teeter-totter

志野の映画やTVや本や旅行や美味しいモノに関する与太話。
日常つぶやきはtwitterです。ブックマークから。

キューピー×まじっく

2010-03-27 19:58:28 | 
今迄一度たりと買えたことがなかった
セブンイレブン限定DVD「MAGIC FILE4」(4月17日発売)。
今年初めて予約出来ました。
サンデー読んでないから発売日とかわからなくていつも買い損ねてたのよ。
んで、ついでに見つけてしまったコレもお買い上げ。
特別編集コミックス「名探偵コナン×まじっく快斗」
キューピーとコラボで、まつげバシバシなキッドが付いてきます(笑)
巻末に映画の予告が載っていたのですが、
映画は、大阪が大変なことになるのを防がねば!という展開なのね。
こりゃあ浪速の名探偵に頑張ってもらわんと!て感じか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネカフェでサンデー

2009-01-11 22:30:09 | 
12月発売のサンデー2009年1号、2・3号、4・5号を、
ネットカフェまで探しに行って読みました・・・。
バックナンバー何号まで置いてますか?とか
恥ずかしい質問したのは私です・・・。
知らなかったんだよー。キッド話だってさー。
しかし読んでみたら、キッド・・・メイド扮装ですか。
そんなにまでしてメイドキッドが読みたかったのかと
思われそうでいやでした・・・(笑)。
ちがうのよー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆アニメ化

2008-03-05 17:52:04 | 
ヲタ話続。

「夏目友人帳」アニメ化(2008年7月予定)。
公式サイト

LaLaでアニメ化のニュースは立ち読みして知ってましたが、改めてコミックス発売のオビにデカデカとアニメ化の文字を見て。
夏目友人帳とアニメ・・・遠くにあると思っていた単語がつながって不思議な感じです。
好きな作品だから嬉しいけど、地味な作品だと思っていたので。(と思っていたのは私だけではないはず)
シリーズ構成金巻氏だし監督大森氏だし、地獄少女コンビか・・・未見ですが、これなら良さそう、かな?
大森貴弘って今調べたら私的にはファンシーララで赤僕だった。そうかぴえろの人だったのか。て、時代が窺えるな(笑)
ま、なんにせよ、動く夏目は楽しみです。付録CDドラマ良かったんだけど、キャストはどんなかなー。CDは神谷浩史&井上和彦で私的にはベストだと思った。
白泉社はアニメ化が最近多いですねー。
春からの清水玲子の「秘密」も楽しみですが、アレもコレもあっちゅーまにアニメなる風潮は如何なものかと。
ほら、昔はこれがアニメになったらいいなあ~と憧れたもんではないですか(笑)。
まあ花ざかりがイケメンパラダイスになった時点ですごい時代が来たもんだと思ったけどね。
アレは台湾版ドラマが面白かったからだけど。(S.H.E飛輪海の人気もあれで爆発したし)

で、写真はマカオの本屋で買った「夏目友人帳」ならぬ「妖怪連絡簿」です。旅行記と共にUPするつもりだったけど、未だ果たせず、なのでここで。
友人帳、という単語にこの作品のキモがあると思うのですが、中国語でこうなってしまうとは・・・いいのでしょうか。
これを本屋で見つけたときもさんざん同行の友人と「こんな地味なまんがまで海を越えて出版されるのかあ・・・」と言っていたのでした。
それがこんなことに。
夏まで(遠いなあ)楽しみにすることにします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデー

2007-11-29 23:22:01 | 
年末にサンデーを買うことになるとは思いませんでした…。
わ~い、コナンにKID登場☆
なんでしょう今年は…
まじ快新作は読めるし、幻と言われた「まじ快4巻」は出るし…!
まじ快イヤー最後にGO-SHOWからクリスマスプレゼントでしょうか!?
そしてまもなくあの中学生編と実写コナンが放映~♪
さらに、来年の映画は脚本に古内さん復活☆
新一と蘭のラブが見られるかしら~o(><)o
久々にちょっとだけテンションあがりました(笑)
とか言ってるからコナン見て私を思い出されたりするんですね(友人談)
ここんとこ地味なヲタク生活送ってるんで…萌えがない。
アニメはもやしもんくらいしか楽しみがないしな~。
ドラマは結局楽しみなのはミステリーばっかです。
ガリレオとSPと相棒は良いですね☆
時代劇が今特に私的に楽しいのがない。しゃばけは見たが。可愛いかったね…。
年末?の大河総集編は見たいと思います。
一年見る根性がなくがっくんもほとんど見てないんで。
あとは今日からのNHK杯フィギュアですねん♪今年もフィギュアはがっつり観戦中~☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画化・・・

2007-07-30 19:51:40 | 
あの・・・ごとうしのぶのタクミくんシリーズが映画になるそうで。
ああついにここまで来てしまったかという感じ。
そういや春から15周年とかでいろいろフェアやってたもんね。この布石だったのか。
だから「そして春風にささやいて」も角川・夏の百冊に入るんだね(くもちゃん/笑)。
テニミュとかハッピイ・ボーイズとか花君とか、あ~そうだよねーなキャスティングです。
しかし、これ、イケメン狙いが見に行くのか??
BLファンが、行くのか??
どこを狙って製作されるのかがよくわかりません・・・。
しかし、15年かあ~思えば遠くへ来たもんだ。
ちなみに8年目くらいまでしか読んでないっす。たぶん。


そして、ちなみに懐かしいカセットブック(笑!)のキャスト↓

葉山託生/松本保典
崎義一/井上和彦
11才の託生/佐々木望
葉山尚人/松野達也(松野太紀)
赤池章三/堀内賢雄
野崎大介/中村大樹
高林泉/柏倉つとむ
片倉利久/岩田光央
吉沢道雄/柴本浩行
山下清彦/松田辰也

(サン出版「そして春風にささやいて」1989?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日ソノラマ店仕舞い

2007-06-23 12:01:19 | 
朝日ソノラマ

2007年9月末日をもって解散することが6月21日発表されました。
22日の親会社の朝日新聞にも載っていたのでご存じの方もいるかと。

今市子や波津彬子らの人気作品については親会社の朝日新聞社が引継ぐ模様。
でも、毛色違いすぎじゃね??

ソノシート「音の出る雑誌」から48年、
私にとっては、少女ホラーの草分け「月刊ハロウィン」とソノラマ文庫「吸血鬼ハンターD」の会社というイメージでしたが。
読み始めたのは小学生だったよな?(ハロウィンは創刊号から買ってましたね~。なぜそんなにホラー好きだったのか、私よ・・・)
「生き人形」(永久保貴一/原作・稲川淳二)「惨劇館」(御茶漬海苔)「富江」シリーズ&「双一」シリーズ(伊藤潤二)らの作品の怖さにビビりつつ、ホラー&心霊って面白いなあと子供心に思った懐かしい日々。
あの頃はクオリティ高かったよハロウィン。面白い作品たくさんありました。上記以外にも好きだったあの作品この作品。そして今でもすきなあの漫画家この漫画家。
私の趣味嗜好を方向付けたもののうちの一つでありました。
ありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書バトン

2006-09-12 11:16:39 | 
エリちゃんから回って来ました~。
以前回答したBOOKバトンとはまた違う感じで。


Q1 今読んでいるものはなんですか?

最近は小説にはあまり手を出してません。
肩凝りに長時間読書はマジ辛いんですよ(涙)。
途中でほったらかしてたりするものがやけに多い。
買ったら安心して積ん読の人なので。
なので最近読んだもの&読んでるものを。

「春になったら苺を摘みに」
(梨木香歩/新潮文庫)

留学前に勧められたのに今頃読み始めました。


「遙かなるケンブリッジ」
(藤原正彦/新潮文庫)

文庫落ちしないと買わない私は
ベストセラーの前に出た本しか読めません(笑)。
偏屈学者の巣窟ケンブリッジが面白かった。


「しをんのしおり」
(三浦しをん/新潮文庫)

単行本が買えないので「まほろ駅前多田便利軒 」(文藝春秋)は
当然買えません。のでこちらを。
姉に勧められた「月魚」(角川文庫)は直木賞受賞前に読んだけど、
良かった。
エッセイは普通にヲタ系女子でした。


「ハチミツとクローバー 10」
(羽海野 チカ/集英社)

もう何周目かわからない再読。
雑誌でも何回読んだんだ自分。
でも読めば読むほどいろんな角度からの感想が出てくる。


Q2 よく買う雑誌はなんですか?

