goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

奄美大島6

2024年03月18日 | 茶道
2024/03/18(月)
2023/10/22
奄美大島での和合の茶会
ずーっと行きたかったんです。
鹿児島、沖縄、奄美大島
いろんな思いがあります。
それを理解した上での茶会参加。
もちろん薄っぺらな理解しかできていませんが知ろうと思うことは大事なことだと思っています。
晴れて良かった!

ホテルから会場の山羊島ホテルまで専用のバスで移動


奄美大島ならではの茶席


お昼はホテル内で鶏飯
相席になったお二人と一緒に。







奄美大島5

2024年03月18日 | 茶道
2024/03/18(月)
2023/10/21
午後からはお茶湯の儀
朝からホテル近辺を散策
前夜の魚の骨刺さった傷がピリピリする🐟


熱帯植物だなー




この建物はなんだろう?
趣きありますね。



ホテル戻って着付けして友達とランチ。
その後会場へ。


今回は10月末だけれども暑いので単衣と袷と2枚もってきました。
今日は夜親睦会があるため袷を着用。


抹茶とお菓子

2024年03月07日 | 茶道
2024/03/07(木)
抹茶とお菓子
博多ばんぎやの博多献上
このお菓子すごく好き!


中身はこんな感じ
味は2つあります。
外側もこれは白っぽいけどもう一つは茶色いもなか色。


アップルパイ頂いたのでコーヒーと。

こちらは日田とらや
鯛もなか
めちゃくちゃかわいいね。







7月のマイグループ稽古

2023年11月22日 | 茶道
2023/11/22(水)
7月のマイグループ稽古
ぼちぼちだけどどうにか続いているマイグループ。
7月に京都にいたのでお菓子がいっぱい😆
聖護院八ツ橋煎餅祇園祭
末富薄紅
老松きらきら星
菊本屋笹露
薄茶 清閑の白 中村藤吉
濃茶 遺香 一保堂


着物記録
紋付色無地
羅 名古屋帯


薄紅
これ好きなんです〜




出張料理に茶会 無垢2

2023年11月22日 | 茶道
2023/11/22(水)
今年もあと少しとなってきた。
ブログ記録が終わらない😆
終わらなくてもいいんだけど気になる😅
6/29 無国籍料理を食べた後抹茶となった。
表千家の先生がお点前。
夏にろうそくで夜を過ごす。
蝋燭の光って落ち着くね。


掛軸は壺中日月長し
これも秋によく使うけど、壺中と同じこの茶室で時間を忘れて過ごして欲しいということらしい。


干支がウサギの方を呼ばれていたようでウサギにちなんだ道具が多かった。

お茶も特別なものではなく楽しめるといいね。用意は大変だったろうな〜って思う。
ありがとうございました。