teeter-totter

志野の映画やTVや本や旅行や美味しいモノに関する与太話。
日常つぶやきはtwitterです。ブックマークから。

「おかえり「はやぶさ」帰還カプセル特別公開」

2010-09-18 09:08:37 | 雑記
おかえり「はやぶさ」帰還カプセル特別公開

初日一番乗りで行って来ました。
初日朝は300人程が並んだようですが、午後からは整理券なしでも観覧出来る程度の人出で、
二度も堪能。明日からは連休という事もあるし、もっと沢山の人が来場したら良いなあとおもいます。
こんな機会はもうありませんよ。
関西にお住まいの方は是非足を運んでみてください。


展示物:
宇宙から地球に帰還した実物
・帰還カプセル インスツルメントモジュール
・帰還カプセル 搭載電子機器部
・帰還カプセル パラシュート
地上試験用カプセル
・エンジニアリングモデル
パネル展示
・前面、背面ヒ ートシールド
・サンプルコンテナ


日程/2010年9月17日(金)~21日(火)

時間/午前10時~午後8時
入場無料

場所/近鉄百貨店阿倍野店 9階
近鉄アート館
(近鉄大阪阿倍野橋駅、
JR・地下鉄 天王寺駅下車すぐ)

観覧整理券配分場所/
午前8時より近鉄百貨店阿倍野店2階 東入口
(天王寺都ホテル側)

>Reading:NHKニュース 「はやぶさ」 大阪で一般公開 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100917/k10014050601000.html


「はやぶさ」 大阪で一般公開
9月17日 12時53分
7年にわたる宇宙の旅を終え、ことし6月、地球に帰還した日本の小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが17日から大阪市で一般公開され、朝から親子連れなど300人以上が長い列を作りました。
日本の小惑星探査機「はやぶさ」は、地球から3億キロ離れた小惑星に着陸して岩石を持ち帰る世界初のミッションに挑戦し、7年にわたる宇宙の旅を終えてことし6月、地球に帰還しました。17日に公開されたのは、小惑星から岩石を持ち帰るためのカプセルやパラシュートなどの実物です。関西での公開は初めてとあって、会場の大阪市阿倍野区の百貨店には、開店前から親子連れなど300人以上が長い列を作りました。訪れた人たちは、往復60億キロの宇宙の旅に耐えたカプセルや大気圏の熱で焦げた部品を熱心に眺めていました。大阪市内の20代の女性は「関東で公開されているというニュースを見て、ぜひ見たいと思っていました。想像したよりもきれいで、お帰りなさいという気持ちになりました」と話していました。カプセルの開発に携わった宇宙航空研究開発機構の曽根理嗣さんは「何度もトラブルに見舞われても地球に帰還できたのは、技術者の努力があったからで、はやぶさに込められた思いを感じてもらえたら」と話していました。はやぶさのカプセルの一般公開は21日まで、大阪市阿倍野区の近鉄百貨店で行われています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100917/k10014050601000.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HAYABUSA」

2010-09-15 20:56:23 | 雑記
大阪市立科学館で大好評上映中の

「HAYABUSA」

ようやく見に行くことが出来ました。

全天周画面迫力一杯。
先日のNHKの番組で管制側のいろいろを見た後だったので、はやぶさの飛行を中心に見るとまた感慨が。

いよいよ週末からは大阪ではやぶさカプセル展示!
ヒートシールド展示ないのは残念ですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする