goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

探索

2016年02月27日 | 2013~スキー
2016/02/27(土)
早めに上がってご近所探索に出かけてみた。

関山神社





雪で近くに寄ることができない。



宿の板垣がロシのスキー板。
昔の板を使ってる。
スゴくない?
スキー場ならでは。



下水?
雪解け水がザバザバ流れてる。



ご近所のお菓子やさんで。
石打饅頭とシュークリーム。
シュークリームでかい!

宿でコーヒー飲みながら食べた。
美味しいしボリュームある
嬉しい。



宿の夕食

無事終了

2016年02月27日 | 2013~スキー
2016/02/27(土)
蕎麦を食べて午後の部。



レストラン前。












初滑りの初日無事終了。
気温プラス6度。
汗かいて冷える感じ。

雪はザラメになりつつある。
中腹から高いとマシだけど下の方は滑りにくい。





山の向こうにも雪山が続いている。



ガーラに繋がってる。
今回はガーラには行かない。





すっきりした青空ではないけど雨も降らずよかった!
明日までもってくれ~



滑りにくいし疲れてきたので、早めに上がってご近所探索することに。

宿からの景色

2016年02月27日 | 2013~スキー
2016/02/27(土)
昨夜は宿について荷ほどきをしておわり。
ナイターなし。
時間もあまりなかったし、初滑りなんで用心。

部屋は狭いけど何か落ち着く部屋。
掃除も行き届いているし、ベッドはダブルで楽々。

結構いい宿かも。



ゲレンデの真横。

新幹線駅にも迎えに来てもらえたしよかった!

訃報

2015年07月08日 | 2013~スキー
2015/07/07(水)
スキー関係の友達のお父様が亡くなられた。
お父様も長年スキー界をけん引された方で通夜にはスキー関係者がたくさん見られた。
久しぶりにお会いするおじ様達も多く懐かしかった。

私の住む県ではスキー人口は少なく長年やっていれば知り合いも多い。

友達は一人娘であり、お父様への贈る言葉を述べられた。
その気丈な姿に胸が締め付けられた。
闘病生活が長かったということで、お父様もきっと楽になられたことと思う。

今年になって訃報が続き、今回で5回目。
12月にあった友達のお母様を入れると6回目。

今日の通夜では「四季の歌」が流れた。
母の葬儀を思い出してスイッチが入るかと思った。

故人は人生を十分生きて逝かれたのだと思う。
穏やかに見送ってあげなければ。