goo blog サービス終了のお知らせ 

四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(乙日干辰月土用生まれ)

2025年04月26日 19時58分13秒 | 命理
 
☆葉ゴボウ。このあたりで採れる葉っぱのゴボウ。根も食べます。もう旬を過ぎましたが我が家で採れたものです。煮しめにしたり、天ぷらにしたりです♪


☆詩子の命理学HP こちら

☆命理
 こんばんは!!
朝晩、何となく冷えますね。初夏っぽいですが家にいると寒いです(;^_^A 明日は自衛隊のブルーインパルスがこの上空を飛ぶらしいので時間には外で待機したいと思っています♪ 今日の昼ごろにもテスト飛行があったらしくYORIは部活をしているときに見たそうです。

 さて、本日は乙丑日。
乙巳
庚辰(土)
乙丑
癸未

 日干乙は辰月土用の戊分野に生まれた正財格の命です。辰土用の土は旺衰では旺令ではなく中間くらいの質的強さとなります。この時期は土よりも火の方が進気で強さがあります。火は火旺の一歩手前ですから!!木勢はすでに退気で土用の土を疏土はできませんからこの時期には甲木の幇は欲しいところです。そして癸水の滋木が揃えば盤石でしょう!!そのような視点から八字を看ますと八字に甲木はないですが癸が天地に透ります。辰中乙木は微根ですが庚にバッサリです。よって日干は財官に任じられず弱。喜忌は・・・
格 正財格
日干 弱
用神 癸
喜神 水木
忌神 火土金
閑神 なし
調候 不要

 辰中乙木というのは基本、丙火が近貼することで燥の気を得て強さをもちます。そんな意味では年支の巳火は辰中乙を燥木にはします。しかし辰土に生金の庚金には任じられず折角の辰中乙も無効となります。
 本日命、土金の財官に任じようとしますので対社会的意識が強いタイプです。意識は外に向きますから乙丑干支の粘りも手伝ってとても辛抱強く頑張る人でしょう。運よく癸水の印が滋木しますので幼くしては母良し、長じては上司に恵まれるのかと推します。
 要注意は地支に金旺運が巡るときでしょう!!八字天干の庚が力を持つ時は金の象意に気をつけて過ごすのが肝要と言えます。個人的には乙に金の剋は怖いとひしひしと思う次第です。

💛今日は休憩!

2025年04月23日 20時47分51秒 | フリートーク
 
☆昨日のハル君。生徒さんが撮ってくださいました。同じくチワワンを飼っているの犬の扱いは抜群です(笑)

☆フリートーク
 ちょっと本日は記事は休憩です(;^_^A
以下、最近の花たち。もう終わりでしょうね。連休までもつと良いなと思っています。





💛ネモフィラの丘(国営讃岐まんのう公園)&四月土用の間日

2025年04月19日 20時20分24秒 | フリートーク
 
☆国営讃岐まんのう公園 ネモフィラの丘にて。満開でした♪ 県外ナンバーばかりでびっくり。何でこんなところまでくるのかといつも思います。

 ☆同じくネモフィラの丘のこんなところも!!新緑で空気まで緑色です♪

☆詩子の命理学HP こちら

☆フリートーク
 こんばんは!!
考えてみるとすでに春の土用入りが過ぎてるんですね。今日、気が付きました(;^_^A 土用は土いじりをしない人も多いようです。私はあまり気にせずに動いてますがやはり中でも問題のない「間日(まび)」は取り上げておきましょう。皆さま、ご存じの方も多いでしょうがとりあえず・・・

土用は4月17日から5月4日でその間に土の神様がいない日に土いじりをすると良いそうです。
間日は4月18日(巳) 19日(午) 22日(酉) 30日(巳) 5月1日(午) 4日(酉)

私はそんなことを気にしていると夏野菜の準備ができませんから、たぶんお天気次第でやってしまうかなと思います。今までもそうでしたので・・・!!お隣の畑にはもうトマト、スイカ、ナス、キュウリ、ズッキーニまで並んでます。もちろん寒さ除けの覆いはされてますが透けてみえるのでわかるんです(笑)。苗も値段が上がって高いよ!とお隣さんがおっしゃってました。我が家、今日は新玉ねぎを少し収穫してみました。やはり買って来るのよりは甘くて美味しいです♪


💛広末涼子さんお騒がせ②

2025年04月16日 20時55分10秒 | 命理
 
☆牡丹、満開です♪

☆詩子の命理学HP こちら

☆命理
 こんばんは!!
本日は広末涼子さんの現在を取り上げてみたいと思います。2023年6月にも記事にしましたので再度です(;^_^A 前回は不倫騒動で離婚劇でしたが今回は少し様子が違います。交通事故を起こした上に治療のために行った病院で看護師さんに暴行して逮捕、拘留されたということです。その上にメンタル面に異常でもあるかの如く薬物検査までされました。そのあたりを命理的な視点で解いてみましょう。

 命理に詳しい人以外にわかりやすく言いますと心身疲労が激しく、ストレスはマックス状態で高ぶる神経を抑えられず感情のコントロールが効かない状態になったと推します。詳細は下記で述べますが簡単に言えば・・・中医心理学的には五臓の肝気のエネルギーが増大し、昨年(甲辰)は身を粉にして心身ともに動いていますが今年(乙巳)はその行動力に加えて、対社会的な心理的圧迫が強くなっているために心は追い込まれています。この状態は中医的には肝気が鬱滞しているために自律神経を乱しました。おそらく不眠は酷いでしょう。そのうちに疲れた脳は理性が麻痺してしまい、本能的な喜怒哀楽の情動を乱してしまい狂喜錯乱の呈となったのかと推します。肝気が上がりすぎると降下せずイライラはマックスになります。脳では大脳辺縁系の作用と一致しますので本能的な感情が理性の火を麻痺させるのです。
 そこのところを命理的に解命していきます。以下です。意味不明と思われる方はスルーしてくださいませ。

広末涼子さん 1980年7月18日 午前9時30分 高知市
庚申
癸未(火)
壬辰
乙巳
☆解命は以前のものを載せておきます。
八字解命 日干壬は未月火旺の丁分野に生まれた正財格の命です。日干壬に根はなく月干の癸水、それも庚申の水源に護られた癸水の幇に頼ることとなります。日干壬は辰中乙と時干の乙木に洩身し、未中丁火と巳火に流れます。八字全体でも年干支の庚申から金水木火土と五行が揃い、流も綺麗です。惜しいのは壬水が弱いことです。根なく財官に翻弄される形の原局です。

格 正財格
日干 弱
用神 庚
喜神 金水
忌神 木火土
閑神 なし
調候 壬不及
大運:3才8か月
04壬午 14辛巳 24庚辰 34己卯 44戊寅 54丁丑 64丙子 74乙亥 84甲戌

さて、本論です。現在は44才の戊寅運に入っています。一昨年の不倫騒動の折はまだ己卯運で洩気が強く官殺は無効の剋の上に乙で制殺と庚に化殺もありました。現大運の戊寅は乙では制殺できず、少々の化殺はあっても戊官殺には任じる責が強くなっています。ここをどう考えるかです。大運干支と八字のみではいわゆる剋洩効果です。寅に洩らして戊の剋を受けるという状態です。動いても動いても木土を通関する火の財は官殺を強めてしまい、官殺という対社会に任じることができないのが現状です。ところが昨年の甲辰年は戊を制殺できましたから何とかバランスを取れました。しかし今年の乙巳は流れて火勢もあがり剋洩交加を強めてしまう形となりました。ここに問題が発生したようです。

 最忌は身弱の壬日干は己卯運から10年以上の木旺運で洩気に耐えてきました。洩気とは木です。傷めてきた木の部位は疲弊しています。つまり肝気が鬱滞し悪化しました。無理をして働き過ぎはストレスをため、ガマンも過ぎていると不眠、食欲減退とどんどん悪化します。おそらく彼女は不眠でしょう。以前のブログでも書いたと思うのですが水が火を抑えきれず水火は不済です。そこにも原因はあるのです。水は腎気です。腎気のもつ身体的不安は、さらに肝の脳の持つ不安を煽りますから極限状態にまでなったのでしょう。可哀そうな話ですが・・・・薬物など使ってなくてホントに良かったと思います。
 今後もなかなか苦しい流年の展開ですがメンタル管理はしっかりとして言ってほしいものです。

💛チューリップが盛りに!!

2025年04月12日 20時47分30秒 | フリートーク
 
☆国営讃岐まんのう公園!桜が散って新緑の季節に変わりつつあります。

☆詩子の命理学HP こちら


☆フリートーク
 こんばんは!!
本日は午前中に母のところから国営讃岐まんのう公園!そして夕方には鍼灸の予約日でした。大した症状はないのですが・・・楽になりました♪

 国営讃岐まんのう公園の様子はネモフィラはまだまだですがチューリップが盛りです♪ やはり年間パスポートは良いなと思います。どんな具合がちょこちょこ覗けていいです。再来週あたりがネモフィラかなと期待しています。
本日はチューリップのオンパレードです。