teeter-totter

志野の映画やTVや本や旅行や美味しいモノに関する与太話。
日常つぶやきはtwitterです。ブックマークから。

懐かしの英国生活

2005-03-15 16:00:35 | 英国留学生活
語学学校の友人からDVDが届きました。彼女の住むSaldegna島(伊・サルディーニャ島)の葉書がたくさん添えられて。地中海のオリーブの香りが漂ってきそうなそのプレゼントは、彼女が滞在していた約一ヶ月の英国の記録。デジカメは持って行ったけれど動画で見る英国はまた違う味わいでした。真っ赤なダブルデッカーが走る街を私も歩いていたのかと思うと不思議です。素敵に編集が施されたそのDVDのBGMはイタリアらしく(?)ラテンのリズム。彼女が滞在していたのは真夏の一ヶ月だったので曇天続きの英国にとっては貴重な映像かも、の青空が見られます。帰ってきて思い出すのは冬の英国よりも何故だか短い夏の一時なんですよね。DVDの最後は彼女自らの手によるクラスメイト一言メッセージ。最初の一月の自分の英語の下手っぷりには赤面(>_<;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2005-03-01 12:34:44 | 英国留学生活
イタリアでお家に泊めてもらったりお世話になった友人に雛人形を送りました。最近は小さくて可愛い雛人形がたくさんあるんですね。私の家に欲しいぐらい(^_^)。我が家の雛人形は巨大過ぎてちっとも飾ってません。雛壇を設置するのも解体するのも大仕事なんだもん・・・。たまには飾ってあげたいんだけどねー。
で、ちょっと早いけどWEB上で雛祭り☆
明日からちょっくら東京へ行ってきます~(^_^)従姉妹の結婚式なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果Health check result

2005-03-01 12:31:25 | 英国留学生活
今日はようやく先日の胃腸の検査結果が出る日。長かったな~(>_<;
結果は、英国滞在時の胃痛などの症状はやはり食生活にあったようです。どうやら私は人よりGreasyな(脂っこい)料理に弱いみたいです。刺激物にも弱いしね・・・。でも大事はないようなので良かった良かった=3
はあこれで晴れて病院内科通いから解放されました!
・・・でも右手の指の痛みは続行中だったり。困ったなあ~(>_<;

I saw my doctor to know the result of my health check.I don't have serious problem in my health.Don't worry!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっち祭り・その2 Nacchi Festival

2005-02-19 22:28:19 | 英国留学生活
そんな私は何か持って行けるものを、と言うわけで久々のスコーンにチャレンジ。渡英前に「帰ってきたらイギリス料理をつくる」指令を受けていた私ですが、寮に居たらイギリス料理なんてわからないし、ホームステイだと自分で作れないので、結局イギリス料理を覚えて帰れませんでした。(家事きらいだしー(笑))
あまりにもシンプルなイギリス菓子に、思わず過剰包装。近所のパティスリー「リール」の無添加ブルーベリージャムと、クロテッドクリームを添えて持って行ってみました。とりあえず喜んでもらえたようでホッ。
その後はうまれて初めてさわったGBDSでの合奏に夢中。ずっとバンドのお荷物でごめんなさい(・・・)。
日本帰ってきてよかった~と思う一日でした。みんなありがとう☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっち祭り・その1 Nacchi Festival

2005-02-19 22:27:09 | 英国留学生活
今日は半年ぶりに日本に帰ってきた私を労って(ダシにして?)の友人宅パーティー。いつもいつも押し掛けてごめんね。えりちん&えいじさん。
私の居ない間も楽しく愉快な集いを開いていたようすの彼女たち(エリブログ「なっちゃんの居ぬ間にキムチ鍋の会」参照。)。今日は私も飲むぞ食べるぞゲームにも混ぜてもらうぞ☆
日本に帰って初めてお酒飲みました。そして病院の検査以来のまともな(というか過剰な)食事でした(笑)。
素晴らしく美味しい鶏つみれ鍋を、うっかり写真も撮らずに食べ始めちゃうし。えいじさんの栗羊羹のもちもちさ加減の絶妙さにうっとり。洋行帰りの(笑)私のために和菓子にして下さったとか。有り難うございます~!
写真がないので、勝手にポーズをつけて撮らせてもらったモコモコさん(て名前だったっけ?)で楽しさを表現(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまニッポン!

