四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(辛日干未月土旺生まれ)

2018年07月28日 09時22分24秒 | 命理
☆命理
まさかの台風逆進です。なんで東から来るの?あっちへ行ってほしいと願ってもやはり今朝も進路は西!!!困った、困った・・・です。雨女というより台風女、台風婆さん?怖そうですね。本当に台風にご縁たっぷりですがめげずに果敢に行動します(笑)。講座を控えてまたもや・・・です。
 本日は辛酉日。
戊戌
己未(土)
辛酉
壬辰

 気前よく辛金と好相性の壬水を天干にとってみました。未月土旺は埋金をもっとも嫌うのですが、運よく日支は酉。時干支に壬ですが根もなく・・・というのがちょっと惜しいですけど、日干が辛酉ですから上手くなっています。
 辛金の未月土用生まれとなれば金は進気です。この時期、寒気も地の気には潜んでいますし、旺衰からも旺令に向かう手前ですので以外と強いのが金の未土用生まれかと思います。見かけ以上に強いと思って看命すべきと考えています。
 本日命は日支に酉で天地に辛金が透る一方で年月は土多!!生金は己土がしますが未は燥土で生金は望めません。時干の壬水の影響はほぼないのですが日干支の辛酉は非常に良い状態であると言えます。未土の暖も伝わるでしょうが、時干支壬のお蔭で火に煽られることもなく適度な温度で日時干支間を流通します。
 さて最もほしいのはやはり疏土開墾する甲木であるとは感じます。そして同時に金水と流行して木財につながるというのが理想です。辛金に壬水があるのですから食傷生財と向かってほしいものです。始終は年月の土から日干支辛酉に流通して壬水、続いて滞りますが辰中乙木の財へと流れます。
 喜忌を取りますと・・
格:偏印格
日干強
用神:壬
喜神:水木
忌神:土金
閑神:火
調候:壬

※土多ですので火は化殺されて日干に流れると忌。壬と剋戦しても忌。ほぼ忌です。喜は見当たらないです(笑)。




☆ミニトマトを甘酢漬け。冷たくしてサラダのトッピングにもいいですし、単品でもパクパクいけます。
 湯剥き:熱湯に漬けて、氷水で冷やすとサッと皮がとれます。
 甘酢はお好みですが、私は梅やら、レモンやらの入った甘酢に酵素も入れてます!!美味しいです!!
 大量に採れるのですが、結構、今年は消費できてます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに姪に合う!!

2018年07月21日 20時33分35秒 | フリートーク

☆梅干しの和菓子を頂戴しました。中は白あんが入って上品なお菓子です。意外性がとても楽しく華やぎました。

フリートーク
こんばんは!!
姪が1年ぶりにメキシコから帰ってきました。2月にはあちらで第2子をいとも簡単に出産し、育児疲れも見せずに「おばちゃ~ん、久しぶり!!」と相変わらずでした。第二子はあちらの市民権があるらしくてお名前もミドルネーム付き!!へえ~~と驚くような生活ぶりです。でも本人は実家の里山が見える部屋ですわっているとあの生活は何なんだろうと思うそうです。あれって現実?みたいな気分だと言います。それくらいギャップがあるのでしょうね!!実家は田舎なので車道からも離れており、空気も違いますし、空気の色も緑?なんて思ってしまいます。姪がいた部屋は昔は私の部屋でした。同じ景色を眺めて育った娘なのです。祖父母に大事にされて育ったのも同じです。おそらく同じものを眼に入れながら育ったものですから不思議な共感がいつもあります。実の娘たちとは違う感覚ですね。
 またまたお誘いでした。おばちゃん、メキシコに来ない?ゲストルームもちゃんとあるよ!!と言います。とても魅かれる言葉ですが、今のおばちゃんはシガラミだらけだよ!!土日以外は縛りがあってねえ・・・なんて話をしながら、姪のあちらの生活の悩みなど聞きました。ちょうど3才になる長女がいるのですが、日本語、英語、スペイン語が交錯した日常なのだそうです。今、ここで一か月でも日本語のみになったら、あちらでの保育園に行ったとき、英語とスペイン語に詰まり始めてしまい、保育園に行きたがらなくなるんだそうです。姪は日本語と英語を混ぜて会話しておりました。こりゃ、大変だ!!と思うと同時に折角覚えてもすぐに忘れるんだろうなとも思い、この時期のこの環境がどう影響するんだろうと思いました。やはり我が家の孫たちに比べるとかなり特異的ですね。
 幼児語でいろいろとおしゃべりしてくれるのですが、たまに???という言葉が出ますので姪に「何て言った?」と聞きますと「私もわからんのよ、たぶん、保育園で使ってるスパニッシュや!!」ということでした。また保育園ではバレエもカリキュラムにあるらしくて、「踊ってみてよ!!」というと、バーレッスンをしてくれます。くるっと回ったり、可愛かったです(笑)。
 本日、夜は我が家の孫たちの保育園の夕涼み会に行ってきました。これまた浴衣が可愛かったです(婆ばかですよ!!)


 

☆HISAちゃんはなかなか写真を撮らせてくれません。ポーズも嫌い!!
WAKAちゃん、口紅をつけてました(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(辛日干未月火旺生まれ)

2018年07月18日 21時05分08秒 | 命理
☆命理
こんばんは!!
毎日暑い暑い日々ですが皆さまお健やかにお過ごしでしょうか?気持ちがシャっきりとしていますと身体はそんなに辛くはないもの・・・と心得ています。何故だか毎年、7月ごろは忙しくて暑いなどと言ってはいられないことの方が多いように思います。良いことばかりでもないので・・・

 さて本日はまだ火旺なのですが、昨日は庚日。寒気が入り始める日でもあります。三伏生寒というのは夏至以降の第三番目の庚日を初伏とし、中伏を第四番目の庚日、末伏は立秋後の第一回目の庚日です。地の気が冷え始めるなんで想像もできない猛暑ですが、空を眺めたり深呼吸してみたり、どこかに見えない「気」を感じたいと思うのは命理に親しむ者の楽しみかと思っています。命理はある意味とても風流なのです。次の季節を待つ!・・・これは四季を楽しむものでもあり、風情のあるものですから、命理を楽しむという意味でも本日の「気」を感じていたいと思います。とても自己中的ですが、これが詩子的だと思っている次第です。笑って頂いても結構ですが解命にもそんな風情を感じて頂けると嬉しい限りです。

 本日は辛亥日です。
戊戌
己未(火)
辛亥
丁酉
 としましょう。

 日干辛金は未月火旺は丁分野の生まれです。金は死令であり弱金で力なく身弱の傾向です。本年の戊戌はどうしても土多の傾向となるのは否めず辛金は最も畏れるのは埋金です。未月調候は壬水であり辛金の求めるところである金白水清となるにはかなり条件が揃わないと難しいです。本日命は幸い日干も時支に酉金の根があります。そして日支は亥水の調候です。天干に壬が出ると怖いものなしの気分も味わえるのですがそこまでは地支では働けません。それでも亥水は弱くとも未中丁火の旺火と剋戦して火を納め、日干辛や酉金は火に煽られることなく辛金らしさを損なわずにいられるのは幸いです。丁火は旺令なので火源がなくとも任じなくてはなりませんが亥水あって地支からの剋はないとはいえ温度が下がります。調候とはこういった仕組みなのです。本日命にて調候の真意がよく伝わるかと思います。
 日干弱
 格:偏官格
 用神:亥中壬
 喜神:湿土金
 忌神:木火
 閑神:燥土 水
 調候:壬
と取ります。

