goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

しな鉄115系のワイパーを別パーツ化する

2015年02月03日 | 鉄道模型 カスタマイズ

だいたいのメーカーのワイパーはガラスパーツにモールドされています。
TOMIXのしな鉄115系もその1つです。


なのでワイパーも別パーツ化したいと思います。
ワイパーの取り付けは前回211系で行いましたがモールドされてる車両に行うのはこれが初です。


とりあえず前面ガラスを外します。
貫通扉の部分を先を潰した爪楊枝で押すとうまく外れます。


とりあえずワイパーのモールドをカッターで削ります。
ついでに編成札がでかすぎたので剥がしました。


とりあえず編成札を貼りなおした後車体に取付けます。



そしてBONA製のワイパーを211系と同じように根元にごく少量のゴム系接着剤を取り付けて接着します。


同じようにクモハ115もワイパーを別パーツ化にします。
もちろん編成札も取り替えました。
ワイパーを別パーツ化すると精密感が増す反面紛失する可能性があるのとここら辺で売ってないので取り替えるのは考えようです…
169系は今の所考え中ですがその他の車両はなるべくやらないようにします…

 では


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。