2005-02-11 22:47:37 | 英国留学生活
2月2日
というわけで、3時間のフライトでしっかり夕食を食べて夜の9時に帰ってきました6ヶ月ぶりの日本!
母上様がお迎えに来てくれていたのに涙の再会の暇もなく、黒い猫の別送品申告など面倒な手続きを終えて出発2分前の空港バスに滑り込み。隣のおじさんの冒険旅行話に相づちを打ちながらの帰路でしたが、窓辺を流れる景色が日本だな~と。
ただいまニッポン!そしてなつかしの我が町大阪(*^_^*)/☆

というわけで、私の半年の長い旅路もようやく終了です。そしてこれからはまた、のんびりおおさかライフになる予定です。
これからもヨロシクお願いします☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら英国

2005-02-11 22:37:55 | 英国留学生活
1月30日
 Norfolk Squareはとっても便利ですね。ここのホテルを紹介してくれたTさんありがとう!
9時にホテルを出ても9時半に空港に着けちゃいました。TUBEを使っていたらどうなっていたことか。キャセイ・パシフィックが3時間前チェックイン(つまり8時半)などという無理を言ってくれるものだからさすがにフラフラの体でそれは無理と思って諦めて2時間前に行ったのですよ。そうしたらもう真ん中の席しか残っていないとのこと。皆律儀に朝早く来るんですね~。
英国最後の日だったにも関わらずそんな感慨に浸る暇もなくばたばたと去ってしまいました。まあ最後なんてこんなもんなんでしょうね(苦笑)。
さらばイギリス!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り台湾餃子

2005-02-11 21:58:49 | 英国留学生活
皆でこねこねした餃子たち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日夕食会Dinner party

2005-02-11 21:57:50 | 英国留学生活
年明けから学校があちこち改修工事をしているのですよ。そして私の最後の日によりによって午後から掃除のため学校閉鎖(涙)。
最後の日くらいゆっくり学校に居させてくれ~(>_<;というわけでクラスの集合写真は取りましたがゆっくり昼食を食べる暇もなかったので友人達と近所のパブランチv(とかいいながら私はサンドイッチ持参だったのですが)
その後「Coffee Republic」でお茶をして夕方からは友人宅でパーティーです。引越祝いと私の送別会を兼ねて(のはず)。
総勢10人(台湾・韓国・ロシア・スペイン・日本)で台湾料理+韓国料理パーティです。皆で餃子を包むの楽しかった~(^_^)v本場の餃子にはにんにくはないのですよホントに!お料理上手の友人が居るのはありがたいことです。特に最後のとろろ芋とタピオカのデザートが美味!どうやって作るのかな~。
いやほんとに良いクラスメイトに恵まれましたよわたしは。半年も一緒に居たらホントお別れが悲しくて悲しくて。ちょっぴり帰りのバスの中でうるうるしちゃったのはナイショ(笑)。
ところで韓国のり巻きは美味しいですね~、見た目は日本の巻きずしなんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆帰国報告☆

2005-02-05 00:36:19 | 英国留学生活
2月2日無事に日本に帰って参りました~(^_^)
しかし日本も寒いですね・・・(>_<;
時差ぼけで夜明けに眠くなるので昨日は爆睡でしたが(苦笑)。
ちゃんと西南西を向いて黙って太巻きを食べ尽くし、豆まきをしましたとも!ああ日本万歳。お風呂があるって良いなあ・・・。
スーツケースはようやく片付けたけど船便が来るのは2ヶ月後・・・。
まずは時差ぼけを治し、体調を整える!ですね(^_^)
あー病院行かねば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろお別れ

