八濱漂泊傳

ダラシナイデラシネ記

第33回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展

2014-08-24 00:49:16 | 八浜

 

SDレビュー2014入選展

フライヤーとハガキが届く。

 

正式発表ということかな?

http://kajima-publishing.co.jp/sd2014/index.html

Adsc_1552

 

末席ながら、

自作 自演 自力建設『54帖の中庭』出展いたします。

 

SDレビュー2014

第33回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展

http://kajima-publishing.co.jp/sd2014/info.html

 

【東京展】

 会期:2014年9月10日[水]~9月21日[日]

    12:00~19:00(最終日は16:00まで)

    会期中無休

 会場:代官山ヒルサイドテラスF棟 ヒルサイドフォーラム

    東京都渋谷区猿楽町18-8

【京都展】

 会期:2014年9月27日[土]~10月13日[月・祝]

    10:00~17:00(入館は16:30まで)

    会期中無休

 会場:京都工芸繊維大学 美術工芸資料館

    京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町

 シンポジウム:「入選者と審査員に話を聞く」

 http://www.museum.kit.ac.jp/20140927.html#event 

   日時 10月5日(日)14:00~17:00

   会場 京都工芸繊維大学60周年記念館

 

 


アンタ、どこの中学ではったん?

2012-12-10 01:11:48 | 八浜

 

愛車 ユニック(本当はタダノ)

三菱キャンター(1985年式) は 昭和の名車!

 

数日前から、

水温が上がらず、ヒーターがまったく効かない。

 

Aimg_5220

 

クーラントは入ってる。

ということは、 サーモスタット がイカれて・・・・

 

オーバークール状態!

 

三菱ふそうに部品を注文したら、

2時間半で調達できるという。 3,000円位!

 

日本の物流システムって、スゴイ!

 

サーモスタット が届いたところで、

エンジンルームを開けて、

Aimg_5222

 

古い サーモスタット の摘出手術を行う。

Aimg_5223

 

緑色の血液(クーラント) が飛び散る!

舐めると甘い。

Aimg_5226

 

左側が、古い サーモスタット で、

右側が、新品の サーモスタット!

Aimg_5233

 

よく見ると、 

エア抜きのプラスチックの 白い玉 がひとつ無くなっている!!!

 

ここの穴から、水温に関係なく

冷却水はラジエターにまわっていたのか?

 

どこへ行ったのか? 白い玉 ・・・・

 

深く考えても、どうしようもないので、

新品の サーモスタット を移植する。

Aimg_5239

 

無事、手術は終わってエンジンを掛けて見ると、

理想的に水温が上昇してイイ感じ。

 

期待を込めて、

ヒーターのスイッチをONにしてみると・・・・

 

まったく効いていない!

 

ということは・・・・ 

ヒーターコア の詰まりか??

原因は、あの 白い玉 か?

 

ということで、

ヒーターコア を水道水で洗浄すると、

サビのうんこ が出るわ、出るわ、大変じゃわ。 

Aimg_5253

 

結局、ここから

白い玉 は出てこなかったけれど、

 

深く考えても、どうしようもないので、

汚れたクーラントを漉して、補充して・・・・

Aimg_5265

 

エンジンを掛けて見ると、 

ヒーターが効く効く、春が来た感じ。 修理完了!

 

サーモスタット の交換と

ヒーターコア の洗浄ということで、

 

通常修理代 15,000円位 のところを

部品代 3,000円位 で済んだわけだから、

 

ヒマコ に、

  

 「12,000円 儲けたからスマホを買いに行こ!」 と言ったら、

  

 「アンタ、どこの中学ではったん?」 と聞くので、

 

 「八浜中学校!」 と胸を張って答えた。

 

 

 


中華バイク 『王将』 も仲間入り!

2012-01-07 01:08:46 | 八浜

 

数か月前に、

 

家族に内緒で

エンジン不動の 中華バイク を手に入れた。

 

ホンダエンジンそっくりの

中華エンジン(110cc) がゴキゲンなマシン。

Img_0835

 

症状は、

キックしても圧縮が無い・・・・

 

ということは、

バルブが開いたまま??

 

何度もキックしてみると・・・・

今度はクランクがロック状態???

 

ということは、

バルブとピストンが当たっている?

 

たぶん、

排気側のバルブが固着?しているのだろう。

 

そんなことアリか? 中華エンジン!

Img_0849

 

開けたくないけど、

ヘッドを開けてカム周りをチェックして、

 

よくわからないまま、

ゴチャゴチャいじっていたら・・・・

 

不思議とバルブが正常に動いて

中華エンジン 復活!

 

すぐさまアイドリング調整して・・・・

Img_0856

 

イノシシの田んぼで軽く試乗。

Img_0861

 

あれ?

Img_0869

 

シフトペダルが ポッキリ!

いきなり 中華 の洗礼か?

Img_0888

 

そんなことにはめげず、

 

中華 もビックリの

バッテリー3連直列溶接機 茜家鍛冶屋 を取り出して・・・・

Img_2859

 

ばっちし! の ヘボ溶接!

Img_0901

Img_0903

 

というわけで、

 

この 中華バイク は 『王将』 と名付けられて

無事、みんなの仲間入り!

Img_0887

 

本日は、

エキサイティングでまったりした

コーテルリャンガー な1日でした。

 

 

 

 


ロバちゃん 仲間入り!

2012-01-05 22:32:43 | 八浜

 

やっと、

岡山にたどり着いた ロバちゃん!

  

Img_0740

 

とりあえず、

ロビンエンジン の状態を観察して・・・・

Img_0751

 

チョコチョコいじって

ヒモを引っ張ってプーリーを回してみると・・・・

 

あっさりとエンジンが始動して、

ロバちゃん は30年の眠りから覚めた!

 

さすが 働く農機具、 

恐るべき ロビンエンジン(富士重工)!

Img_0794

 

それにしても、

 

なぜ、30年もの間、

タンク内のガソリンが腐っていないのだろう?

 

ミステリーだ!

 

 

次に、

タイヤに空気を入れて・・・・ これも問題なし!

Img_0761

 

そして、

駆動系のテストをして・・・・

Img_0772_2

 

ちょっと、お出かけ!

Img_0783

 

というわけで、

 

ロバちゃん も

無事、みんなの仲間入りをしました!

Img_0816

 

 

  


絶対、紅白観ないくせに・・・・

2011-12-13 00:35:31 | 八浜

 

さて、

紅白歌合戦の部屋 のその後は・・・・

 

 

格安で仕入れた?

無垢の杉板フローリングをトントン貼って・・・・

(5枚に1枚は使えないシロモノだった)

Img_9321

 

気持ち悪い天井ビニールクロスを

白く塗りつぶしたり・・・・

Img_9483

 

壁は少し奮発して

漆喰(うまーくヌレール) をコテ塗したり・・・・

Img_9515

 

下がり天井は、

桐板を貼って ビンテージ塗装 をしたり・・・・

Img_9987

 

注文していた定番の

柿渋 紅柄 亜麻仁油 が届いたり・・・・

Img_9136

 

いつものように、

重ね塗りの色見本を作ったり・・・・

Img_9611

 

さあ、塗るぞ!

ということになって・・・・

Img_9984

 

雑巾掛けのように

杉板にすり込めば・・・・

Img_9998

 

柿渋 の強烈な発酵臭(銀杏の匂い)に

ハエが寄ってくる。

 

 

「防腐、防虫効果のある柿渋に

 なんでハエが寄ってくるんやろか?」

 

「・・・・ 柿渋 くさ~い!」

 

「今年は紅組が勝つんか?

 白組が勝つんか?のうヒマコ!」

 

「絶対、紅白観ないくせに・・・」

 

 

なんて、

たわいもない会話が続き・・・・

 

のんびりと日が暮れた。

 

 

※ ちなみに、柿渋は4日ほどで臭いが抜けます。

 

 


八濱漂泊傳 櫻屋幸吉

2011-09-28 23:49:30 | 八浜

 

江戸時代中期、

 

備前児島八濱 出身の 櫻屋(浮田)幸吉 は

空を飛んでしまって所払いとなる。

Mzl_gogktgmf_320x48075

 

岡山城下を追われた 幸吉 は、

八濱 に帰り、船乗りとなった。

 

その後、

 

駿府江川町へ居を移し

『備前屋幸吉』 という店を開き

備前の塩や醤油を商い、繁盛したという。

 

しかし、

 

その後、

 

50歳となった 幸吉 は、

またまた、空を飛んでしまって所払いとなる。

C

 

駿府城下を追われた 幸吉 は、

香具師の親分の招きで

見附宿(磐田市見付) に居を移し、

Img_5321

 

91歳まで長寿を全うしたという。

 

 

その 櫻屋幸吉 の墓が

磐田市見附 大見寺 にある。

Img_5320

Img_5336

 

八濱 出身の 櫻屋(浮田)幸吉 の

墓参りをする私も 八濱 出身であることは感慨深い。

 

櫻屋幸吉 ・・・・ まさしく 八濱漂泊傳 なのである。

 

Img_5339

 

しかしなぜ、

 

江戸時代中期の時代に

浮田(宇喜多) 姓を名乗るのだろうか?

 

八濱 宇喜多 南朝 児島高徳 ・・・・

 

謎は多い。

 

 

 


秋の日がな一日

2011-09-24 22:54:00 | 八浜

 

仕上がった B29?燃料タンク を

専用台車に載せて・・・・

Img_4985

 

青いユニック の所までプチ散歩。

 

原っぱを横切ったり・・・・

Img_4991

 

川を越えたり・・・・

Img_4998

 

坂をのぼったり・・・・

Img_5003

 

やっと到着。

Img_5005

 

まずは、燃料をこっちに移して・・・・

Img_5012

 

タンクの交換は ヒマコ に手伝ってもらって・・・・

Img_5027

 

古いタンクを取り外してみると

サビが1ミリ厚でこびりついている!

Img_5037

 

B29?燃料タンク をマウントして、

燃料ホースと燃料計の配線をつないで・・・・

Img_5045

 

キャビンをチルトさせて・・・・

Img_4970

 

フィードポンプをシュポシュポ動かして

燃料ホースの空気を抜いて・・・・

Img_4976

 

古い燃料タンクを吊り上げて

Img_5081

 

残りの燃料をまたまた移して・・・・

Img_5115

 

作業の途中、福山通運で

新品ラジアルタイヤが到着!

Img_5095

 

4本 25,000円! 

あと2本をどうするか? お金がない!

Img_5097

 

 

そんなことをして、

秋の日がな一日が過ぎてゆくと・・・・

 

Img_5065_2

 

あっ、常山に竜が飛んでいる!

 

幸運の兆しか? 不吉な兆しか?

 

明日はどっちだ!

 

 

 

 


強くなった1日

2011-09-23 23:55:00 | 八浜

 

燃料をお漏らししている 青いユニック の

燃料タンクを交換すべく

 

B29?燃料タンク のサビを落としていたら・・・・

 

なんと、

 

穴が空いてしまった!

  

Img_4851

 

あまり信じたくない現実に、

へし折れる心を溶接して・・・・

 

そこらへんに転がっていた鉄板を

継ぎ当てる大きさに切断して・・・・

Img_4844

 

固まれば金属になる?という

魔法のパテ クイックスチール をこねてこねて・・・・

Img_4884

 

えい、やー! で、

B29?燃料タンク をコテコテに補修する。

Img_4897

 

1時間すると・・・・

 

スゴイ、カッチカチ!

 

完全に燃料漏れは止まった。

恐るべしエポキシ クイックスチール!

(4オンス 定価4,800円、ネット探せば690円!)

Img_4921

 

 

そして、

 

迷わず、黒く塗りつぶすと・・・・

なんだか強くなった気分。 

Img_4961

 

仕上がった

B29?燃料タンク に、

 

かつて、

米兵が爆弾にそうしたように・・・・

 

私と ヒマコ も落書きをした。

Img_4980

 

Kiss For Bush

 

意味はないけど、

なんだか、もっと強くなった気分!

 

 

 


フォークリフト欲しいな???

2011-09-14 23:03:37 | 八浜

 

1945年6月29日、

金甲山近くに墜落した B29爆撃機 の燃料タンクを

裏山から拾ってきて、サビを落としている。

 

Img_4606

 

 

というのは  ですが・・・・

 

 

 

実は、

 

広島の解体屋さんに注文していた

トラックの中古燃料タンク。

Img_4553 

 

軽油200リットルが入る

デカタンク 4000円也!

 

なんと、

送料 4200円也 ゲッ!

 

 

青いユニック(ユニークなマイカー) が

お漏らししているので、

Img_4589

 

これから自力交換するのだが・・・・

 

150リットル超の残量のある燃料タンクを

どうやって取り換えるか? 

 

体力を使うか? 頭を使うか?

 

はたまた、

 

フォークリフト欲しいな???

 

 

毎日毎日、

変な 建築設計事務所 でスミマセン。

 

 

  


吉備子洲 古地図

2011-03-08 01:34:20 | 八浜

  

イザナギ と イザナミ は、

八つの島を産んだ後、六つの島を産む。

 

その六つの島の

ひとつが・・・・ 吉備子洲(きびのこしま) である。

 

吉備子洲 とは、

私の生まれ育った 児島半島 である。

 

 

むかしむかし、日本神話の頃

児島半島 は島であった。

 

現在の児島湖、児島湾は、

吉備の穴海 と呼ばれた豊かな海域だったという。

 

 

遣新羅使 や 遣唐使 

菅原道真 や 高倉院 も、

 

吉備の穴海 を航海している。

 

 

いろいろ検索しても、

児島半島 が 吉備子洲 であった頃の

気のきいた地図が無いので・・・・

 

徹夜して作ってみた。

 

Okayama00aa

 

この地図を見ていると、

海路を軸にした古代史がよみがえる。

 

古代史マニア の方は、

右クリックして、ご自由にお使いください。

 

 

 

 


八濱漂泊傳!

2010-10-21 20:54:49 | 八浜

 

そういえば、

 

明治維新の後、

 

天皇は、

東京行幸 へ旅立ったまま、

 

未だに、

京都には帰っていない。

 

 

この私も、

 

吉備子洲(きびのこしま) へ旅立ったまま、

 

未だに、

糸島には帰っていない。

 

 

 漂泊中・・・・  である。

 

 

 

というか、

 

 

いつのまにか、

このブログのタイトルは、

 

 

糸島漂泊傳 から、

八濱漂泊傳 に変わっているのである。

 

 

 

 


・・・・・・

2010-06-17 22:57:48 | 八浜

 

本日は!

あの話 を書こうと思う。

 

子供の頃、

聞いた あの話 を。

 

 

あの話 については、

 

あまりに恐ろしく、

 

長い間、

書いていいものかどうか?

 

迷っていたが・・・・

 

 

意を決し、

 

本日、

書こうと思う。

 

・・・・

  

 

郷里岡山 宇野沖 に、

牛ヶ首島(うしがくびじま) という島がある。

 

牛の首 の島である。

 

 

あの話 とは、

 

その、

 

牛の首 の話なのであるが・・・・

 

 

とにかく恐ろしく、

 

思い出しただけでも、

身体中 戦慄 して、震えが止まらない。

 

 

やはり、

 

この話

 

ブログで、

書いていいものかどうか・・・・

 

迷う。

 

・・・・

 

 

迷った末に・・・・

 

 

やっぱり、

 

 

書くのをやめようと思う。

 

 

 

  


金甲山伝説、再び

2010-05-22 23:57:00 | 八浜

 

本日は!

郷里岡山 八浜 の話。

 

子供の頃、

 

八浜 の由来は、

八つの浜 だと思っていたが、

そうではない。

 

波知(はち)の浜 = 八浜 である。

 

 

波知(はち) とは

昨日の話 ときわぐろ の集落である。

 

 

このところ、

 

ひそかに、

 

波知 は、倉敷の 阿智神社 と

深いつながりがあるのではないか?

 

と思っている。

 

ハチ と アチ

 

同じ音?だ。

 

 

阿智神社 は、

渡来人 東漢氏(やまとのあやうじ) の祖

阿知使主(あちのおみ) に由来する。

 

また、

 

西大寺一宮にも 阿知 という地名があり、

同所の 安仁神社 も 阿知使主 との

つながりを暗示しているように思える。

 

より大きな地図で 阿知使主 を表示

 

波知 ・・・ 阿智神社 ・・・ 安仁神社

 

地図で確かめると、

 

三つの土地は、

備前 児島の穴海 の要衝である。

 

 

ちなみに、

 

 

波知 の 円通庵 は、

 

坂上田村麻呂 が金の甲を奉納した

伝説の 神の嶺 の 円通寺 であろうか?

 

 

もっとちなみに、

 

 

坂上田村麻呂 の先祖は、

東漢氏 の祖 阿知使主 である???

 

 

ひょっとすると、

 

 

金甲山伝説とは、

坂上田村麻呂 よりも

もっともっと昔の 大昔話 なのかもしれない。 

 

 

 

 

 

   


ときわぐろ

2010-05-21 23:41:00 | 八浜

 

本日は!

源氏の将 佐々木盛綱 の話。

 

盛綱 は、

度々、人を惨殺する。

 

 

岡山の 藤戸 は、

源平合戦の古戦場である。

 

約820年程前、備前児島では

源氏の3万の大軍が、馬で海を渡り

平家軍に奇襲をかけ圧勝した。

 

その影には、

地元の漁夫の悲劇があった。

 

盛綱 は、地元の漁夫に、

馬で渡れる浅瀬を教えてもらう。

 

だが、

 

口封じのために、

漁夫は 盛綱 によって、

すぐさま惨殺されてしまう。

 

この話は、

後に 謡曲「藤戸」 の物語となる。

 

 

盛綱 は、やがて

備前児島の新領主となり、

八浜波知 の 小丸山 に居を構える。

 

この館には ときわ という、

美しい女房が居たのだが、

 

他の男との恋を邪推した 盛綱 に

惨殺され、池に投げ捨てられてしまう。

 

無念の ときわ は怨霊となり、

小丸山 の辺りは ときわぐろ と

呼ばれる恐ろしい土地になった。

 

 

子供の頃、

 

ときわぐろ は、

第一級の心霊スポットだったが、

 

今でも、

恐ろしい場所なのだろうか?

 

 

小丸山 は、

地形的に意味ありげな古墳でもある。

 

 

誰か、

 

調査しないかなぁ~?

 

 

 

 


夷魔 『銀色の大鴉』

2010-04-23 23:51:00 | 八浜

 

本日は!

1945年6月29日 の話。

 

テニアン基地を発進した

B29爆撃機 約140機は、

 

6月29日未明、

岡山市街を 無差別爆撃 した。

 

市街地の73%を焼き尽くし、

非戦闘員である市民 1737人 を虐殺した。

 

 

実はこの時、

 

1機の B29爆撃機 が

児島半島、金上池近くに墜落し、

乗員11名が命を落としている。

 

墜落原因は不明だというが・・・・

 

 

私は密かに、

 

 

金甲山(神の嶺) から発せられた

謎の閃光 によって、

 

B29爆撃機 は操縦不能に陥り、

墜落したのではないか?

 

と睨んでいる。

 

 

きっと、

 

吉備に禍をもたらす

夷魔 『銀色の大鴉』 は、

 

國津神社 に眠る

建日方別命(たけひかたわけのみこと)

の 祟り に触れたのかもしれない。

 

 

夷魔 『銀色の大鴉』 は、

 

建日方別命 が手にする

銅鏡 から発せられた

神の光 に射落とされたのだ。

 

 

國津神社 を掘り起せば

建日方別命 の 祟り は必至。

 

 

この話も、内緒だ!