goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

トレーニングオフ日

2013年02月10日 | 抜釘手術
2013/02/10(日)
トレーニングオフ日。
3日続けていったので、今日をオフにしてまた明日午前中にトレーニングに行ってくる。
1日は相変わらず、友達とデパートで遊んですぎていった。

デパートで1日中歩き回り、笑って笑って1日は過ぎる。

毎週のように遊んでいるのに、私の顔を見て
「痩せたね!」と言った。
私自身も体が小さくなったと感じる。

トレーニングオフ日ではあるが、スクワットだけは寝る前にして、プロテインを飲んで寝よう。
来週は血液検査に行って、体の中身がどうなっているかを調べてみようと思う。
怪我は辛いことだったが、この2年間でずいぶんと体の改造が進んだと思う。

あと1年すれば、今人並みになりつつある体がすこし上質になっているだろう。


プロテイン

2013年02月08日 | 抜釘手術
2013/02/08(金)
丁度プロテインがなくなってきたので、ジムで注文した。
アマゾンでもあと1つ注文している
アマゾンで注文したのはまだ届いていないが、ココア味。
これだと夜お腹がすいたときに、ちょっと小腹を満たすことができるだろう。

ジムで買ったのはzavasホエイプロテインproGPでzavasシリーズで一番プロテイン含有量のおおいもの。
筋力を上げると共に筋量を増やさないと、スポーツが安心してできる体にはならないようだ。
まだまだ、程遠いんだけど、この努力は自分の健康にも絶対にいいはずなので、細く長く続けていこう。

2月のサイベックスの結果が満足いかなかったので、ジムにいかない日もスクワットだけはして、寝る前にプロテインを飲んでと、もう少し体改造計画を本格的にやらねば。
1日50グラムほどのタンパク質って食事だけでは取れるはずがないし。

そういえば、そろそろ血液検査もしなければならないな。

今日の筋トレもきつかったなー。
おまけにすごく寒かった。汗かいた頭が帰り道に冷たい!

サイベックス

2013年02月07日 | 抜釘手術
2013/02/07(木)
病院でサイベックスによる筋力測定があった。
まだまだですなー。
昨年の10月に測定した時からあまり変化は見られなかった。

頑張っているのに測定値があまり変わっていないことにちょっとしょんぼりした。

病院で、この筋力ではサポーターでのスキーはやめたほうがいいと言われ、やはり装具となった。
ブーツと装具をもって行っていたので、リハビリ室でPTと装具屋さんにフィッティングをしてもらい、ぎりぎりブーツを履いても装具が付けられることが判明。

なんだかなー。

捻ると次は骨折か…。

まだまだスポーツをするには、体が出来上がっていないってこと。
今シーズンもあきらめだろうか。

今日の結果を持って、筋トレに行ったので、民間ジムでは少ない筋力でどのくらいのパフォーマンスが出せるかを、考えてくれるようだ。

筋力ってつかないんだなー。

でも、諦めると止まってしまうし。
自分を変えられるのは自分しかいないからな。
続けるしかないのか…。

今日も筋トレ

2013年02月04日 | 抜釘手術
2013/02/04(月)
土曜・日曜・月曜と3日連続で筋トレに向かう。
今は繁忙期で残業しないと業務が滞ってくる。
老親の見舞いに筋トレでは、残業ができない。

申し訳ないが、筋トレを優先し、ジムの予約時間までは仕事をすることにした。
老親の方は後回しだ。

3日続けると少しは新しいメニューを覚えるかと思って続けていった。
まぁまぁ覚えてきた。
それでもちょっとした体の動かし方の違いが毎回ある。

木曜日に病院ジムで筋力測定を入れているので、火曜・水曜と足を休めて、木曜日にチャレンジしよう。
どんな数字がでるだろうか?

脂肪は大分取れてきたので、筋肉量を増やすためにプロテインを夜も飲もうかと考えている。

怪我をきっかけに徹底的な体の改造になってしまった。(笑)

新しいメニュー

2013年02月02日 | 抜釘手術
2013/02/02(土)
木曜日にした新しい筋トレメニューで全身が筋肉痛。
金曜日は筋トレを休みにしたが、今日もまだ痛い。
お尻、太股裏、前面、背中の天使の羽の付け根。
いたーい。

そうは言いつつも今日も筋トレに行ってきた。
新しいメニューは
1.6キロのバーを担いでのスクワット。ゆっくり沈み込んで早く立ち上がる。
 15回×2
2.足を狭目にしてたちジャンプ準備で沈み込む。一度軽くジャンプして着地はスクワット姿勢。
 15×2
3.足を狭目にして立ち、脱力して膝をまげスクワット姿勢。
4.レッグプレスは92キロと言われたが、82キロが重くて動かなくなった。
 82キロ×6×2セット
5.バーベルを肩甲骨を引くことによって持ち上げる。
 10回×2
6.レンジ。踏み出してレンジ、けってもどる。
 10回×2
7.片手にそれぞれ2キロの重りをもって、軽く膝をまげ片足で立って、状態を倒しながら片足を後ろに引いていく。
 10×2
8.腹筋15×2 斜筋10×1
9.腕立て伏せ(膝つき)10×2
10.有酸素運動30分。

こんな感じかなー。
マシンでのトレーニングはなくなった。
しかし、バランスが多いためお尻の筋肉が痛い!
グラグラしないために全身を使っているので、どこもかしこも痛い。

でも、動きが少し入ってきて、楽しい!
明日も午前中は筋トレに行ってこよう。
来週の筋力測定に備えて動きを良くしておかねば!