teeter-totter

志野の映画やTVや本や旅行や美味しいモノに関する与太話。
日常つぶやきはtwitterです。ブックマークから。

☆HAPPY MERRY CHRISTMAS &A HAPPY NEW YEAR☆

2004-12-17 23:03:07 | 英国留学生活
12月17日
今日で学校もおしまい。明日から冬休みです。インターネットが使えなくなるので少し早いですがご挨拶。
北アイルランド旅行に行った写真をUPしたかったのですが、時間切れです(>_<>
冬休みは家なき子なのでまた旅にでることにしました。冬休み明けにまた頑張って日記書きますので来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
皆様も良いお年をお迎え下さい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ベニスの商人」

2004-12-14 00:14:55 | 映画
12月5日
11月29日にまたLeicester squareのプレミアでアル・パチーノが来ていたのです!またまたニュースで知ってがっくり。
さっそく見に行きましたが、私はいつもこの話ではシャイロックに一番同情してしまうのですが、それっておかしいのでしょうか???だってあんまりじゃない?「肉は取っても血は取るな」なんて頓知みたいなこと言われるなんてさ(笑)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コヴェントガーデンのクリスマス

2004-12-14 00:10:21 | 英国留学生活
12月4日
巨大ツリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コヴェントガーデンのクリスマス

2004-12-14 00:09:33 | 英国留学生活
12月4日
Wagamamaへ友達を連れていったついでに寄り道。クリスマスギフトを買う人たちで大混雑のコヴェント・ガーデンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHRISTMAS PLAY

2004-12-14 00:08:53 | 英国留学生活
12月3日
今日は随分早いですが、学校のクリスマス劇の日です。来週には学校に居るスイス人達が大量に帰ってしまうので早めにということでしょうか。コメディ劇で歌に踊りにともりだくさん(?)。私はクリスマス・ソングが歌いたかったのでコーラスで参加したのですがタンバリン役をおおせつかって、大変でした。タンバリンのリズムを保ちながら英語の詞は難しいですよ!昼休みに練習したり
放課後練習したりちょっと後悔しましたが、当日は概ね成功で面白かったです。先生達も扮装したりして、それがかなり笑えました。高校時代の降誕劇とか思い出すなー。写真は学校のコモンルームに飾られたツリー。昼休みも雰囲気を出す為か灯りをムーディに暗くしてるんですよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「BEYOND THE SEA」

2004-12-14 00:08:20 | 映画
12月1日
ケビン・スペイシーが唄って踊ります。Bobby Darinの生涯を映画化。製作もスペイシーだし、よほど彼をリスペクトしているのでしょうね。彼の妻はハリウッド女優Sandra Deeなので往年のハリウッドの様子がわかって楽しいです。最近ミュージカル調の映画が増えているようで、舞台のような演出が多いです。スペイシーは現在ロンドンで「CLOACA」という舞台の製作も手がけていて、最近は裏方に興味がある様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kingstonのクリスマス

2004-12-14 00:07:12 | 英国留学生活
11月28日
ちょっと買い物に移動したキングストンはすっかりクリスマス。最近は最低気温が5度くらいだったりするのです。凍死寸前。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wimbledon Stable

2004-12-14 00:06:39 | 英国留学生活
11月28日
ヴィレッジ散歩中に馬に遭遇。そう、ここは「馬注意」の標識がある所です。すぐ近くのウィンブルドン・コモンをぐるっと回るそうです。イギリスに行ったら絶対乗馬するんだ!と言っていたくせに、まだやっておりません。夏の間は乗馬クラブがどこにあるのかわからなくて、わかった頃には寒くて雨の季節になってしまっていたのです。凍えながらやりたくはないのでついつい先延ばしに。帰るまでにはやりたいですけれどね。でもロンドン近郊は日本で馬に乗るのとそんなに値段がかわらないのですよー。これはびっくり。もっと安いと思っていたのに。ちぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cath Kidston

2004-12-14 00:05:41 | 英国留学生活
11月28日
目下一番のお気に入りはこのお店。犬の寝床から部屋の壁紙まで揃えられます。
海外オーダー可(笑)www.cathkidston.co.uk
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

estilo

2004-12-14 00:05:01 | 英国留学生活
11月28日
せっかくヴィレッジ散歩したのでお気に入りの店を紹介。「estilo」はキッチン用品とファニチャーのお店なのですが見てるだけで楽しいスタイリッシュなお店。イギリスに一人暮らししていたらここでキッチン用品は揃えたいのになー。それを使用するかどうかはおいておいて(笑)。でもこの国の人って、キッチンの見た目の美しさにはものすごくこだわるけど料理をしないから(コンロの前に花を飾ったりしちゃうそうですよ!)ある意味私向きかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモン・マリネとサラダとアイスとスープ

2004-12-14 00:03:54 | 英国留学生活
でしめて一人約2800円。メインも頼んでないのによ!?ぼったくりを英語ではDaylight Robbaryと呼びます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィレッジ・ランチ

2004-12-14 00:03:09 | 英国留学生活
11月28日
今日はウィンブルドン・ビレッジとキングストンを友人とふらふら。ランチはヴィレッジの「FARE STABLE」。
いつも満席でなかなか入れないこのレストランも、寒さと小雨のせいか今日は空いていたので庭の見える位置をゲット。イタリアンとモダン・ブリティッシュの間のような感じ。でも珍しく味がしっかりと付いた料理でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"CATS" in Wimbledon

2004-12-14 00:02:23 | 英国留学生活
「CATS」が帰ってきました!というキャッチコピーのもと、行って来ました。劇団四季の「CATS」を見たのがちっちゃい頃だったので名曲メモリー以外は実は覚えてないのですが、ウェスト・エンドの公演が終了してからイギリスで見られる機会なんて滅多にないし、何と言ってもウィンブルドン・シアター(学校から徒歩10分)にやってくるのですから、見ないと損!という訳で、午後の授業を課外授業にして(つまりサボリ)行って来ました。歌とダンスがメインなので英語の勉強にはなりませんでしたが、生メモリーの迫力はやはり凄い。GRIZABELLA役の芯の通った高い声が体中に響いてきて気分も最高潮!1階席の右端だったので舞台の上手が見づらかったのですが、すぐ横の通路を猫達が走る走る。社会見学で来ている子供達と一緒に大興奮していました。こういう公演がすぐ近くの劇場で見られるって良いなあ。(日本では近所のK鉄劇場は閉館してしまったからなー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「Finding Neverland」

2004-12-14 00:01:36 | 映画
11月24日
ジョニー・デップ&ケイト・ウィンスレット。童話「ピーターパン」が出来るまでの実話に基づいたお話。夢見る少年のまま大人になった人気脚本家が4人の子供達とその母親に会った時から、彼のネバーランドが確かなものになっていき・・・。現実と夢の空間が巧みにミックスされていて、ネバーランドの鮮やかな色彩に魅了されます。デップがいつもの変人っぷりを披露しながらも(笑)繊細なキャラを作っているので、最後には泣かされました(>_<>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012オリンピック候補都市ロンドン

2004-12-14 00:00:46 | 英国留学生活
大阪が「OSAKASAKASO」とオリンピック開催地に名乗りを上げ、大失敗に終わったのは記憶に新しいのですが・・・
ロンドンも候補地喧伝に大忙しです。しかしこの人のひしめくロンドンのどこで開催するっていうのだ。そしてバリアフリーもなってない電車も遅れる交通網でどうする気なのだ。大阪のように埋立地がごっそり空き地になるのは困るけれど、緑地を壊すのはもっての外だし・・・と候補地へ名乗りを上げるのに関心しない外国人の私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする