しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

色彩心理性格分析テスト診断結果

2006年06月18日 | 雑感
■■ 「色彩心理」性格分析テスト ■■

+ 診 断 結 果 +

■1番目に選んだ色
あなたの根本、個性、役割が表れやすい色です。自分の価値基準や物事の意思決定や判断などいざと言うときに出てくる能力だったり、あなたが自分らしさを発揮できるポジションを意味します。
●イエローを選んだあなたは…
あなたは太陽のように明るく知的で好奇心旺盛な人です。情報収集、研究、分析が得意なアイディアマン。しかし、アイディアだけで終わってしまったり、逆に自分にスポットが当たることに捕らわれる嫌いがあります。太陽は太陽系の中心にあり、光を発しまぶしくあたりを照らすものです。あなたは、人から注目され光り輝く存在になることが最もあなたらしくいられるポジションです。物事を拡大し発展させる能力があり、論理的です。また、研究熱心なので研究と論理で新しいものを創造する能力にも恵まれています。しかし、目立つことや注目されることで小さいころに嫉まれたり、恥ずかしいと思う経験をした場合は自分を目立たないポジションに意識的に持って行こうとしたり、必要以上に人間関係に気を使い本当の自分を出せなくなることがあります。あなたは、スター気質があるのです。注目されることを楽しみ、注目される性質を活かして下さい。

■2番目に選んだ色
あなたの人間関係についての考え方が表れます。二次色・・・数字の「2」の持つ意味は、違う2つのことが対立したり、違う2つが互いに尊重しあい協力することを意味します。
●グリーンを選んだあなたは…
あなたは人間関係において争いを嫌う平和主義者です。いかに周囲と調和していくかが大切で集団の中では、ムードメーカーです。あなたが居れば周囲は和やかで安心できる空気になります。その為、合コン、飲み会など人の集まる場所への誘いが多く社交的になろうとしなくても自然に人脈ができる才能があるかもしれません。またあなたは人を優先するあまり、断ることが苦手なので、優柔不断に見られることもあります。また、物事の平均を気にする傾向があり、自分だけはみ出ることを嫌います。その為、集団の輪を乱すような行動を取る人を嫌い、道徳やルール、モラルに対しては厳しい評価をします。周囲と調和することが最も居心地の良いあなたは、リーダーシップを取る人が居ないときはリーダーになり、リーダーが居るときにはサポーターになったりなど人間関係を柔軟にこなすことができる人です。

■3番目に選んだ色
あなたのキャラクターが表れます。人からどう見られたいか、また、どう見られているか、あるいはどんな経験をして、何を学んできたか、何を大切にしているかが分かります。
●ライムを選んだあなたは…
あなたは子供のように無為邪気で自由な発想を持っていて、新しいものが大好きです。その子供心がプラスに働くと、恐れを知らないチャレンジャーとなりどんどんチャレンジします。そして、トレンドセッターとなり新しいものを世の中に流行らせます。しかし、マイナスに働くと楽しさだけを求め、責任を持つことが億劫になり、無責任な人と思われるかもしれません。いつまでも若々しくけな気なところがあなたの魅力です。だからこそ、人はあなたを助けたり手を貸してくれるでしょう。でも、それに甘える癖がついてしまうとあなたはどこまでも人に甘えます。既に甘えることの恐さを体験した人もこの色を選びます。

http://www.true-c.com/color_test1.htmlより

・・・らしいです。
色というのはその人の性格を表しますが、そのときの気分によっても左右されるので上記の結果を見て、当て嵌まる部分もあれば違う部分もあります。
イエロー→グリーン→ライム(暖~中間色)ですね。なんというか、中間で曖昧、ほのぼのというか。。(^-^;

そういえば、Cindi Lauperの曲にTrue Colorsというのがありました

I see your true colors
Shining through
I see your true colors
And that’s why I love you
So don’t be afraid to let them show
Your true colors
True colors are beautiful,
Like a rainbow

真の色。。それは虹のように美しく輝いているのかもしれません。。

因みに、まみさんのブルー→バイオレット→インディゴは(青~紫、色相環で言えば私と補色的場所に位置しますね(^-^; 冷静で神秘的?

