goo blog サービス終了のお知らせ 

Shell工房(スタッフブログ)

Shell工房は写本装飾好きのプチ職人7名のユニットです。波と砂に磨かれて輝く貝殻のように日々修行中!!

カリグラフィーカード&作品集のネット販売

2013-03-23 | カリグラフィー
カリグラフィー展で販売されている、装飾イニシャル作品集「Angel's Whisper」とローマンキャピタルカードを、作品展会場限定価格のままで販売中です!!
なんと、購入者には作品展の雰囲気を味わっていただける会場風景の動画付き!
お時間の合わない方、遠方の方にも楽しんでいただけるように、出展者の杉山美和子さんのブログで購入できます!

サイトはこちら→ぽちっと





作品展は連日大勢の皆様にお越しいただき、販売物も残り少なくなってきました。

工房メンバーの「Angel's Whisper」はA~Zまでの装飾イニシャルだけでなく、イニシャルの時代にあわせた書体と天使が描かれていて、
書体サンプルにもなります。
白谷先生のローマンキャピタルカードも、筆あとまで見ることができる貴重なカードです。

開催期間は今日明日のあと2日間。お見逃しなく~!

む~

作品展

2013-03-22 | カリグラフィー
ただいま開催中の私達の作品展にお友達を案内してきました~
まずは装飾作品のひとつひとつの細密さにびっくりして「髪の毛一本で描いたみたいにすごい」と感心
工房メンバーの“Angels' whisper”もとても喜んでくれました
いろいろなカリグラフィー作品の奥深さにひたすら「すご~い」…思わず「でしょ?」ってちょっと自慢しちゃいました
他にもたくさんのお客さまに楽しんでいただけていて嬉しかった

帰りに自由が丘のカフェで頼んだカプチーノのラテアートがかわい過ぎる

みなさんも今度の日曜までの作品展に来てくださいね。ほんとうに素敵なんですよ~
自由が丘の駅からほどなくの素敵なギャラリーでお待ちしておりまーす

***Mickey***



搬入完了!!

2013-03-19 | カリグラフィー
明日からの作品展の搬入作業を終えました。
私達のANGELも勢ぞろい

ギャラリー1Fは、さまざまな書体や装飾文字の並んだ楽しい文字の世界
ギャラリー地下は、美しくため息の出るような文字の世界 です。




-CALLIGRAPHY EXHIBITION-
3月20日(水)~24日(日) 11:00~18:00(最終日17:00まで)
自由が丘 STAGE悠(03-3724-5877) にて

ご来場お待ちしてます

kick



作品展迫る!

2013-02-23 | カリグラフィー


つっついに!私達shell工房メンバーが出展する作品展が来月となりましたのでお知らせです。

atelier MoonShell主催「CALLIGRAPHY EXHIBITION」
-beyond the words- 河南美和子&白谷泉クラス合同作品展

日程:3月20日(水)~24日(日)
時間:11:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:STAGE悠(自由が丘駅下車 正面口より徒歩7分)
目黒区自由が丘1-23-16 Tel&Fax 03-324-5877

工房グッズもたくさん取り揃えてお待ちしてます

 kick




今月のカリグラフィー

2013-02-22 | カリグラフィー
ジュエリーブランドのVANDOME AOYAMA 「THE BRIDAL BOOK」にイタリック体で書いた文字とカッパープレート体で書いたメニューを使っていただきました。
ピンクの文字がとっても優しげです。
店頭でもいただけるカタログですので、ぜひお手に取ってみてください。



毎月掲載いただいている「婦人画報」では、
特集『この春は「多機能トートバック」という選択を』と『今、選ぶべきは「ローヒール」』の所に、たくさんブランド名、アイテム名を書いています。
今月はふろくがないので本屋さんでも、立ち読み可能ですよ!


む~




ベン・シャーン

2013-02-20 | カリグラフィー
古本屋さんで見つけた本

ベン・シャーンが書いたカリグラフィー
ギリシアの哲学者、テュロスのマクシモス(よくわからないケド)によるイメージ

タイポグラフィーとはまったく違った独特な世界は猛々しくもどことなく繊細なかんじ。

数少ない挿絵のひとつ、かわいい
シャガール、モジリアニもお気に入り。ユダヤ芸術、かわいくてクールで奥深いね
***Mickey***

カリグラフィー万年筆

2013-01-26 | カリグラフィー
本日、カリグラフィー万年筆のデモンストレーションをおこないます。
あまり見かけない万年筆タイプのカリグラフィーペンは、お洒落で持ち歩きに便利で楽々文字が書けます。

銀座三越 東館 8階
『銀座ステーショナリーフェスタ』にて

14:30~15:30
17:00~18:00

色々なカラーインクも使って書き味を、試していただけます!
『銀座ステーショナリーフェスタ』には、たくさんのメーカーの選りすぐりな逸品が並んでいて、見るだけでも満足感たっぷり!!
是非、お立ち寄りくださいね!

む~

趣味のカリグラフィーレッスン

2013-01-09 | カリグラフィー
「The Art of Calligraphy~趣味のカリグラフィーレッスン」という分冊百科、
広島でしか発売されていないと聞いてましたが、ついに関東でも販売され始めましたので
創刊号を買ってみました。



390円でペン先(ミッチェル)、ペン軸、インクもついているのは安いかと
ただし次号からの890円は考える・・・
創刊号の文字のレッスンはファンデーショナル体です。
カリグラフィー物語として「ケルズの書」についても解説されてます。

kick

国宝を見に京都へ・・・

2012-11-15 | カリグラフィー
工房メンバー、続々と京都へ・・・

そうです、これを見るためです!
      ↓


この画像は、妙法院の入り口に置いてあった看板です。

貴重なガラスでできたケースに入ったこの文書の前から

なかなか離れられませんでした。

そして、京都は、素敵な紅葉の世界でした。




なおP