八濱漂泊傳

ダラシナイデラシネ記

八浜 金剛寺 客殿

2013-06-12 22:24:11 | シーパラダイス

 

八浜金剛寺両児山金剛寺不動院) は、

真言宗醍醐派の寺で、

応永年間に元川から現地に移ったという。

Aimg_8194

 

応永年間といえば室町時代。

京都で金閣寺が上棟した頃である。

 

私は子供の頃(昭和42年頃)、

その 八浜金剛寺 が運営する保育園に通った。

Masanobu02aa

 

当時は 八浜金剛寺 の客殿を利用して

保育園施設が設けられていた。

 

おぼろげながら、

太い柱や梁、分厚い床板の素材感を覚えている。

 

 

何を隠そう、

八浜金剛寺 の客殿は、

 

児島湾の宮浦沖に浮かぶ高島の

松林寺客殿を移築した建物で・・・・

 

高島に建っていた頃は、

岡山池田藩主が遊楽の際に、

御座所に当てられていたという。

Aimg_8199

 

要するに、

私たち八浜の子供は、

岡山池田藩主が遊んだ客殿で

 

お絵かきしたり、お遊戯したり、

鬼ごっこしたり、お昼寝したり・・・・ したことになる。

 

 

ちなみに、

 

児島湾の高島とは・・・・

神武天皇が東征の途中、8年間滞在して、

力を蓄えた 吉備の高島宮 である??? 

Aimg_8235

 

もうひとつちなみに、

児島湾に浮かぶ高島には、

北斗七星の謎 が隠されているというが・・・・

Ckk7412_c22_44a

 

もう一度、ゆっくりと

昭和の名船 勝丸 に乗って、訪ねてみようと思う。

Aimg_8232

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。