goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

お祝い

2015年06月11日 | 2013~スキー
2015/06/11(木)
土曜日は49日の法要の後、友達の結婚祝いの祝宴だった。
いい感じだったなー。
それぞれが若いとは言えないのだけど、だからこその良さがあって、ああいうカップルっていいなと素直に思った。

お祝いしてもらったお返しは二人が幸せになることです。
とお礼のメール&電話があった。

その通りですねー。

是非来シーズンは奥様ともどもスキーに行きましょうね。
たのしみ!

帰路

2015年03月26日 | 2013~スキー
2015/03/25(火)
11日朝。
外は雪が降っている。



午前中は天気が悪いだろうと予想していたので、予想の範囲内。
昼からは回復するだろう。

朝食も食べて、ロビーから外を見るとなかなかいい雰囲気。



いいホテルだったなー。
また来たい。

お風呂も脱衣場と別になっているし、湯船と洗い場も別れていた。
過ごしやすいホテル。

またまたJRで千歳に向かい、空港で発券の手続きに行く。
これも予想していた通り長蛇の列。

どのくらい待ったかなー。
ANAも発券してもらってソラシドエアも発券してもらえた。
対応してもらっているときに、羽田行きが遅延していると連絡が。
羽田から1時間しか間を取っていなかったので、30分以上の遅延がでると、ソラシドエアに間に合わない。

またかー。

カウンターの女性に話して相談すると、ソラシドエアの次の便が8席空いているのでおさえましょうか?と尋ねられた。

前の便に間に合って、次の便に乗らない場合はどうなるのか?と尋ねたら、もともとの便に乗れるならばその時にキャンセルすればいいですと答えが。

そしてキャンセル料もダブルブッキング状態も許されてお金がかからないという。

では!お願いします!

そして羽田行きは30分遅れて出発した。
またまた飛行機の中で間に合うかどうかの瀬戸際になった。

羽田についてからソラシドエアまで走る走る。
初心者が走ってくれたので、あと私たち上級者は飛行機のキャンセル手配をすればいい。

結果、ソラシドエアも遅れていたので、またロビーでちょっと待つ羽目にはなったが、みんなの協力のお蔭でもともとの便に乗ることができた。

こうやってやっとこさ、地元に4人無事帰り着くことができた。

楽しかったなー。
このハプニングも楽しめたし。
いい旅行だった。

教訓として、遅延しそうなときは飛行機の中でキャビンアテンダントさんに相談すること。
欠航で降ろされたらまずゲートの方にどうするのかを相談すること。

とにかく先に相談していた方が、次につなげやすい。
ANAの運行状況のニュースは侮れないこと。

覚えておかなくっちゃ。

札幌へ

2015年03月25日 | 2013~スキー
2015/03/25(火)
3月10日飛行機欠航のため札幌へ向かう。

ホテルはホテルグラビー
旅行代理店からとってもらったところ。

チェックインして部屋に行ってみると
なんと!
広い!
ファンクションルームだった。トリプルにエキストラと聞いていたが、空いていたから都合つけてくださったのか?
代理店を通したので、料金も格安だった。
ラッキー。



このホテルの前に札幌ファクトリーがある。
早速荷物を置いて(生チョコを冷蔵庫に入れて)ファクトリーへ向かう。



エスカレーターの壁面がおしゃれ。
初心者の二人を後ろから撮影。
ピースしてる。
可愛い。



朝の連続テレビ小説みたいなところだ。まっさんね。



食事はジンギスカン。
ビール!

札幌らしいね。



おしゃれ。

ご飯を食べた後、うろうろしていたらエレベータが!



中はどんな感じなんだろう。

建物がライトアップされておしゃれだったので、何枚か撮影。





札幌の時計台も考えたけれど天気も悪いし、ホテルに戻ることにした。
明日の朝も空港が混むことが予想されるので、早目に行かねばならない。
12:00の羽田行きだが、8:30にはホテルを出て、チケットの発券をしてもらう予定。

札幌での夕食もホテルも楽しんだ。
これもいい1日だった。




欠航

2015年03月25日 | 2013~スキー
2015/03/25(水)
3月10日の千歳は昼過ぎからの便はほとんどが欠航となった。
ニュースで報道されたので、見た方も多いと思う。
千歳空港は人でごった返した。

私達が乗る便は機材の確保はできていたので、滑走路さえ除雪できればということで、3時まで待機となった。
その結果、除雪が追い付かずとうとう欠航が決まった。

私は飛行機に乗っている間に、羽田からの乗り継ぎがあるためキャビンアテンダントさんに相談していた。そのお蔭で、飛行機から降ろされた時に、まず飛行機が遅延で飛び立つことができたときに備えて、次の便の振り替えの手続きに入ることができた。

私たちは羽田からの乗り継ぎの便を振り替えして、ロビーで待機していたことになる。
私たちが振り替えをした後の受け付けは、長蛇の列となっていた。
私たちは一番で相談したので、長蛇の列に並ぶ必要はなかった。
しかし、結局は欠航になったので、その振り替えもダメになってしまったが。

欠航となった直後ネットで翌日の羽田便をおさえにかかった。
しかし、その時点で12時以前の便は満席。
そうだろうなー。

私たちが乗る便は欠航が3時まで決まらなかったが、ほかの便で機材の手配ができなかった便は早々に欠航が決まっていたのだから。

ネットはうまく入ることができて4人分の振り替えをまずとることができた。
これで、本州までは帰ることができる。

次はANAではなくソラシドエアだったため、こちらはソラシドエアに直接電話。
羽田からの乗り継ぎがいいものが1時間後にあったので、そちらも4席おさえた。

次は、今日のホテルである。
1軒電話して満室。
次は同行者に旅行代理店の知り合いに電話をしてもらい、札幌のホテルをおさえることができた。
千歳は空港にJRが直結しているので、札幌に出ていくことはそう大変ではない。

以前、JRに乗っていたので、その辺の記憶が役に立った。
もう、帰ることができないとわかったならば、札幌を楽しまねば!

職場に電話するのが憂鬱だったけど…(さすがに北海道に行っているとは言ってないので)

ホテルは札幌ファクトリーの真向い。
札幌駅からタクシーで5分程度。
荷物も宅急便で送っているので、お土産以外は身軽なもんだ。

千歳を夕方近くにでて、札幌へと新たな旅行となってしまった。

長い1日(20150310)ルスツ

2015年03月23日 | 2013~スキー
2015/03/23(月)
10日の朝、外を見るとそう天気も悪くない。
飛行機の運航状況にも変わりはない。
心配せずとも大丈夫だろう。

最後にホテル内を写真撮影。





ホテルの名物のメリーゴーランド。
外国みたい。

ホテル前のバス乗り場から、バスに乗り込み、バスは時間通りに発車した。
発車直後、運転手さんより
「通常通る道が冠水しています。遠回りになりますので、飛行場にはギリギリになる方もいらっしゃいます。」
とアナウンスが。

バスはルスツより南に下がり室蘭の方向に進む。
高速道路で千歳に向かうらしい。

最初入る予定のインターは閉鎖になっており、室蘭インターに向かう。
そこで運転手さんはインターそばで入り口を間違え、大型バスは狭い道でバックして軌道修正。

すごい!

室蘭インターから一気に千歳空港へ。

遅れはしたものの、飛行機の時間に間に合うことができた。
空港でのお土産もちょっと買って搭乗口へすすむ。

順調!

飛行機に乗り込む。順調!

乗り込んだ後……

全然動かない。1時間たってもそのまま。
そうこうしているうちに雪はどんどんひどくなってきて、これはいったいどうなるんだろう?
羽田から乗り換える便は余裕を取っていたので、まだこの時点では間に合う。
しかし、雪が降って降って、滑走路の除雪が追い付かないのだ。



飛行機の窓からどんどん雪が積もっていく様子がわかる。
あっという間だ。

とうとう、飛行機から降ろされてロビー待機となってしまった。



ロビーで見ていたら飛行機から荷物も降ろされている。
うーーん。
これは雲行きが怪しい。