 八字は時支に酉金がありますので土多埋金からはかなり救われますので燥土が湿土化して生金となっても埋もれることもないだろうと推します。喜の方向性はやはり西方から北方に巡るほうが喜が多いかと推測されますが水旺ではやはり洩身が過ぎるのが懸念されます。そんなときも本年は戊戌年、年干支が頑張るわけです。先日の庚日干の時と同じです。
 辛日干に酉支に亥水ですので金白水清の干支が並んで一見クールな人物像が浮かびます。未月火旺も水火戦は制殺の意もあり天干の己土の生金で日干はそんなに弱でもないですから辛金の良いところは発揮できそうです。辛抱強くて頑張りの効くタイプのように見受けます。やや頑固な辛金のようですので外面は柔ですが順行運の金旺を行ったりしますと自身家ともなり、決して情に流されることはないように感じます。
 本日は未火旺生まれの辛金でした。

 
☆HISANOです。猛暑の中、仲南町のひまわり畑に行ったようです。汗だくで氷をほおばってます。


☆先日、大阪の大塚屋で買ったリバティのひまわりプリントで孫娘たちのスカートを縫いました。プリンセス気分が好きみたいなのでふんわりと!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(丁火日干未月火旺生まれ)

2018年07月14日 21時27分53秒 | 命理
☆命理
こんばんは!!猛暑も極まってきました!被災地のことを思うと何のことはないでしょう!!なんだって我慢できると思います。普通に生活できることがいかに幸せか、思わざるを得ないです。
 さて、本日は丁未日。
戊戌
己未(火)
丁未
辛亥

日干丁火は未月火旺の生まれです。火は退気とは言え旺令であり、2未あって根はしっかりとあります。土は年月天地に団結し、日支にも未ですから本日命は食傷大過となります。戊は燥土、己土は湿土で日干丁火は己土には洩身します。火旺の己土ですので燥土化しているとみてもいいですが、湿感もわずかにはあるので丁火を受ける力はまだあります。年支の戌も燥湿中間というのが前提ですが、本日命では未中の旺火に煽られて燥土化はあります。ともあれ丁火日干に土の食傷大過です。事象は火の文化的興味はもちろんですが、食傷大過は女命は気をつけたい点です。肥満になりそうでもダイエットなどしてほしくはないです。
 唯一、時干支に亥水があって辛の水源はありますがそれでも弱水です。八字は未火旺ですから調候は壬水必須です。時支の亥水は日支の未土を湿土化しますので日干丁火を納め、月支未中の丁火も納めます。わずかに月支の未中己土も湿感は伝わるか!という期待もあります。
 日干丁火は絶対的な強さを持ちます。もし土用の未であれば強く見えても旺令の土は湿土化をしますと丁火は晦火晦光となるのです。本日命は火旺ですので幾分違っています。それは八字内での話ですが・・・
 喜忌は・・
日干は不強不弱のやや強程度
格:比肩格
用神:壬
喜神:湿土金水
忌神:木火
閑神:燥土
調候:壬
 と取ります。
さて、順行運ですと 庚申 辛酉 壬戌 癸亥 甲子 乙丑 丙寅・・・です。

金旺運は八字に亥水があって未が湿土化しますので火→土→金と食傷生財の形が望めます。まずまずの運気かと思います。流年干支には注意が要るかとは思います。木火がくると日干は強くて財には十分任じきれて良いのですがやや流通は滞りそうです。金水がくるとやや洩身が過ぎて晦火気味になり転弱です。どちらが良いか、陰干弱きを畏れずですから転弱しても行動的になるほうが良いというケースもあるかもしれません。動かずに財を得るのが良いのか、思うように行動して財を得ても身に着かないかもしれないが行動あるのみ!というのもあります。
水旺運になると火旺の丁火でもこれは少し危険です。上記の喜忌では喜神の水も喜とは言っておれません。土用ではなくても土多であり、それも食傷大過ですから土が湿土化するのは危険なのです。土用の未土であればなおのこと危険です。本日命では壬戌運は戌中戊も湿土ですからさらに食傷が重なりますので壬戌運からは一気に要注意となります。木火が喜神となり喜忌が様変わりします。
上記のような喜忌はあくまで八字内での話ですから大運ごとに精査して喜忌を計ることが最も大事です。そして陽干なのか陰干なのか、これも重要なカギとなりますのですべて扶抑で計ってしまうと間違うかと思います。



☆本日はハンバーグを予定してました。鮮魚コーナーに朝一で行きますと結構、手に入るのでサザエをゲット!!結構大きい!
 1人一個を添えてみました。元気でたかな!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレトレーニングで思ったこと!

2018年07月11日 20時22分56秒 | フリートーク
☆フリートーク
こんばんは!!
 今日は孫のトイレトレーニングで思ったことを書いてみます。以前に読んだ本の中の記述で記憶していることなのですが・・・
 小さな子どもがテレビを観たり、遊びに夢中になっているときにオシッコに行きたいのかお尻や腰をくねくねさせながらも行かずにテレビや遊びに夢中になっているように見えることです。お母さんが「早くトイレに行きなさい!!間に合わなくなるよ!!」と何度催促しても聞く耳を持たないことがあります。結果はもうギリギリになって洩れそうになって初めて子供はトイレに駆け込むというパターンです。もし失敗したら、お母さんは必ず「早く行かないからこうなるのよ!!次から早く行きなさい!!わかった?」と念を押すものです。

 でもこれは脳の司令というより、内臓からの発信なので臓器からの信号が脳に届いていないことの証なのだそうです。膀胱はいっぱいになりつつあるのでオシッコをしたくなっているのですが、脳はまだ認識していないためにテレビに見入っているのです。ぎりぎりでもうダメだというときになって初めて脳に信号が伝達されて「オシッコに行かなくちゃ!!」という行動を起こすものらしいのです。だからお母さんに叱られても「ママ、何言ってるの?行こうと思ったけど間に合わなかっただけだよ!」というくらいの認識でしょう。

 最近、我が家では遅まきながらWAKAちゃんがやっとオシメにバイバイできています。娘たちも私もあまりトイレトレーニングには厳しく早い時期からは言いませんでした。気にはなっていましたが、最近になってちゃんと「ばあちゃん、オシッコ!」と恥ずかし気に言います。トイレに行って座らせると上記のごとくに何とか間に合ったと言わんばかりにオシッコをします。ああ、以前に読んだ本の通りだなということです。失敗を叱ったことはありませんが、自分で意識的に処理しようとするのがわかって成長するってこういうことなのだと思った次第です。もう3才5か月になりますから、それだけの知恵もついていますし、知覚の伝達も1才や2才の子とは違うのでしょうか!!トイレトレーニングはいとも簡単にできています。昔の子供(娘たち)の時代より遅いトレーニング開始ですが、その子その子に合わせて行けば何でもこんなふうに自然にできるものかもしれないと思います。ウンチをトイレでできないと思ったら、自分でオムツパンツを履いてそこにするそうです。すごいなと思います。別に褒めることでもないですが、自分で決めてするというのが凄いと思うのです。トイレトレーニングは親がするものではなく自分でするのかもしれません!!

 本日は少しどうかと思うお話ですが、世の中のママたち悩んでいるかもしれません。トイレに行きたいのを我慢して遊んでいるわけでもないので叱らないで挙げてほしいなと思います。膀胱から脳への司令がちゃんとできれば、必ず自分で行く!ということなのです。

 他のことも同様ではないかと思っています。子供の興味が湧かないうちに色々と知識を「詰め込む」のは自発的な行動と好奇心を育てるには良くないかもしれないとも感じます。詰め込むのではなくていろいろな環境においてやって「体験」させていくうちに興味があれば取り組むでしょうし、なければそれはそれで良いかと思います。物の本によれば、脳の神経伝達物質であるシナプスが幼いころに多くつながるほど受け入れ体制もできて行くらしいです。もう我が家ではどの子も3才になって遅いですが、それなりの刺激を脳に与えて行きたいものだとも思います。トイレトレーニングを見ていて思ったことです。


 ☆今日は娘たちファミリーはいずれも来ません。老人4人でした。瀬戸内は今、ハモやタコが美味しいです。
  本日はハモ、インゲン、茄子を天婦羅にしました。ハモ、柔らかくで絶品です。他、シジミ汁、キュウリの酢の物で済ませました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする