goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

今日の筋トレ

2015年09月10日 | リハビリ&ダイエット
2015/09/10(木)
今日でジムに行った回数が499回。
明日も行く予定なので、やっと500回となる。
4年で500回なのでいいペースだな。

もっと早く500回目を迎える予定だったが、今年はいろいろありすぎて9月になってしまった。

今日のメニューはジャンプ。
8の字ジャンプを4回2セット。
ライン上を片足けんけんで進む。
回転しながら動く、ジグザグに動く。
その後コーンをジャンプ。

今でもジャンプをした日は少し膝がむくむ。
後でアイシングしなければ。

ジャンプトレーニングの後は筋トレと有酸素。

今日は右太もも外側が痛い。

膝回りも少し張っている感じ。

自分ながらよく通っているなーと思う。
でも、お蔭で動くことに恐怖が無くなっている。
左右差はあるけれど、心理的な恐怖はかなり改善された。
結局経験なんだなー。

あすけんダイエットその後

2015年09月09日 | リハビリ&ダイエット
2015/09/09(水)
あすけんという栄養管理ソフトを利用し始めて2か月半となった。
順調に体重は落ちていき、目標設定よりも体重の落ち方が多かったため、あすけんは一日の摂取カロリーを200ほどあげてきた。

その後、体重のおちは緩やかになり、あすけんは摂取カロリーを100ほど減らしてきた。

このアプリなかなかよくできている。
目標に到達するよう途中で修正を入れてくるなんて。
55キロ超えになっていた体重は先週51.1までに落ちた。
4キロほど落ちたのだな。
最近ちょっと増えて51.8とか。

90日間のアプリオプションが9月には終了する。
またオプションを継続してやっていこうと思っている。

今年血液検査の値が非常に悪く、要治療が出ていたので、一度検査に行かねば。
ダイエットもあるけど、食事もお蔭で改善されているので、どういう数値になっているかが興味あるところ。

火曜日もジムに行く予定だったが、疲れのせいか歯痛が勤務中に起こったのでキャンセル。
歯が痛くなることなんてなかったので、ちょっと驚き。
しばらく様子見と安静かな。

夕飯を食べてゴロゴロ。
明日はジムが休みなので、またゴロゴロ。

無理は禁物。

今日の筋トレ

2015年09月08日 | リハビリ&ダイエット
2015/09/08(火)
月曜の筋トレは定番のメニューとラダー。
ついてくれたのは大学生でサッカーしている男の子。
しっかり日焼けした好青年。

で、彼は左半月板を痛めたという。
もともとは左腓骨の骨折から半月板の異常に気が付いたらしい。
腓骨骨折で手術、リハビリで歩行訓練を始めたときに左ひざが痛くMRIを撮ったら半月板に損傷が。

今日ラダーを一緒にしていて、「左が悪いな。」と感じた。
彼のひざの故障は覚えていたけど右か左かは覚えていなかったが、ラダーのある一つの動きでは結構顕著に動きに左右さが出ている。

私が3月スキーに行って、同行者から
「左が悪いね。と指摘されたようにやっぱりバランスが違うことは見てわかるということが分かった。

まだまだというより、本当に同じになることは難しいと感じる。
やはりこの大学生もジャンプなど衝撃がある練習は辛いと言っていた。

また一緒に練習しようね!
気持ちが分かり合えるって、救われる。

私は左ひざは怪我だったが右のバランスが悪い。
どうも股関節が少し傷んできているようだ。

片足スクワットをしていると右は股関節から音を体内で感じる。
どこか歪んできているんだろうな。

無理は禁物だがトレーニングは必要。
傷みがないので、様子見ながらやっていこう。

筋トレ

2015年09月01日 | リハビリ&ダイエット
2015/09/01(火)
久しぶりに筋トレのメニューを。
1.ストレッチ
2.スクワット(4キロのバーを両手で頭の上に掲げて)10×2
3.ランジから後ろ足の引き寄せ(6キロのバーを肩にのせて)20×2
4.デッドリフト25キロ 10×2
5.サイドスクワット 10×4
6.片足スクワット 10×4
7.腹筋 足をあげ90度曲げた状態でボールを挟んで 15×2
8.膝附腕立てふせ 15×2

有酸素ウォーキング30分。(時速5.5 遅い…)

ラダーまたはジャンプ

今日は到着が少し遅れたためラダー、ジャンプはなしとしてもらった。
どうも右股関節に疲労がたまっている感じがする。
もともと右半身のバランスが悪いためこきこきする。

気を付けなくっちゃ。

あと4回で500回となる。
今月には500回となるだろうな。

体重もあすけんというアプリで栄養士をつけて食事制限。
6月末から始めて少し落ち幅が鈍ったがまぁ順調。

あと4キロ。
頑張らねば。

4年経過

2015年07月28日 | リハビリ&ダイエット
2015/07/28(火)
7月っていろんなことを思い出す。
2011年7月4日 前十字靭帯の再建手術。
あれから4年経過。

私の動きをみて怪我をしたと思う人はまずいないだろう。
では、自分の体感ではどうかというと、やっぱり違う。
怪我をした方の膝関節はやっぱり固い。

日常生活に不自由はないのでいいのだけど。

膝立ちするとぶにゅっとした感じと軽い痛みがある。

傷あとは綺麗なもので、ほとんどわからない。
階段を降りるとき柔軟さが左足のほうが少ない。
棒足みたいに降りている。
しかし、はた目にはわからないだろう。

太もも裏の半腱様筋も完全に前十字となってくれたよう。
すでに4歳。

今月はトレーニングに今日で11回行った。
少なくもないが特に多くもない。
今週ボディチェックを受けてメニューを変えてもらわねば。

あらたな刺激が必要かな。
(ただ単に飽きただけ(笑))