goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

今シーズン2日目

2014年01月12日 | 2013~スキー
2014/01/11(土)
今日から3連休。
うれしい!
ということで3日も休暇があるなら1日はスキーリハビリに。
今シーズン2日目のスキーとなる。

前回は足の動きとしては悪くなかったのだが、エッジと板のメンテナンスが必要と思い、チューンナップに出していた。
いつも、北海道に出したり一度はオガサカに送ったのかな?
今回出した店は、ボードばかりのショップ。

金曜日受け取り、本日使った結果。
なんかちがう?

エッジが立ちすぎているのか、ターン前半の板のトップに引っ掛かりがあり、ターン後半の抜けも悪い。
インエッジが特に悪いような気がする。

エッジの丸まった前回から、ギンギンに砥いであったので違和感があるのか、それともチューンナップ自体に問題があるのか?
強烈な冷え込みでコースは氷の上にかき氷がのったような状態で、これも影響しているのかもしれない。

斜度が急になるとエッジへの信頼が薄いために、動きが悪くなる。
気持ち的にはすっきりしない感じだった。
それでもいいところを探すならば、前回まだ閉鎖されていた急斜面のコースを今日は1回降りたことかな。

かなり体が硬く踏ん張ってしまって、前回よりも筋肉疲労がある。

板はやっぱり問題だなー。

今日はボーダーが危うく突っ込んでくるところだった。
人が多いと衝突が怖い。
それ以外では板の操作で数回ヒヤッとすることがあった。

転倒することを異常に怖がっている自分がいる。


スキー板チューンナップ

2014年01月06日 | 2013~スキー
2014/01/06(月)
なぜ今なのか?
板のチューンナップに出してきた。
昨年3月に滑ったときは、まだいけるかなと思っていたけど、年末滑ったハードバーンではエッジがすべる。

自宅から車で15分程度のところにチューンナップ屋さんがあると判明。
今日もって行ってきた。
昨夜まで今日一人ですべりに行くかどうか悩んだのだが、復帰してすぐなので、とりあえず一人で行くことはやめることにした。

あせらず、やっていこう。
滑らないならこの平日の間にチューンナップに出して、週末に備えようと思った。
6000円。
エッジ、ベースワックス、滑走ワックス、サイディング、リペア。

怪我した3年前は相当滑っていたのに、そのままだったし。
お正月に生ワックスを塗って、スクレイパー(手帳にはさむプラスチックぽいカレンダーで代用)で磨いておいた。
結局何もならなかったな。

そのうち、板の購入を考えねば。
またオガサカのユニティーにするか?
他のにするか?
ユニティーは気に入っているんだけど、高いしなー。
うーん。

ま、少しずつ、少しずつ、慣らしていこうっと。

明日はスキーの大会

2014年01月05日 | 2013~スキー
2014/01/04(土)
明日は私の住んでいる近隣の県も含めてのアルペンスキーの大会がある。
私も明日の休みには練習に(恐怖回復)行こうかと思っていたが、大会があると人も多いし、役員がいっぱい来ていて挨拶するのも面倒だと思ってきた。

いちいち挨拶するのって、テンションを上げとかないといけないので、面倒。

私の休みは一般の人より長いので、平日にフラッと練習に行ってこようかな。
しかし、気持ちが盛り上がらないと早起きが出来ないので、どうなることやら。

28日からの年末年始の休みも残り少なくなってきた。
さびしいなー。
毎日自宅でゆっくりするって気持ちいい。

大掃除はしなかったが、最近時間あるので、掃除している。
明日からジムが営業開始するので、スキーはやめて筋トレに行ってこようかな。


気遣い

2013年12月30日 | 2013~スキー
2013/12/30(月)
今日のスキーは3月の復帰初日に行った人と同じ人といった。
この人は私が前十字、内側側副靭帯を切ったときに、一緒に滑りにいった。
そして肋骨損傷をした人。

二人して済生会の救急ベッドに並んだ(笑)

3月もそうだったが、私の自宅に迎えに来てくれる。

スキー場では昇降リフトで私の板をもって行ってくれるし、シャトルバスの中でも板は持ってくれる。
リフト券も優待券を私のためにとっていてくれて、窓口に手続きに行ってくれる。

とにかく、私があまり重いものを持って動かないでいいようにしてくれている。
なにげに気遣ってくれてるなと思う。

年末はいろんな人の優しさの中にどっぷり浸っていた。

いよいよ本格復帰?

2013年12月30日 | 2013~スキー
2013/12/30(月)
今年もあと2日で終わりというぎりぎりの日、スキーに行ってきた。
ずっとずっと誘われていたがやっと日程が今日だけあったので、早朝から迎えに来てもらった。


雪は硬かったが、まぁまぁ恐怖感も少なくすべることが出来た。
しかし、3年振りである。
完全に2シーズン空白があり、その間はリハビリ・筋トレの毎日。

恐怖感は全くないとはいえないのだが、それでも3月に滑ったときよりもぐっといい。
コースも上から下までとりあえず行くことが出来た。

板がやはりチューンナップに出していないので、エッジが少し甘い気がする。
3月は緩斜面だけだった上に緩い雪だったので良かったが、斜度があり雪か硬い今ではエッジが甘くて板が滑り落ちてしまう。
シーズンインして年末年始だが、チューンナップに出さねば。

こういう気持ちになっているのが本格的復帰の証拠かな。

今日着たウエアは怪我した日、以来着たことがなかった。
衣装ケースから3年ぶりに姿を見せた。
膝は、ゲニュトレインのサポーターをしていった。
左だけでなく右ひざもサポーターしたほうがいいなー。

右膝も過去靭帯を損傷したことがあるなと最近思う。
左は怪我したけど実際の動きは右が悪い。