お金ないので買えません。
唯一買ってた「コーラス」もハチクロ終わったしなあ。


Q3 本は何冊持っていますか?

中学以来購入した本は殆ど置いてありますよ。
とても数えられない・・・。


Q4 本棚の上から2段目の右から3番目の本

ビミョーな位置の本ですな・・・。

「英語ができない私をせめないで! 」
(小栗 左多里 /文庫・大和書房)

自分も経てきた(現在も継続中だし)
英語学習法四苦八苦の様子が切なく面白い。
私の通っていた英会話学校も載ってます。


Q5 読む本はどこで手に入れてますか?

近所の3軒の書店を駆使してます。
町の本屋とは思えない品揃えで欲しい本はどこかで
必ず見つかる敏腕本屋さん。
図書館が近くにないのが難。


Q6 しおりはなにを使っていますか?

本に挟んであるやつを。
しおりでも読者はがきでも新刊案内でも(笑)


Q7 泣ける1冊

今ハチクロしか思い浮かびませんよ。


Q8 笑える1冊

「ドン・キホーテのロンドン 」
(鴻上 尚史/文庫・扶桑社)

抱腹絶倒ロンドン演劇留学。



Q9 熱い1冊

「Black Jack」
(手塚治虫/秋田文庫)

医学への燃えたぎる思い!
・・・私がアツイだけですが。


Q10 映画化してほしい1冊

福井の本は映画化されちゃったしなあ。


Q11 表紙が好きな1冊

「ルナティックス―月を遊学する」
(松岡 正剛/作品社)

シンプルで人肌の感じられる装丁が好きです。


Q12 10日間、部屋に閉じ込められるときに持って行く1冊

繰り返し読む本かああ、一冊で10日なんて無理!!!
大辞林か日本史事典を持って行きたい。
それか英語原書を一冊と英和辞典。ダメ?
10日でも訳せないこと請け合い(笑)。


Q13 誰にまわす?

ええと、やってない人いたら是非やってみてくださ~い☆


ああまたつまんない回答・・・。
読んだ端から内容を忘れるこの頭の悪さ、なんとかならんものか・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハチミツとクローバー #10」

2006-09-08 23:59:38 | 
すごい勢いで最終巻まで出ました。
しっかり加筆された上で。
最後の竹本くんには雑誌でも泣きそうになったのにコミックスでもやられました・・・。
とにもかくにも
羽海野先生6年間おつかれさまでした!
素敵な作品を読ませてくれてありがとう、です。
スピンオフ、楽しみにしています。

そして巻末の短編、
読みそびれていたコミック・キューのドラえもん漫画がようやく読めて嬉しかった。私も昔一番好きだったドラちゃんアイテム、暗記パンがああなるのか・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハチクロ#9」

2006-07-26 18:40:44 | 
やっと密林から届いた~。
某DVDと一緒に頼んだのが間違いでした。
中身は知っていてもまとめ読みしたい濃密な第9巻。
何回読んでもあちこち痛い・・・
というかまとめて読むとさらに痛いなあ(ココロが)。
のたうちまわる青春を送らなかった人でも切ない。
何も持ってないのに、そのうえ何をしようという気力も努力も足りない自分が嫌になるのだが。

アニメ「ハチクロ2」って何処までやる予定?2の真山のしゃべりが銀さんに聞こえます。まずいよ。せっかく好きなエピソードなのに。

映画ハチクロ好評ですねー。いつ行こうかな。でも指定とれないから混み混みで大変だろうしなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデー31号

2006-07-05 23:55:55 | 
今週のコナン
テポドンより衝撃おおきかった(いいすぎ)。
GOSHO先生サービス精神過剰です・・・。
初 代 が ! !
白馬が出てきた時よりテンションあがったよ。
そのネタ、まじ快にはおいといてくれないんですか。
いやもうなんでもいいです、その姿を見られたのなら。
TV・・・いつ頃やるだろう。

ネタ的には今週はジャンプのが話題になるところな気がしますが。
Dグレアニメ化とか。デスノ最終巻よみたいよ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2006-06-28 23:18:32 | 
韓国ドラマの「官~Love in Palace」が始まるのに、地上波じゃなかった・・・ちょっと見たかったのに。

そして遅ればせながら祝☆「蟲師」講談社漫画賞受賞。「おお振り」はまた来年是非!

「ハチクロ」はある意味一番幸せになって欲しい人が大切な人を手に入れられたようなので良かった良かった。「愛する」と「恋する」の違い、かなあ。ノイタミナ「ハチクロⅡ」と映画「ハチクロ」と来月は目白押し!なので楽しもう☆

そしてここんとこサ○デー週間。
(わかる人だけわかって・・・)
映画月間しか買うことないと思ってたのに・・・。他の漫画全然わかんないんだってば。今やっているあれ、TVになるよね?一年後くらい?かなり楽しみにしてますよー。初代に会いたい。若手推理作家との対決を是非。そして今ほどへたれてない若手刑事とキュートなツンデレ妻がvもちろん「ちんめよ」とか言ってるちびっこ達も激カワです。
あと何回続くのかなー、水曜発売を忘れないようにしよっと( ..)φ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっべ

2006-06-17 11:28:24 | 
4巻までしか読んでなかったのね。
TVだけ試しに~とか見始めて楽しんでたのね。
本編知らないし~が言い訳だったのね。

でもとうとうたじちゃんに借りてしまいました。
1巻~12巻まで一気読みしたらやっぱ面白いわ・・・。
借りた中にしっかり入ってた小説版も読んじゃったよ。
全部一日でか!
やべーっす。
エセ時代劇SF。

やっぱり洞爺湖に行かなきゃならんイキオイです。
(いや行かんけど)

それでも最後までタイトルは言わないのが良心・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たら答えるオタクバトン

2006-05-19 01:04:02 | 
旅行前にたじちゃんから回ってきていたので、いそいそと解答。それよりはよ寝ろよという感じですが。(旅行疲れは??)膨大なんだけど楽しかったです☆
但し非常に偏った解答ですよ。基本少女漫画っ子なので。コメントもかなり好き勝手。
・・・でも確か私このブログではやや隠れオタクのつもりなんですが・・・まんまオタクバトンて(涙)。いいやもう(開き直り)。


