Shell工房(スタッフブログ)

Shell工房は写本装飾好きのプチ職人7名のユニットです。波と砂に磨かれて輝く貝殻のように日々修行中!!

世界の写装から

2010-06-28 | 写本
House martins(イワツバメ)
British Library(Harlay 4751 f.37v)13世紀England,S.(Salisbury?)

泥のために潜るイワツバメのミニチュアの細部(解説)

ツバメの到来を目にすると夏が始まるなぁって思います
河原や水たまりで土を集めて巣を作るというので巣作りの様子かなと思いきや口に加えているのは魚です。
すばやい低空飛行で虫をキャッチしているのは知っていたけれど、お魚も食べるのかぁ。

以前、うちの軒に巣を作りヒナがかえりました
巣立つ頃のある日、親ツバメとしっかりと目が合った
(その時、ちょっと嫌な予感がした)翌年は戻っては来てくれませんでした。

ツバメ…ユーミンの“雨のステーション”
***Mickey***

はんこ

2010-06-21 | 日記
先日のこと、雑貨店の店頭で30分でオリジナルのはんこを作るイベントが行われていました。
機械ではなく、ゴム版を手で彫っての制作です。
今まで彫ったはんこの見本を何冊も見て、さらに感動
かわいらしく、手彫りで味があり、楽しい

さっそく私も作ってもらいました


その制作過程もユニークで、その場でnorioさんとおしゃべりしながら
どんなはんこにするかを決める対面制作販売なんです。
(norioさんというのはお仕事名で、ご本人はとてもかわいらしい女性です)

私は愛犬と趣味のカリグラフィー、カルトナージュをモチーフに作ってもらいました
ちょこっとお話しただけでイメージする絵をトレーシングペーパーに何枚も描いて下さり、さらに手直ししながらはんこ作りは始まります。
図柄が決まったら、それをゴム版に写し、あっという間に特別な彫刻刀のようなもので彫って、木片に貼って出来上がりでした
はんこの押し方、インクのつけ方なども詳しく教えて下さり親切でした~

出来上がりは これ  

norioさん、はんこの対面販売で全国を行脚しているそうです
http://www.noriohanko.com/notice.html

 Kick どうかデンマークに勝てますように

ありがとう

2010-06-14 | Shell's Goods
キットThirdを早速完成させたTさんが、見せてくださいました。


色も、工夫されていて、とても素敵に出来上がっていて、感激しました。

そして「楽しかった」って言って頂いて、本当に嬉しかったです。
ありがとう。

NaoP


「The Secret of Kells」

2010-06-11 | 言の葉
日本未公開の長編アニメーション「The Secret of Kells」Tomm Moore監督(アイルランド出身)が見たーい

「ケルズの書」(8世紀に制作された聖書の手写本で、3大ケルト装飾写本のひとつ)を完成させるべく奮闘する12歳の修道士ブレンダンの冒険の物語。絵もファンタスティックで美しい!オスカーのアニメーション部門にノミネートされただけあります!
オフィシャルサイトもホントいいんです.予告編も必見音楽もケルトっぽい。
映画配給会社さぁんどこか、お願いッ

***Mickey***

いただきもの♪

2010-06-01 | 美味しい!
いただきものですが、お気に入りを紹介します

一つは、相変わらず ラー油です。
こちらの品、なんと京都ホテルオークラの食べるラー油なんです
     

お味の方は、さすがオークラ上品です
ガーリックやオニオンの味よりも干しエビの香ばしさと旨みがでていて
辛さもさほどではありません。
お料理にちょい足しするよりも、ご飯にのせて食べるのがおすすめです
ちなみに最近 東京のオークラでも販売が始まったそうです。
Y.Kさんありがとう

二つ目は、カリーせんべい。
札幌のおみやげですが、北海道限定で最近はじゃがポックルより品薄らしいですよ



名前のとおり、カリカリしてて次々食べちゃいます。
しかも結構な辛さ(札幌のカレー店から販売だそうな)
気に入りました~
Y.Hさんありがとう

 Kick ・・・ついにワールドカップ始まりますね


アヲ空ニ ユーカリ

2010-06-01 | 日記
今日から6月です
梅雨入り前の初夏めいた空が清々しく、う~って伸びをしたらユーカリの若葉が青銀色にゆれているのが見えました。

Styxの“Babe”っていう曲がとても似合う季節です。
BREADの“IF”もいいよね~
70年代のイージーリスニングがいつまでも飽きがこなくてお気に入り。
これからの雨降りの日は10ccの“I’m not in love”、Billy Joelの“素顔のままで”などなど…

そして、もうちょい夏が来れば80年代ポップス漬け(え?年代がバレるかも

***Mickey***