50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

鮮魚列車 貸切ツアー(その1)

2019-03-21 11:01:14 | 近鉄
3月17日にクラブツーリズム主催の「時刻表に載らない列車に乗る! 近鉄鮮魚列車貸切 日帰りの旅」に参加しました。
早朝の列車で集合場所の近鉄名古屋駅に向かい、受付を済ませてから改札に入って、列車の入線を待ちます。 


9:32 明星から回送してきた鮮魚列車が4番線に入線してきました。


今回のツアー列車は2680系 鮮魚列車 2683F
行程は近鉄名古屋~塩浜~近鉄四日市~湯の山温泉~明星~近鉄名古屋の順です。 6939ㇾ~7038ㇾ~7099ㇾ 塩浜経由湯の山温泉行き 9:35 近鉄名古屋駅を出発。


9:40 最初は近鉄八田駅で運転停車。
ここで、14分間停車します。 その間に特急を含む4本の列車の通過待ち。 停車時間内に、多くの撮影者がいました。


トイレ前のボックスシート。
かつてこの車両は登場時は全てクロスシートでしたが、1991年に車体更新と同時にトイレ前以外はロングシート化されています。


富吉付近を通過。
これから近鉄名古屋に回送するしまかぜが出区準備をしていました。


10:23 近鉄四日市駅1番線に運転停車。
ここで、4分間停車。 その間にアーバンライナーが通過していきます。 名古屋線から直接湯の山線に入ることが出来ますが、ダイヤの関係で一旦塩浜に向かいます。


10:21 塩浜駅で運転停車。
乗務員交代の為、この駅で4分間停車と同時に進行方向が変わります。


向かいの塩浜検修車庫には元東急で養老鉄道の7700系が留置されていました。 
10:25 塩浜駅を出発。 10:40に近鉄四日市5番線に運転停車した後、湯の山線に入ります。


10:48 伊勢川島駅に運転停車。
列車行き違いの為、ここで4分間停車します。 対向列車は1010系 1016F


11:01 中菰野駅で運転停車。 
ここも列車行き違いの為、4分間停車。 対向列車は2444系 2445F


11:10 湯の山温泉駅2番線に到着。
この駅で29分間停車します。 その間に車外に出て、ちょっとした撮影会が始まります。

その2に続く。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