■■ 「色彩心理」性格分析テスト ■■

+ 診 断 結 果 +

■1番目に選んだ色
あなたの根本、個性、役割が表れやすい色です。自分の価値基準や物事の意思決定や判断などいざと言うときに出てくる能力だったり、あなたが自分らしさを発揮できるポジションを意味します。
●ブルーを選んだあなたは…
あなたは美しい地球を包み込む空のように心が広く寛大で物事を熟成させる静かなパワーがあります。洞察力にすぐれ愛情深く、哲学的な思考を持ち正しい導きをするマリア様のような存在です。しかし、束縛を嫌い自由を好みますので組織に入るよりも、フリーで自分の得意分野を必要に応じてこなす方が向いています。組織では伝統を守ったり、人を育てるポジションが向いています。的を着いた的確なアドバイスをすることが得意ですが、表現がストレートすぎてしまうこともあります。小さいころ、そのストレートさが意地悪だと誤解された経験があったりすると、話すことが恐くなり、思ったことが言えなくなる人もいるかもしれません。それは、あなたの愛情深く人を傷つけたくないと言う思いと、自分が傷つくことに対する恐れです。しかし大人になったあなたなら、思いやりのある表現ができるはずです。基本的に、表現することがテーマなので、話す、歌う、絵を描く、文を書くなど表現方法を身につけることで自分らしさを発揮できる人です。自分の考えや思考を人に伝達するコミュニケーションがあなたには最も重要なことです。

■2番目に選んだ色
あなたの人間関係についての考え方が表れます。二次色・・・数字の「2」の持つ意味は、違う2つのことが対立したり、違う2つが互いに尊重しあい協力することを意味します。
●バイオレットを選んだあなたは…
あなたは人間関係において上辺だけのつき合いは必要ないと思っています。本音で話せる人とだけ長くおつき合いしたいと思っているので、愛想を振舞って多くの人に好かれようと言う考えはありません。建て前でつき合うことが、むしろドロドロした関係に思え罪の意識さえ感じます。また、人は本来誰でも個性的であると言う事をあなたは知っています。その為、無理に自分を作るよりもありのままの自分でいることを尊重するので、無個性な人やあたりさわりの無い会話をする人との人間関係が苦手かもしれません。芸術的で直観力にも優れているので、趣味の会う人とマニアックな会話をすることが得意だったり自分に害を与える人を瞬間的により分ける能力もあります。団体行動よりも一人で行動するほうがむしろ気が楽と思うことが多いタイプかもしれません。

■3番目に選んだ色
あなたのキャラクターが表れます。人からどう見られたいか、また、どう見られているか、あるいはどんな経験をして、何を学んできたか、何を大切にしているかが分かります。
●インディゴを選んだあなたは…
あなたは直観力に優れたスピリチュアルリーダーです。物事の本質を見抜く才能があるので、恋愛や仕事で現実が見えることで幻滅してしまうことが多いかもしれません。想像力も豊かで、物事を考える時は論理や理屈ではなく、映像などイメージで考えます。しかし、イメージを言葉で表現するのは苦手かもしれません。小さいころ、心に深い傷を持っていたり、悲しい体験をした人もいるかもしれません。そのような経験があると人は「存在意義」を追求するもの。あなたはその体験を通して、人を癒したり、導いたりすることができます。また、人を救ったり、気づきを与えたり、スピリチュアルな体験を通して人を癒すことができます。

教えさせて頂いている

2006年06月18日 | パソコンインストラクター
普通、受講生の方にパソコンを「教えている」と表現します。
でもこれを禅宗的に表現するなら「教えさせて頂いている」となるでしょうか。

私の好きな諺に"We learn by teaching."(教うるは学ぶの半ば)というものがあります。
教えると同時に受講生の方に「教える」とはどういうものか教えてもらっているのです。人に教えることは、半分は自分のためになる、人に教えてみることで、自分の知識の不足が再認識されて自分の勉強になります。
そのことに対して常に感謝の念を持たねばなりません。

勿論、いつもこのような気持ちでいれるわけではありません。講座中は教えることに夢中でそんなこと考えてる余裕なんてありません。
また、現実は生徒さん全員に常にそういう気持ちで接することができるわけでもありません。
でも、ことあるごとに、この気持ちを思い出していつまでも謙虚な気持ちでいたいものです。

よく「初心忘るべからず(Don't forget your first resolution.)」と言います。インストになりたての頃を忘れず、「己の欲する所を人に施せ(Do to others what you would be done by.)」でもあり、常に奢ることなく生徒さんの立場になって考えていきたいものです。
resolution:決意,決心,決断

梅雨

2006年06月18日 | 歳時記
東海地方もやっと梅雨らしくなってきました。紫陽花が雨に映えて綺麗です。生き生きしています。今年は、5月の雨天続きで日照時間不足となり、高級な傘や除湿機、除湿剤が売れているようです。
改めて、梅雨について調べてみました。

梅雨(ばいう、つゆ the rainy season)とは、北海道と小笠原諸島を除く日本において見られる特有の気象で、5月から7月半ばにかけて毎年めぐってくる、雨の多い期間のこと。梅雨に入ることを梅雨入り、梅雨が終わって夏になることを梅雨明けと言い、日本各地の地方気象台・気象庁が梅雨入り・梅雨明けの発表をする。

雨季がある土地は世界中に多くあるが、梅雨はそれほど雨足の強くない雨が長期に亘って続く点に特徴がある。このため、カビや食中毒などに注意が必要な季節とされることもある。

