goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

今日の月(H20150325)

2015年03月26日 | 天体
2015/03/26(木)
今日の月というタイトルで昨日の月。
昨日の月はまたすごくきれいだった。

冬のオリオン座も位置を変えてきていて、見慣れない夜空になってきた。
またまた春の夜空を研究しなければ。

三日月もあまりきれいに撮れなかった。
写真もまだまだだなー。




残業が続くので、星空を楽しむ時間が少なくて残念。

まだまだ残業は続きそう。
ひと段落したら、プラネタリウムで春の星座の勉強に行かねば。

今日の月(20150322)盃

2015年03月22日 | 天体
2015/03/22(日)
今日夕方空を見ると霞んでいた。
PM25?
原因はわからないが、夕日や月は期待できないかもと油断してしまった。
それまでカメラを持ち歩いていたにもかかわらず。

夕方1930頃、用件があって外に出たら、それはそれは見事な三日月が。
毎日カレンダーで確認していて、今日は寝そべった三日月に金星、火星が見える日だった。
カメラがない!

しょうがないので、スマホで写真撮影。
不満足だが、仕方ない。

春の三日月は寝そべった形。秋の三日月は縦になった形。
ちょうどいい説明文を見つけたので、引用。
*****************************

古人は
「春三日月にはお酒がよく入り秋三日月ではお酒がこぼれる」
などと興じていました。

*****************************

素敵な表現。
では、表現にあやかっていいお酒を
「花見て一杯。」とせねばです。


最小の満月

2015年03月07日 | 天体
2015/03/07(土)
今日の夜というか6日から出る満月は今年最少らしい。
確かに最近の月が小さいなと思ってみていた。
地球から楕円の軌道を動く月は今が一番地球から遠いらしい。(満月のときに)
一番近くなるのは9月ということ。

北海道の夜はどんな星空が見えるかなー?

月、金星、火星 最大接近

2015年02月21日 | 天体
2015/02/21(土)
今日は月、金星、火星の最大接近の日。
月と金星の距離は月一つ程度と聞いていた。
楽しみにしていたけど、曇り

先週の天気予報では昨日が雨となっていたので、県の西側の海に見に行く予定だった。

でも、昨日天気が良かったので、急きょ変更。
勿論海まで行く時間はなかったので、自宅のベランダから。





金星と月との距離は少しあるけど、火星も目を凝らせば見えた。
双眼鏡で見ると赤い火星が見えた!
ブラボー!

昨日は月齢1の繊月。
これも見えるってラッキー!

今日になったら天気は雨。
最大接近は残念ながら見ることができないけど、昨夜見ることができたので良しとしよう!