板橋区のパソコン教室 ホームコンじゅく 新板橋駅前教室

東京都板橋区にあるパソコン教室です。教室からのお知らせ、季節の様々な情報などを写真入りで発信していきます。

龍鬚糖

2007年09月01日 | お菓子・デザート
香港のお菓子『龍鬚糖(Dragon Beard Candy)』をいただきました。

約2千年前、当時皇帝付きだったシェフが水飴を使って数千からなる細い糸状に作り上げた飴で、この芸術品とも言える飴に感銘を受けた皇帝が「龍のひげの飴」という意味で『龍鬚糖』と命名したそうです。そしてその名は今でも受け継がれています。

箱や包み紙からして高級感があります。


袋を開けると、3つ、入っていました。(下は切り口)


よく見ると細い糸状の水飴がきれいに巻かれています。とても繊細です。中には白胡麻と細かく刻んだピーナッツが入っています。

飴だから硬いのか、それともキャラメルみたいにやわらかいのか?と勝手に想像しましたが、そのどちらでもありません。音で表現すると「ムシャムシャ」という感じです。水飴の部分はあまり甘くなく、ピーナッツと白胡麻が香ばしくておいしい。

中国で龍は神聖な動物として好まれますので、きっと縁起が良いお菓子に違いありません。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の終り | トップ | ムクゲ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幸を招くお菓子 (オフジ)
2007-09-01 22:41:08
そうです、幸を招くお菓子です
これから、竜が幸せを沢山運んで呉れますよ。
   
返信する
 (シゲ)
2007-09-01 23:05:52
匠を感じるお菓子ですね。
返信する
オフジさんへ (kyon)
2007-09-02 12:44:24
幸せを沢山運んでくれるなんてうれしいです。
おいしくて楽しいお菓子です。

返信する
シゲさんへ (kyon)
2007-09-02 12:45:43
そうですね。“技”ありです。

返信する

コメントを投稿

お菓子・デザート」カテゴリの最新記事