Temple Street
6223-5486
http://www.lauchoyseng.com/
そのお店にあるのは知っていたけど、見つけられずにいました~。
買っても作らないだろうと思って、必死に探してはなかったんですが…。
本当にありがとうございました!!!
そうなんですよ・・・こんなところにあったんです。
蒸し物に使うのかと思う場所ですよね。
点心で使うというカテゴリーかな・・・・、
ペーパーチキン
簡単で、油で揚げているのに
中身の肉は、油っぽくないので
結構、日本に帰ってきてからも作ります。
簡単だし・・・kaoriさんならすぐできますよ。
機会があれば、手に入れてくださいね。
その際は、レシピお教えしますよ。
よかったです。
ペーパーチキン
とっても簡単ですよ。
赤ちゃんが小さいと大変かもしれませんが
是非、作ってみてくださいね。
ブキティマにあるおしゃれな大型キッチン用品店TOTTでも売っていますよ。
もう、あかたんママさんは購入されたようですが参考までに。
売っていたのを見たんだけれど・・・
チャイナタウンのほうが、2軒あるので
いいかな・・・・と思って。
最近、テレビ2番組で続けてペーパーチキンをシンガポールの
穴場てき美味しいもので紹介してました。
久しぶりに作って食べようかな…と思いました。
ペーパーチキンの袋・・・・・なんと冷蔵庫で保管してます。笑