原因
春から夏に季節が移り変わる際、大陸の冷たい高気圧を太平洋の暖かい高気圧が押し上げようとする。この性質の違う二つの空気がぶつかる所は大気の状態が不安定になり、梅雨前線(ばいうぜんせん)a seasonal [spring] rain frontが発生する。梅雨前線の活動が太平洋高気圧の勢力拡大によって弱まるか、日本海側に押し上げられ、今後前線の影響による雨が降らない状況になったとき、梅雨が終わる。

一般に北海道に梅雨はないと言われるが、これは梅雨前線がおもに本州上に停滞することや、梅雨の終わりには前線の勢力が衰え、北上する速度が非常に速くなっていることから、北海道で梅雨によると思われる降水が観測されないことが多いからである。

東北地方では年によっては梅雨明け宣言がなされないこともあり、これによって東北地方の夏は実は北海道よりも短いといわれている。

小笠原諸島は初夏より太平洋高気圧に支配されて梅雨前線が近づけず、真夏の空気に包まれる為、こちらも梅雨がない。ただし、真夏の空気に包まれる期間が長い分、台風が襲来しやすい。

梅雨入り・梅雨明け the beginning of the rainy season/the end of the rainy season
日本各地の地方気象台・気象庁では毎年梅雨入り・梅雨明けの発表をする。梅雨入り、梅雨明けしたと思われる時期に暫定的な発表を行い、例年9月頃、5月から8月の天候経過を総合的に検討して、最終的なものとしている。この際、梅雨入り、梅雨明けの期日の修正が行われたり、「特定せず」という表現になることがある。一般に、南の地域ほど梅雨の到来は早く、沖縄は5月中旬から6月下旬、東北・北陸では6月下旬から7月下旬頃となるのが平均的である。

梅雨期間の終了発表のことを俗に梅雨明け宣言というが、気象庁が宣言することによって、梅雨が明けるわけではない。 基本的に、南から北の方向に梅雨明けになっていくが、必ずしもそのように順番になっていない場合もある。前線が一部地域に残存してしまうような場合には、より北の地方の方が先に梅雨明けになる場合もある。

梅雨明けの直前は豪雨になることが多く、逆に梅雨明け後から8月上旬くらいまでは「梅雨明け十日」と言って天候が安定することが多い。

一般的な特徴
 梅雨入り当初は比較的しとしととした雨が連続することが多い。梅雨末期には降雨量が多くなることが多く、時として集中豪雨になることがある。また、梅雨の半ばには、一旦天気が回復する期間が出現することがある。この期間のことを、梅雨の中休みと言う。

空梅雨
 梅雨の期間中ほとんど雨が降らない場合がある。このような梅雨のことを空梅雨(からつゆ)と言う。空梅雨の場合、夏季に使用する水が確保できなくなり、渇水を引き起こすことが多い。

語源
梅雨の語源としては、この時期は湿度が高く黴(カビ)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説や、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説、この時期は“毎”日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説がある。

普段の倍、雨が降るから「倍雨」というのはこじつけ。

梅雨にまつわる言葉
旧暦では五月にあたることから、五月雨(さみだれ)ともいう。「五月雨式」とは、梅雨時の雨のように、物事が長くだらだらと続くことである。

五月雨の降る頃の夜の闇のことを五月闇(さつきやみ)という。梅雨の晴れ間のことを五月晴れ(さつきばれ)というが、この言葉は最近では、「ごがつばれ」とも読んで新暦5月初旬のよく晴れた天候を指すことの方が多い。
ウィキペディアより

梅雨について
http://www.okinawa-jma.go.jp/ishigaki/school/200305/kyoushitsu_tsuyu.htm

梅雨の仕組み ― 気団ぶつかり 前線できた ―
http://www.chugoku-np.co.jp/Nie/question28.html
梅雨 http://www8.ocn.ne.jp/~yohsuke/baiu.htm

父の日

2006年06月18日 | 歳時記
今日18日は父の日ですね。改めて由来を調べてみました。
今年はうちは親父にシックな扇子を贈るつもりです。あなたは何かプレゼントしますか?

父の日は、父に感謝を表す日。6月第3日曜日。

1910年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手一つで自分をそだててくれた父を覚えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことが最初のきっかけと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。

ドット夫人が幼い頃南北戦争が勃発。父、スマートが召集され、ドット夫人を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でスマートの復員後まもなく亡くなった。以来男手一つで育てられたが、スマートも子供達が皆成人した後、亡くなった。

1916年アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの時に『父の日』が認知されるようになる。1972年(昭和47年)になり、アメリカでは国民の祝日に制定される。 日本では1950年代ごろから一般的な行事になった。

母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ドット婦人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。
   ウィキペディアより