「未知」→全然知らないかあまり関心がない。
「未読」→読んでみたいニュアンス含。

■NARUTO>カカシ先生が好きです。途中まで。
■D.Gray-man>絵が綺麗だよね。
■テニスの王子様>著者近影のインパクトがすごかった記憶が(笑)。途中までは読んでいたのだが。
■BLEACH>カッコイイまんがですよ。
■ONE PIECE>空島辺りから読んでない。コミックスは全部あるのに。ゾロ好き
■ガンダム>Wしか。マクロス派だったんです。
■ファイナルファンタジー>未知。ムービーだけ見せて貰った。素晴らしい美しさだと思う。でもゲーム興味なし。
■EVANGELION>アスカが好きで好きで好きでした。「あんたバカぁ?」て言われたかった(←まさにバカ)。
■ドラゴンクエスト>未知。だからゲーム興味ないんですって。
■BLACK CAT>未知。アニメ1話のみ偶然見た。
■学園ヘブン>未知
■ドラゴンボール>未知。鳥山明はTVアラレちゃんのみ。ハリウッド映画版は見てみたいけど。
■北斗の拳>未知。少女漫画一辺倒だった時代、あの絵は強烈でした・・・。
■セイント星矢>未知。髪のはねた人が多いなあと思ってました。
■ボボボーボ・ボーボボ>未知。
■HUNTER×HUNTER>途中まで。ラクガキはやめて!クラピカが好き。
■銀魂>4巻まで。たじちゃんの影響濃し(笑)
■DEATH NOTE>えーと。コミックス派なので最後まで読みたいと思います。映画どんなんかなー。
■魔人探偵脳噛ネウロ>未読。読んでみたい。
■ウテナ>幾原邦彦ってすごいと思った作品。何もかもが新しくてかなりハマりました。天井桟敷の音楽J.A.シーザーの音楽が素晴らしかったですよ。そしてさいとうちほがあのような漫画を書いたことに驚愕。彼女の正統派少女漫画「円舞曲は白いドレスで」が好きです。
■アラレちゃん>TVしか知らないのよ。
■パタリロ>初期のはかなり好きでした。結構感動するのよ。
■地獄少女>いっぺん死んでみる?・・・いっぺんしか見てません。
■エウレカセブン>未読(未見?)。'80音楽には興味ある。あと主題歌集だけ欲しいんだけど、中身知らないんじゃなあ(笑)
■ゼノサーガ>未知
■サイバーフォミュラー>スタジオ・ライブすごい!と思った最終回一回前が初見でした。ちょっと青春を費やしてしまった。F1好きだったもんで。
■ストリートファイター>TVアニメのみ。羽賀研二って声良いんだ!と知った。
■かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~>未知
■こいつら100%伝説>未知
■スラムダンク>最後の方知らないのよねー。メガネくんが好きでした。
■名探偵コナン>常に人生の片隅にはこれがあるこの10年。
■ビックリマン・愛の戦士ヘッドロココ>未知
■ツインシグナル>ちびが好きでした。
■GANTZ>未知
■ギャラリーフェイク>美術モノの真骨頂。でも全部読んでないの。読みたい・・・。
■ローゼンメイデン>未知
■MONSTER>ハリウッド映画化万歳!でもいつやるの?
■幻想水滸伝>ゲームは(以下略)
■おおきく振りかぶって>榛名が好きです。でも西浦はみんな良い子だよね。
■RAVE>未知
■メダロット>未知
■マリア様がみてる>未知
■幽★遊★白書>オーマイ青春。浦飯幽助の名は不滅です。
■テイルズ>未知
■バテンカイトス>未知
■LOVELESS>未知
■エア・ギア>未知
■名探偵ホームズ>グラナダ版ジェレミー・ブレッドのホームズが大好き。(実写だし)
■鋼の錬金術師>続き気になる。
■B.B.JOKER>けっこう好きだったかも。
■ペルソナ>未知
■拝み屋横町顛末記>未読。読みたいの。
■ハチミツとクローバー>青春バイブル。あとは最後までドキドキしながらそれぞれの人生の行き先に幸有れとただ願うのみ。
■アイシールド21>1巻のみ。
■マザー2>未知
■フルーツバスケット>途中まで。十二支コメディと言いつつすごくシリアスな展開だったけど、今どうなってるんだろう。
■彼方から>面白かったですがひかわきょうこはやはり「荒野の天使ども」「時間を止めて待っていて」の西部劇が好き。
■福屋堂本舗>未知
■うる星やつら>TVのみ。幼少時一番初めに見たアニメだった気がします。映画「ビューティフルドリーマー」は名作。ていつも言ってる。
■ガラスの仮面>いったいいつ終わるのさ!!劇中劇「二人の王女」が好き。
■スレイヤーズ>未知
■蟲師>日本人心をくすぐられる。アニメは秀作。映画は?
■NHKにようこそ!?>未知
■ここはグリーンウッド>あの二人がやっぱり好きでしたね。声も最高。
■ボンボン坂高校演劇部>未知
■ロミオの青い空>何度見てもアルフレッドの最期は泣ける。名作劇場中の名作。
■ぼくの地球を守って>かなり好きでした。それでも未だにアクマくんシリーズが読みたいと思うわたし(笑)
■風光る>未読。「ジョセフへの追想」は名作です。「ファミリー!」も好き。
■シュガシュガルーン>1巻のみ。イマドキ魔女っこ。
■ドラゴン騎士団>何巻まで読んだっけ?ラスが好き。
■宇宙家族カールビンソン>未知
■KOF(ザキングオブファイターズ)>ゲームは(以下略)
■キノの旅>未知
■グラビテーション>1巻のテンションの高さにビビりました。
■リボーン>未知
■悪魔のオロロン>結構好きだった気が
■スクライド>未知
■ジョジョの奇妙な冒険>未知。ながすぎ・・・。
■魔方陣グルグル>未知
■アンジェリーク>未知。初めて少女心を掴んだコーエイって偉大だと思う。
■闇の末裔>懐かしきかな。メガネ&白衣はこのころが一番好きでした。
■戦国バサラ>ゲームは(以下略)
■おい!ピータン>ちょっと面白い
■トッキュー!!>未読。きになりつつ。
■まいっちんぐマチコ先生>未知。たしか教育委員会から禁止されたっけ?
■世界の孫>未知
■そどむ(小野塚カホリ)>未知
■ブラックジャック>BJほど素晴らしい医者はいません。黒男にドキドキします。
■うしおととら>何度泣いたかなあ。
■ジパング>未読
■沈黙の艦隊>未読
■るろうに剣心>左之が好き。そして涼風真世の剣心好きでした。雪の女王はちょっと剣心ぽかったから楽しかった。
■遊戯王>最終巻だけ未読。海馬好き。みんなアタマ良いなあと思いながら読んでました。あんなゲームはできん!イギリスでも遊戯王カードは流行ってた。世界のYUGIOH!GREAT!
■まじっく快斗>怪盗キッドはこの漫画の主人公なんだってば。忘れている人が多い気がするこのごろ。キッドのライバルは中森警部と白馬探なのです!
いつか出て欲しい幻の4巻。たのむよ、小○館!


どんなに有名でも知らんもんは知らん!という感じの結果に。
最後に1つ付け加えていいらしい。のでここは最愛の警部のため「まじ快」を。

ぜひこたえてほしい人>姉上、薙ちゃん
アナタの傾向をゼヒ知りたい☆多いけど解答して下さい~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビブロス倒産

2006-04-06 00:41:21 | 
倒産したって・・・まじ?
え、あれとかあれとかあれとかってどうなるのよ。
出版だけなら黒字だったらしいのに何に手を出してたんだ。
結構衝撃のニュースです、よ。

追記:4/6付朝日新聞にも記事が載ってました。そうか、自費出版の碧天社って関連会社だったんだ。3月にそこが倒産し、それが影響した模様。結構派手に宣伝してたものなあ。
昨日はちょっと動揺して思わず記事をUPしてしまいましたが、考えたら今までにもこのテの弱小出版社は何社もつぶれてるんだよねー。ただ、高校の時から○年のお付き合いの出版社だったからなあ。先駆者で最大手とも言える会社だったしね。気になる作品・作家さんが他社にうまく行けますように。原稿流出だけは避けて欲しいね。

msnニュース:ビブロス:負債総額20億円で倒産
出版社のビブロス(東京都新宿区、山本裕昭社長)が5日、東京地裁に自己破産申請した。代理人によると、負債総額は20億円。
出版部門単独では黒字だったものの、関連会社の業績不振などで資金繰りが悪化していたという。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「らぶきょん~LOVE in 景福宮」第1巻(原題「宮(クン)」)

2006-03-15 23:45:57 | 
真冬が二日続いたと思ったら春が戻って来ました。
よかった・・・・。
思わず春物の服を購入してしまった。だって高知じゃ桜が咲いたっていうし、今度こそ春もすぐそこまで、ってことだよね☆

さて韓国少女漫画「らぶきょん~LOVE in 景福宮(キョンボックン)」/原題「宮(クン)」の第一巻が発売されましたねー。韓国ではテレビドラマにもなっているから日本でもブレイクしそうな予感?
てなわけで日本の漫画の韓国での出版事情に興味が沸いて覗いてみたら(Libro)出るわ出るわ大抵の日本の漫画は読めるようですねー。もしや中国語版より凄かったりして??漢字圏での日本漫画事情には関心ありましたが、韓国もすごいのだなーと思いました。まあ韓国の友人に「花より男子」や「GTO」を教えられましたから、ふつーに日本の漫画が読めるだろうことは予想されましたが、ホントにすごいなあ。ソウルにメイドカフェもオープンしたそうだし、漫画の力は偉大だ(?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする