2017/05/10(月)
スキーで怪我してから6年が過ぎた。
早いもんだなあ。
私の怪我は前十字靭帯断裂と内側靭帯損傷(ほぼ断裂)という大怪我だった。
本人はことの重大さがわかってなく、最初はかなりお気楽だった。
もちろん悲壮感はあったけど怪我の重大さに比べたらお気楽。
まあ、そのくらいだったので色んなことに耐えられたのかもしれない。
今左足がどうなのかというと、健足と比較して硬い。もうずーっとこの状態なので、これが普通になっている。かと言って日常生活は不自由ないし、正座もできてお茶もできている。
これってかなりの回復らしい。
前十字靭帯断裂から正座もできなくなる場合もあるのに一度に2本も切ってしまい、本当にもう今考えると恐ろしい!
傷跡もよくよく見ないとわからない。
今やっている筋トレは、
ストレッチ
片足スクワット
リアランジ(負荷8キロ)
デッドリフト27キロ
チェストプレス
レッグカール
Tバーを引くやつ?
だったかなあ。
これに有酸素。
ずーっと続けないときっとまた固まっていくんだろうなあ。
怪我したことって消えないんだよね。
同じように怪我した人も諦めないで欲しいな。
数年かけて頑張ればそれからの人生も趣味を諦めないでいいからね。
数年は長いけど、これからの人生の長さを考えたら短い期間。
焦らず、くさらずやるしかないんだろうなあ。
スキーで怪我してから6年が過ぎた。
早いもんだなあ。
私の怪我は前十字靭帯断裂と内側靭帯損傷(ほぼ断裂)という大怪我だった。
本人はことの重大さがわかってなく、最初はかなりお気楽だった。
もちろん悲壮感はあったけど怪我の重大さに比べたらお気楽。
まあ、そのくらいだったので色んなことに耐えられたのかもしれない。
今左足がどうなのかというと、健足と比較して硬い。もうずーっとこの状態なので、これが普通になっている。かと言って日常生活は不自由ないし、正座もできてお茶もできている。
これってかなりの回復らしい。
前十字靭帯断裂から正座もできなくなる場合もあるのに一度に2本も切ってしまい、本当にもう今考えると恐ろしい!
傷跡もよくよく見ないとわからない。
今やっている筋トレは、
ストレッチ
片足スクワット
リアランジ(負荷8キロ)
デッドリフト27キロ
チェストプレス
レッグカール
Tバーを引くやつ?
だったかなあ。
これに有酸素。
ずーっと続けないときっとまた固まっていくんだろうなあ。
怪我したことって消えないんだよね。
同じように怪我した人も諦めないで欲しいな。
数年かけて頑張ればそれからの人生も趣味を諦めないでいいからね。
数年は長いけど、これからの人生の長さを考えたら短い期間。
焦らず、くさらずやるしかないんだろうなあ。