四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(戊日干辰月土用生まれ)②

2024年05月04日 19時56分16秒 | 命理
 ☆長女宅の猫たち。FUKUちゃん、すっかり慣れて先住猫スウと仲良く過ごしています♪ 段ボール箱、大好き!!

☆命理
 こんばんは!!
連休真っ只中です。本日は久しぶりに昔の命理仲間と半日を過ごしました。陽先生時代以来の懐かしい思い出話がてんこ盛りでした♪ いつまでこうやって会えるのかなと思いつつも共通の話題がある友達との会話は尽きないものでした。

 さて、本日は戊辰日。
甲辰
戊辰(土)
戊辰
己未

 日干戊は辰月土用の戊分野に生まれた比肩格の命です。火旺直前の辰土は温度が高く火燥が増します。戊は燥土で湿感がなく戊土団結して旺令の土ではないですが土多です。それも八字7マスが土。喜は甲木の疏土のみ。食傷に洩らすは難しく金のみでは無理です。調候不要の辰月とはいえ火燥土に近い八字に壬水の調候は要りますがありません。金水2干を要するとなれば難しい八字原局
と言えます。そういった観点から年干の甲木は2辰に微根で疏土開墾の用神と取れます。ただ年干ですから日干まで疏土できないところは難が残ります。
喜忌は・・・
格 比肩格
日干 強
用神 甲
喜神 金水木
忌神 火土
閑神 なし
調候 不要も壬欲しいがなし

 八字は土に偏る八字ですが普通格です。甲の疏土がありますが日干に及ばないのが残念です。また無水で土は燥気味ですから生成発展の理は見えない八字と言えます。運歳で強い金も水と同時にでないと日干は洩らすこともなく喜は遠いでしょう。また原局の辰中乙は疏土不可能ですから用を成しません。一応、八字の喜忌は取りましたがエネルギーのはけ口の無い原局です。
 また目につくのは3辰です。このように偏ってしまいますと土の良いところは出にくくいでしょう。10日前の戊午日干の八字であれば水が巡ることで一気に生成発展が望めますので喜は近いのですが本日命は難しい配合です。
 そうなりますと土の忌が伴います。3辰ともなれば心ここにあらずで「夢みる夢子さん」ならまだ序の口ですが妄想も過ぎれば人に迷惑がかかります。自分ワールドで悩んでいるうちは良いのですが人への猜疑心が湧き始めると最悪の展開となります。3辰中乙木は甲の根としては有情ですが一方で乙のみでは疏土できませんから木の不備はこういった展開もありうるのです。
 普通、戊土というのは正直で外見は温厚な印象です。しかし一たび考えだすと取り越し苦労を超えていくのは本日命ではないかと思います。そうなりますと無食傷で洩らさない八字は苦しいかぎりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする