板橋区のパソコン教室 ホームコンじゅく 新板橋駅前教室

東京都板橋区にあるパソコン教室です。教室からのお知らせ、季節の様々な情報などを写真入りで発信していきます。

お香のお店

2007年09月27日 | 日常
新しい香り(お香かアロマオイル)を調達しようと思っていたら、Linnさんのブログでお線香、お香、ろうそくの専門店の記事を発見。そのお店、板橋宿不動通りにある『山中商店』に早速、行ってみました。

あれこれ、お香自体の香りをチェックさせていただきました。

まず、目に付いたのが「檜」。いい香りです。これは決まり。
そしたらお店の方がこんなのもありますよ。と教えてくださいました。「茶・竹・檜」のセットです。
わあ~こちらの方がいいなあ。

次に気になったのが、「梅」です。甘い香りです。今まであまり見かけなかったような気がします。

それからお店の方がすすめてくださったのが、「白檀(びゃくだん)」と「沈香(じんこう)」です。どちらも幹を見せていただきましたが、香木で、お線香やお香の材料によく使われるそうです。どちらも上品な香りがします。

今回は「白檀」にしてみました。「白檀」は「沈香」と違って、熱を加えることをしなくても十分に芳香を放つため、扇子の骨に使って仰ぐことで香りを発散させたり、匂い袋の香料の一つに利用するなど、身近なところで使われているそうです。

今まで何となく楽しんでいたお香ですが、こうやってお店の方にいろいろ教えてもらいながら選んで買う方が知識も増えていいですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱・ギプス | トップ | パソコン記念日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香りも奥が深そうですね! (Linn)
2007-09-27 22:00:46
同じ香木でも甘い香りに仕上げてあったり辛い香り
にしてあったり、香りによって空間の雰囲気も
変わりますよね!

「茶、竹、檜」爽やかな感じですね


返信する
アロマテラピー (シゲ)
2007-09-27 22:54:59
四季折々の香りを楽しみ、自然治癒力を
高めてください。
車内に置いてみようかな~
返信する
Linnさんへ (kyon)
2007-09-28 21:19:55
Linnさんのまねをして、花の香りを
求めて行ったんですよ。
そしたら結局、全然違う香りを選んでいました。
でもあれこれ迷うのも楽しいですよね。

返信する
シゲさんへ (kyon)
2007-09-28 21:21:34
車に置くのもいいかもしれませんね。
お香は置いておくだけでも香りますからね。

返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事