今日は『都バスの日』だそうです。
都バスの日
1924年のこの日、東京市営の乗合バス2系統(巣鴨-東京駅、中渋谷-東京駅)が営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定。バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれた。
日頃、私はほとんどバスを利用しません。
なので、あまり馴染みがないのですが、逆にたまにバスに乗るとちょっとうれしくなります。
車窓をボッーと眺めるのが好きなんですよね。
よく利用する地下鉄では車窓を楽しめないからかもしれません。
そう言えば、運賃を支払う時、そのしくみがよくわからない頃は、小銭がないとドキドキしてました。
今でもまごまごしないか、ちょっと心配になります。
写真は都バスではなく、香港のバスです。
都バスの日
1924年のこの日、東京市営の乗合バス2系統(巣鴨-東京駅、中渋谷-東京駅)が営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定。バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれた。
日頃、私はほとんどバスを利用しません。
なので、あまり馴染みがないのですが、逆にたまにバスに乗るとちょっとうれしくなります。
車窓をボッーと眺めるのが好きなんですよね。
よく利用する地下鉄では車窓を楽しめないからかもしれません。
そう言えば、運賃を支払う時、そのしくみがよくわからない頃は、小銭がないとドキドキしてました。
今でもまごまごしないか、ちょっと心配になります。
写真は都バスではなく、香港のバスです。
板橋乗合自動車kkは仲宿~蓮沼間を走り懐かしいですね。
結構楽しいですね。たまたま、豊島区のツトセ橋のところで、都電の写真を撮りました。
私も撮ってみたいと思っています。
なっていいですね
路線図をみるのも楽しいです
目線が違うからかもしれませんね。
路線図、私もよく見ます。