2005-01-21 00:45:15 | 英国留学生活
1月20日
語学学校も明日でおしまいです。明日の夜はクラスメイト達とお別れパーティをして翌土曜にはイタリアへ旅立つのです。そして一週間周遊したあとロンドンへ帰って来てそこから香港経由日本帰国です。
インターネットが使えなくなるので、イギリスからは今日でおしまい。いままで読んで下さった皆様有り難うございましたv日本に帰ってから書ききれなかった旅行記などを補完する予定です。また遊びに来て下さいませvv
半年間ロンドンの片隅で楽しく充実した留学生活を送ることが出来ました。たまたま訪れて下さったネットの海の漂流者の方々、日本からメッセージをくれた友人達、有り難うございます☆日本でまたお会いましょ~(^_^)/~
再見☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーウェイト

2005-01-21 00:43:26 | 英国留学生活
1月19日
体重の話ではありませんよ、念のため。猫に出した荷物がなんと重量オーバーでもう一箱分と再梱包料を請求されてしまいました・・・。家に体重計もないから荷物の重さなど計れませんよ~(>_<;「重い」のは「重い」のであってそれが25kgか30kgかなんてわかりません。ああああ。船便でも高くつくな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びのカツ丼inSOHO

2005-01-21 00:41:29 | 英国留学生活
1月15日
今日は大英博物館に行ってナショナル・ギャラリーに行って友人に会って・・・と予定がもりだくさんだったのですがいろいろあって殆ど中止(涙)。ケンブリッジからわざわざ来てくれた友人には会えたので良かったですが、基本中の基本の博物館と美術館に行かずに英国を去る模様。また次に置いておこう(^_^;)。先日「レ・ミゼ」の帰りに行った「MISATO」に今度は日本人の友人を連れていく。今日はカツ丼な気分。これでどんぶりばちに入っていたら言うことないのですがまあ仕方ない。だしの味に飢えているようです。遠くから来てくれたTさん、今度は日本で会いましょうね~vありがとう☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヲタク界隈の発見

2005-01-21 00:39:35 | 英国留学生活
1月12日
ずっと探していたミステリー専門店がなんと「WOMAN IN WHITE」の劇場(パレス・シアター)のすぐそばに!「MURDER ONE」。一階はミステリー、地階はファンタンジーSFと大変マニア向け。英語がもっと堪能なら買って帰りたい本もあるだろうにただ見て回るのみ。旅行者用のクラシック携帯ミステリ本だけ数冊買ってみました(笑)。
そしてその隣には「COMIC SHOP」が!イギリスで専門店を初めて発見しました。アメコミが主なのですが、日本の漫画も割と有りました。イギリスでは普通の本屋でも小さなコミックコーナーはあるのですが、やはり専門店は品揃えが新しい。思わず「無限の住人」(B5・一話完結)とアメリカのマガジン(2005年版)を買ってみました(笑)。
そしてさらにその隣に£1/時間のネットカフェが!なんて安いのだ!思わず入って1時間ほどネットチェックしてしまいました。たったの200円ですよー1時間。ウィンブルドンに欲しい~。
と、ヲタク向け界隈を発見してちょっと楽しかったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「WOMAN IN WHITE」

2005-01-21 00:38:37 | 英国留学生活
1月12日
ウェーバーの新作を見ずには帰れないなーと。前日の「WOMAN IN BLACK」と皆混同するのですが、あっちは芝居でこっちはミュージカルですよ!昨年の秋にシングル・カットされた「BELIEVE IN MY HEART」がウェーバーによるメイン・テーマ。この曲はとっっっても良いです!(ミュージック・クリップの映像はリーズ城の迷路です)が、やはりオペラ座に勝るものはなし。やはりあれはストーリーが良いからウェーバーの音楽が映えるのですよね。こっちはストーリーにそんなに新鮮みがないので。どちらかというととっても英国らしい話です。日本に輸入しないかなーこのミュージカル。かなり複雑な人間関係なので日本語で見てたいです(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする