goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

筋トレ御用納め

2012年12月29日 | 抜釘手術
2012/12/29(土)
民間ジムは今日が御用納めだった。
私の今年の筋トレも御用納め。
今日はランニングは入れず、エアロバイクで30分。負荷は軽目。
筋トレは通常通りのメニューで。

来年は心配持久力を上げて、ランニングが長くできるようにしたいものだ。

ジムのスタッフには今年本当にお世話になった。
1年間、コンスタントに筋トレに行くことができたのもスタッフの笑顔とサポートがあったからだ。
体の作り直しは少しずつ進んできている。

ジムが休みの間少しでも自主トレできればいいなと思う。

諦めず続けることを一番の目標に!

今年の筋トレ

2012年12月28日 | 抜釘手術
2012/12/28(金)
今日も筋トレに行ってきた。
しかし、今日は何か体が重くて筋トレも辛かった。
走る方はトレーナーの女の子が話しかけてきたので、ついお話して結局、歩きしか出来なかった。
まだまだ走りながらおしゃべりすることはできないのだ。

走りたくなかったので、いい言い訳が出来た感じだった。

今年の目標は体重の達成だけができずに終わりそうである。
ちょっと美味しいのがあったりすると、食べ続けてちっとも制御がきかない。
もちろん大食いではないのだが、体重調整しようと思っているのだからもう少し節制しなければならないのに。

今年もあと3日になってしまった。
うーーー。この点だけが残念だ。

抜釘手術後149日目(ランニング挫折)

2012年12月22日 | 抜釘手術
2012/12/22(土)
世の中は三連休のひとが多いのではなかろうか?
私は今日も、あすも仕事で三連休は人ごと。
で、やっぱり夕方からジムに行く。

今日のレッグプレスは押すことは出来たものの、なにやらいつもより重かった。
筋トレを全メニューこなしてからの有酸素運動は辛い。
足がだるだる。

ということで、今日のランニングは2分くらいで挫折。
気持ちが上がらないと、ダメみたい。
明日は仕事のあと忘年会。
この忘年会は今年予定されている忘年会の最後になる。

体重が…。
今朝は50.65キロ
忘年会続きの割に500グラム程度の増加で抑えているので、上出来か?

あと10日ほど。
まだ、諦めずに頑張ろう!
あぁ、スナック菓子が食べたいなー。

抜釘手術後148日目(今日もランニング)

2012年12月21日 | 抜釘手術
2012/12/21(金)
今日もジムへ向かう。
そして、ランニングをまた10分を目標に走る。
走るってなんであんなにきついんだろう。

きついと感じないように無心で走る。
そして今日も10分は走ることができた。
明日もまたジムに行くので、調子がよかったら11分を走ってみようかな。

日曜日まで仕事があるし、その上、日曜日は宴会なので、木・金・土は食事調整中。
年末までに一度でいいから50キロを切りたいし。

もうちょっと痩せたらトレーニング用のハーフパンツは全部合わなくなるかも。
ワンサイズ小さくしなければ(^^)V

抜釘手術後147日目(ランニング)

2012年12月20日 | 抜釘手術
2012/12/20(木)
日曜日から水曜日まで忘年会等でジムに行けなかった。
4日ぶりのジム。
4日行かないなんて、入院の時以来ではないだろうか?

忘年会続きで体重が1キロほど増え、お腹の肉がちょっと邪魔な感じだった。
レッグプレスの82キロもクリア。
ランニングは今年の目標は10分。

これも今日、クリアした!
かなり気道が苦しくなった。
まともに走るなんて、ほぼ2年ぶりだからなぁ。

前回10分はいけそうだと思っていたので、今日はちょっと頑張ってみた。
明日もジムにいくので、10分は走ってみよう。
その次は11分と少しずつ伸ばして1月の目標は20分走ること。

1月にははしごを床に置いたようなものをジャンプすることもできたらいいな。
しかし、ジャンプ系は50キロをきってからしよう。

月曜日は正座が30分はできた。
40分を目標にしていたが、これは30分でOKとしよう。

いよいよ到達できていないのは体重のみ。
体脂肪は順調に落ちている。
来年はあと3パーセント落とそうかな。