goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

デッドリフト

2013年03月12日 | 抜釘手術
2013/03/12(火)
昨日残業で遅かったので、今日は少し早めに帰り老親の見舞いと、筋トレに行く。
筋トレの今の種目はかなり慣れてきて、体が、怠慢な感じになっている。
そう思っていたら、
「負荷をあげましょうか。」と言われた。

トレーナーさすがですねぇ。
私が何気にやってしまっていることを、ちゃんと見ていて、もう少し負荷をかけなければと思われたようだ。
ということで、デッドリフトのバーベルが12キロから17キロになった。

そう重いわけではないが、10回持ち上げているとやはり重さの違いがわかる。

メニューが少しでも変わるってやっぱり刺激になるな。

明日はジムが店休日なので、しっかり残業して働かなければ。

ランニング調子いい!

2013年03月10日 | 抜釘手術
2013/03/10(日)
師匠のお参りに行ったあとは筋トレに向かう。
今日は走ってみようと思っていて、気合を入れてランニングに望んだせいか、調子良かった。
ここのランニングマシンは譲り合いを強制的にさせるらしく30分で終了するようになっている。

ということで、30分完走。
30分完走は2月の目標でこれは達成していた。
今日は調子良くて、このまま止まらなければ1時間は走れたような気がする。
足は少し重かったが、息は全く上がらない。

3月は1週目が1回しか行けなかったこともあり、目標が出来ていない。
3月の目標を!と言っていたら
「今月は休養。」とサブマネージャーが答えてくれた。

そういう考え方もあるなと納得。
食事も最近はあまり気にせず食べている。
すこし、筋肉量もあげたいし。

2月3月に一度は雪の上に立ちたいという目標が達成出来ていない。
これが、モチベーションをさげているのかなぁ。

筋肉痛

2013年03月05日 | 抜釘手術
2013/03/05(火)
昨日が1週間ぶりの筋トレだったので、今日は筋肉痛になっていた。
昨夜も疲れて早々に寝てしまった。
1週間動かさないって、やっぱり筋肉には長すぎる休暇らしい。

本日もいつもどおりのメニューをこなす。
ランニングは筋肉痛があることと、やっぱり走るのはきついなーという気持ちからパス。
ま、次回走ることにしよう。

今週木曜日は外来診察の日だが、調子いいのであまり行きたくないなー。
結局スキーもいけてないし。

2月の体重目標も、ランニング目標もクリアした。
この冬の目標は、雪の上に立つこと。
これはまだ実現できていない。

3月の目標は48キロ!

さてさてどうなるかな。



1週間ぶりの筋トレ

2013年03月04日 | 抜釘手術
2013/03/04(月)
先週月曜に筋トレに行ったっきり、仕事で行くことができなかった。
入院や捻挫以外には1週間も開けたことがない。
すっごく久しぶりな感じ。

ということで、今日は軽目にして、ランニングはやめておいた。
両膝は久しぶりだったせいか、パキパキ音がしていて気持ち悪かった。
足を踏み出すような動作ではほんの少し痛みがあった。

動かさないとまだまだかたくなるんだなぁ。

明日も夜に筋トレを予約してきた。
できるだけ、仕事を早めに切り上げて老親を見舞い、その後、筋トレに行こう。

ジャンプスクワットでは踏み切る時の膝の位置が悪いと注意された。
無意識に膝が中に入るようだ。
修正、修正!

正座

2013年03月02日 | 抜釘手術
2013/03/02(土)
今日は会議のあと懇親会で、ここが座敷だった。
正座ができるようになったものの、あまり長い時間したくない。
茶道での正座はしなければならないので、観念しているが、それ以外に正座はできるだけ避けたい。

スペースもなかったので、あまり足を崩すということができない。横座りもきついし。

正座しながら崩しながら動いて2時間程度。

やっぱり正座をしたあとは膝のメリメリ音がひどくなる。
それも右ひざ。
怪我したのは左ひざ。

右ひざってそうとう軟骨痛んでるんだな。
まったくもう。